プロが教えるわが家の防犯対策術!

 あるおじいさんに「人というものは生まれた時はまっさらで、生きる家庭で人格が培われる」と言っていました。
 どの時点から影響を受け初めるのか具体的に解りませんが、私の見解では2・3歳になると可愛い子と可愛くない子や意地悪な子や素直な子の差が出ているのを見たことがあります。
 実際、子育てされたorされている方にお聞きしたいのですが、個性が出始めるのは何歳くらいからですか?。そして、それは生まれてからの影響を受けた結果のものでしょうか?。
 

A 回答 (6件)

こんにちは。



1歳3ヶ月になる双子(男女)を育児中です。
人間の「個性」ということだと、もうそれは胎児の頃からあると思いますよ。ママが一番よくわかるのは胎動です。すごく活発に動く子、ゆったりしている子、夜ばかり元気な子(笑)、病的なものを除いてそれらはやっぱり赤ちゃんの個性だと思います。同じ子宮環境の中にいた双子でさえ、その違いは明確でしたよ。

>「人というものは生まれた時はまっさらで、生きる家庭で人格が培われる」

まっさら=全ての物事にニュートラルな状態 ではないでしょうかね。個性とは意味が違うように思います。
ヒトは経験を重ねて学習し、色々な事に対処する方法を身につけて行きますね。これは赤ちゃんとて同じです。生まれたてマッサラの状態は特定の価値観や固定観念を持たない状態ですから、世の中の全てをニュートラルに受け止めます。
例えばついこの間ウチの子達に生まれて初めてイチゴを一つずつ持たせてみました。そうすると、息子の方は手触りを楽しみ匂いを嗅ぎ、そうしてペロッと舐めてみました(笑)かなり長い間そうした後に、わたしが「パクパク、おいしーよ(^.^)」と言うと、ようやく口に入れて一口食べました。すごい顔して(笑)
一方、娘の方は手に取り、目の高さに持ち上げてジックリ観察し、ニコニコの表情で何とイチゴを「よしよし」し始めたんです。「かわいいー」というのです。
で、ついに彼女はイチゴは食べませんでした(笑)こんなカワイイ物を食べ物だとは認識しなかったようです。
どうでしょう、ニュートラルに受け止めるってこういうことですよ。大人には到底できません。
イチゴという生まれて初めての物体に対して、ニュートラルな受け止め方をするのは同じでも、反応は全く違う=これが個性だと思います。

質問に書かれている「3歳」になると、それまでの経験や親の価値観・固定観念に影響されて、きっと子供はもうそんなにニュートラルではなくなっていると私は思います。日々、親の言うことやすることをすごくよく見て学習しているのだと思うと責任重大ですね。
    • good
    • 0

たしかに人格と個性は違うものです。


そして、人格にしろ個性にしろ、生まれたときにまっさらではないと思っています。

人格について、
受精のころか、魂が宿ったときか分かりませんが、お腹の中にいるときから親に愛された子、父親に話しかけられた子、お母さんの精神が安定していた子というのは、生まれたときから全然違います。やはりこどもも安定しているし、要求がはっきりしている。もっともお腹に宿った時点でお母さんの精神をいきなり安定させるというのは無理な話ですから、日ごろの親の生き様が子どもに表れてくると思います。(もっともそれだけが唯一の影響ではありませんが)

個性について、
個性は良い悪いで語れるものではないので、その子のもって生まれたものですよね。これは、親になった人は皆、そう思うはずでしょう。もって生まれた個性を見つけ、認め、育つ環境を整えるのが親の責務と考えています。
    • good
    • 0

個性と人格は同じものではないですよ。


おじいさんの言われたことは、「子供というのはみな生まれたときは善である」
「しかしながら、生まれて育っていく環境がその子を立派な人間にもするし、卑下た人間にもする」
という意味で人格とは「立派な人間かどうか」で、品格という意味でもあります。
もちろん個性も大事ですが、コレは先天的・遺伝的に身についているものも多いでしょうし後天的な要素もあるでしょう。
しかし親家庭教育を通じて、短所だと思った個性をやり方しだいで長所に変えたり、長所をさらに伸ばしたりすることも出来ます。
そのようにしていく過程こそが人格(品格)が出来上がっていく過程そのものなのです。
    • good
    • 0

子供の性格(もしくは個人差)は脳内物質の分泌の差によるものが大きいと思うので、個体差は遺伝子レベルで違っていると思います。



よって、個性が出始めるのは「受精段階から」じゃないかと私は思います。

育て方の差で違ってくるのは、あくまで2次的なものではないかと。
    • good
    • 0

個性・・・生まれる前から違いますよ。

    • good
    • 0

はじめまして。


3歳と1歳の娘がいます。
産まれたときから、性格が違いました。
上の子:一日中泣いていて(お腹がいっぱい+オムツも代えた・・・)、寝つきも悪い感じ。
下の子:お腹すいた+オムツ代えての時だけ泣く。すぐ寝てくれる。
今でも、全然雰囲気など違います。
人は、産まれたときから個性があるのを実感しました。
それに加えて、環境による影響もプラスされるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生まれながらの個性もあるんですね。
説得力がありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/03 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!