
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アミノ酸配列データがあるなら、計算してくれるソフトウェアがあります。
市販の遺伝子解析ソフトウェアには必ずついている機能ですが、ウェブ上でできるサイトもあります。たとえばhttp://us.expasy.org/tools/pi_tool.html
実験的に調べるなら、SDS-PAGE、ゲルカラムクロマトグラフィ、TOF-MASSなど、材料や精度に応じていろいろ方法があります。
ありがとうございました☆ 早速やってみて、ばっちり値が分かったので大助かりでした
便利なサイトがあるもんなんですね。。。
何より、教えていただいてありがとうございました
No.1
- 回答日時:
1) アミノ酸の種類と数が分かっているなら、各アミノ酸の分子量×数を合計す。
ただし、ペプチド結合の水の重さは、引いて下さい。2) 実験では、アミノ酸の種類は不明ですので、以前は、セファデックスでやっていました。750個だと、アミノ酸の平均分子量が100とすると(一般のタンパクは、100~110でしょう)、分子量は75000と推定されるので、セファデックスの200くらいが適当かも。
現在は、高速液体クロマトグラフィーが多いかと想いますが、使ったことがないので。
3) 超遠心をかける、というのもあるようですが、私の学生時代の教科書には、ありました。
750個という数が信頼できる数字なら、75000から80000と推定できます。より正確には、アミノ酸分析をして、アミノ酸の数を比例配分して、あとは単なる掛け算と足し算です。
なるほど!!勉強になりました。
やはり基本が大事なんですね。アミノ酸の分子量を調べればいいんですね
丁寧な、わかりやすい回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 生物学 高校生物の質問です。 タンパク質の平均分子量をアミノ酸の平均分子量で割ってタンパク質を構成するアミノ 1 2023/01/07 16:10
- 政治 コロナワクチン(遺伝子注射)を接種すると目の毛細血管を詰まらせて失明したりします。遺伝子ワクチンの接 3 2022/08/28 19:19
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレを30分~1時間しか行わない場合も筋トレ直後にプロテインを飲んだ方が良いのでしょうか? 6 2022/09/04 18:17
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 6 2022/04/29 12:39
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル アミノ酸系シリコン入りシャンプーを探しています。 硬い、癖毛、多い、太い、バサバサの五重苦の髪質です 2 2022/03/22 19:37
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
- 泌尿器・肛門の病気 尿検査で白血球のみが2+で他はマイナスでした。 細菌の所は白紙になってた為分からないです。 マイナス 1 2023/01/04 20:16
- 生物学 アミノ酸配列頑張っは分かってるのですがmRNAがまだ分からないのですが、アミノ酸配列からmRNAに変 1 2023/06/28 15:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるアミノ酸に対応するtRNAの種類
-
tRNAの数
-
カゼイン培地の作成法
-
バンスライク法(アミノ酸の定...
-
プリオンたんぱくについてです。
-
ペプシンの最適pH.
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
青魚に含まれるDHAやEPAの効能...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
夜中のおやつ
-
サプリなんですがビタミンCと一...
-
摂りすぎたたんぱく質が脂肪に...
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
女子は中3でも身長伸びますか?
-
キシリトールガムのリン酸水素...
-
全糖とショ糖の違い
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛋白の分子量(kDa)を調べる方法
-
高校生物の質問です。 タンパク...
-
醤油はなぜ色がつくのでしょうか。
-
【厚生労働省指定の9種類の必...
-
バンスライク法(アミノ酸の定...
-
グルコースアラニン回路について
-
【魚介類】魚介類は自身の体内...
-
アミノ酸配列を分子モデルに。
-
ギリシャ語 kreas
-
牛の必須アミノ酸
-
無機物から生物を生み出すこと...
-
トリプレットとコドンの違い???
-
アミノ酸は能動輸送で門脈を経...
-
アミノ酸価の求め方
-
つや美肌ケアのアミノ酸の軽量...
-
体内にあるアミノ酸、核酸の構...
-
【科学・アミノ酸】お肉のたん...
-
【アミノ酸ベストスコア】鶏の...
-
アミノ酸のRf値
-
分子系統樹
おすすめ情報