dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
3ヶ月前から右の肩甲骨周辺から脇のあたりまで、違和感と重いコリのような感覚があり、後ろ向きに腕を振る(ボールを投げる動作を逆モーションにする)とパキっと肩甲骨のあたりが鳴ります。そのあたりを指圧すると痛いです。
原因は運動不足ではなく(運動は週5日筋トレをしています)、重い箱や家具を一人で変な体勢で無理して運んだからだと思います。激痛ではないので「そのうち治るだろう」と思い、筋トレも行っていたのですが、一向に良くならない(それ以上悪化もしていませんが)ので、筋トレもやめ、医療機関の治療を受けようとと思いました。
現在アメリカに長期出張中なので、海外旅行保険を使うことになるのですが、一般医に行っても仕方がないと思い、鍼灸は保険適用外なので、カイロに行ってみました。(保険会社の対応が悪くて困っていますが、それはこの際置いておきます。)
やはり「腫れたまま慢性になっている」とのことで週2回程度の来院が必要とのことでした。カイロ治療は背中や肩甲骨、首をポキポキ鳴らすもので、5~6分程度、その後に30分のマッサージを受けます。家ではアイシングするように言われています。治療には3回通い、家ではアイシングをしていますが、今のところ改善しません。
この治療を続けて大丈夫でしょうか?
悪化することはないと思いますが、他に有効な治療があるなら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

カイロ治療は専門外ですので その方法がベストなのかどうかは わかりません。


でも診断がつく前の治療は賛成できません。
治したいのであれば まずはそれが病気からくるものか、
筋肉痛なのか、一般に言う所の筋を違えた状態なのか
きちんと診断をつけてもらうために
病院を受診することをお勧めします。
その後で治療法を選ぶのは自分 でいいのではないでしょうか?
早く良くなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ただ、昔から一般の病院にはいい思い出がなくて...
病気でもないし、骨折や脱臼でもないので病院に行っても仕方がないかなと思いました。(それに保険会社から紹介された病院が車で1時間と遠いのです。)
今回のカイロの先生も「慢性になってしまったので回復には時間がかかる」とは言っていますが...

お礼日時:2006/04/05 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!