
昨日技能を初めてうけました。
カーブ&障害物をよけるというのが、もう全然できませんでした。どうしても右に寄ってしまってスピードの調整もハンドルさばきもへぼすぎでした。。そして雨の中ぐるぐる走って、なんと一時間目から乗り越ししてしまいました。。(T^T)
いくら初めてハンドルを握ったからといってここまでできないとは・・。正直べっこりへこみました。
そこで乗り越しいくらしても大丈夫なプランをとろうかと思案中です。値段は56000円くらいで時間で言うと13時間分くらいあります。
友達はいくらなんでもそんなに乗り越ししないでしょーというのですが、一時間目から乗り越しちゃってる時点でやばいと思いそのプランをつけようか悩んでいます。
やはり公道を走るからにはきちんと教わって免許を取得したいと思うので少しお金がかかっても自信がないのなら乗り越しOKなプランをとった方がよいのでしょうか?
ご意見頂けたらありがたいです>□<
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私も今年の3月のはじめに免許を取得しました。
AT車限定です。初めて技能を受けた時はカーブでどの位ハンドルを切ればいいのか解らず、所内のガードレールに突っ込みそうになりました(笑)。指導員の補助ハンドルでなんとか回避できましたが(^^;)
質問者様と同じく右に寄って走ってしまう癖がなかなかぬけませんでした。
私は特に左折で苦労した記憶があります。…縁石に乗り上げた挙句、アクセルとブレーキを間違えて暴走したり(苦笑)。やっぱりその時の技能はハンコが貰えませんでした。ハンドル操作も毎時間注意されてもう車の免許なんていらないッ!!と投げ出しそうになったことも…。
そして1段階は最短で12時間の技能教習のところ、16時間乗りました(^^;)
2段階は1時間オーバーでした。私の通っていた教習所は技能1時間あたり約4000円だったので2万円ほど追加料金を支払いました;
初めのうちは出来なくて当たり前です。苦労したぶん、免許取得できた時の喜びはかなり大きいですよ☆
何回乗り越しても大丈夫なプランを取ろうか考え中とのことですが、技能をはじめたばかりということですのでもう少し、様子を見てはいかがでしょうか?
料金も56000円と高額ですし。
また、受付や配車・予約をされている事務の方や指導員の方たちに聞いてみるのもいいかもしれないですよ♪たくさんの教習生を見てきているので何かいいアドバイスがもらえると思います(^∀^)♪
No.6
- 回答日時:
まだATが無い頃、MTでとりました。
私もカーブは苦手でした。特に左カーブ。
そのときの教官に言われたのが、「カーブの出口を見なさい」でした。
教習中、見るように心がけてラインをイメージしたら、(自分的に)良いラインをとることができました。
質問者様のお父様や身近な方で、運転が上手な方・理想とされている方はいらっしゃいますか?
その方の車に乗せていただいて、自分なりにイメージトレーニングすると良いですよ。
あとは・・・・・・・・・
雨の日はいけませんね~。雨だとそれだけで気分が落ち込みますもの。
でも、予約だ(と思う)からなんとも言えないか・・・
追記:良いのか悪いのか、私はゲーセンで練習したこともあります。。。(^_^;)
↑オススメしません。
No.5
- 回答日時:
私はATじゃない(私の頃は無かった)けど、一番最初に教官から「お前運転もした事無いのか」と訳の判らない怒られ方をしました。
(冗談っぽくなかった)最初から上手い人は少ないはず。だんだんと要領を覚えていけば上手くなります。それに自分を過信しないだけ、最初は下手でイイんです。
で、最近の費用のシステムは判りませんが、運転は気が散ると良くないので、追加費用や時間などを気にかけずに乗れる方法を選ぶことをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私も教習所に通い始めて1ヶ月半が経ちました。
私も初めて技能を受けた時は、カーブがうまく
曲がれずよく注意されてました^^;
友達に相談すると「始めは誰でもそんなもんだよ^^」
って言ってくれたけど、内心「私ほどヘタクソな人
なんて絶対いないと」と思ってました。
その後、2時間、3時間乗っても、縁石に
乗り上げたり、脱輪したりセンターライン
はみ出したり・・・ かなりヘコみました;;
質問者様と同じく「乗り放題のコースに変えようかな」
とも思いました。でも追加料金とられるし
もう少し様子みてから考えることにしました^^
毎日教官に注意されて、教習所に通う気も
半減しましたが、せっかくお金払ったんだし、
友達もいろいろアドバイスしてくれたから
頑張って通い続けようと決めました^^
そんな私でも先日、仮免一発で合格したから
大丈夫ですよ!!
始めは不安でしたが、教習所で運転を
していくうちに、不思議と段々感覚が掴めるように
なりますよ^^
私の場合、第一段階で13時間位乗りました!
(教習所によって違うのかな??)
それと、乗り放題コースもお金がかかるので
やめました(笑)
お互い頑張りましょうねo(^-^)o
No.3
- 回答日時:
aya277さんは普通だと思いますよ。
初めからキチンと運転出来る方はそれ程多くないはずです。
これから次第に運転にも慣れていかれると思いますが、無難に乗り越しOKプランで行かれても良いのではないでしょうか?
自動車学校によって違っているとは思いますが、乗り越しプランで教習し、乗り越さなかった場合は返金される所もある様でし、もし予想以上に乗り越しされた場合の事も考えるとそのプランを選択されていてもOKだと思います。←自動車学校に確認して下さいね^_^;
乗り越しが多くなれば、それだけ運転を練習しているのですから、恥ずかしい事ではないです。
>右によってしまう・・・
について参考に運転の仕方をお教えします。
普通運転席は右ですよね?
運転している際に視線をフロントガラス中央前方近辺を見ている時、御自分が車道の中央に来る様な感じで運転すれば、車も自然と車道真ん中を走っています。
確実に確認するには、左右のサイドミラーを見比べてみれば真ん中を走っているかどうか確認も出来ます。
ただ、サイドミラー確認は慣れないと余裕がなく見る事が出来ないかもしれませんが、段々慣れて行くと思います。
運転する車の大きさに慣れる事も運転がウマクなるコツです。大きさが分かってくればどれ位左右に寄せても大丈夫かどうか等も分かって来ます。
頑張って下さい^_^
丁寧なお返事ありがとうございました。
なんだかとても心が軽くなったというか、ほっとしました。(語彙がないためありきたりな表現しかできないのですが^^;)運転の仕方にもアドバイスを頂きとても参考になりました。又明日から頑張れそうです★本当にありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
自衛隊でMT大型一発で取ったものです。
(なので普通免許持っていません)いきなりトラックで教習したおかげか、前方位置が目線に非常に近いおかげで、案外うまい具合にカーブだけなら余裕で通過できたのですが、クランクでミラーがぶつかってしまい、体罰を受けた覚えがあります。
そのまま、教官が、ハンドルどこまで回せといってバックしてから、その後、一気に全部回せといわれ、前進したら、ぎりぎり2cmの所で通過できた覚えがあります。
ちなみに、乗り越しは1回もありませんでした。
回答ありがとうございました^^
自衛隊とは又ワイルドな・・・!乗り越し0回というのはなんというか・・羨望の眼差しですっ★
貴重な体験談を聞かせて頂きありがとうございました(^・^)

No.1
- 回答日時:
全然OKですよ。
私も一時間目は、判子もらえませんでした。というか、車にも乗せてもらえずという感じです。
そして、二時間目は、思いっきりポールやら何やらにぶつかるし。
かといって、自宅で練習するわけでもないし。
でも、試験は一発で通りましたよ。
まだまだ一回目じゃないですか。問題なしです。
暗い気持ちでいたら、できるものもできなくなっちゃいますよ。
回答頂きありがとうございます。
yunalescaさんの言葉には凄く力をもらいました☆暗くなっていたらマイナスのオーラを呼び寄せますよね。。めっちゃ頭ん中でイメージトレーニングしてリベンジに燃えたいと思います!励ましのお言葉ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
自動車学校でオーバーする人はどれくらいいるんですかね? 私の友達何人かに聞いたところ、相当下手じゃな
運転免許・教習所
-
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
-
-
4
教習所で1次2次合わせて17回も乗り越ししてしまい卒検第含めて99000もかかり親に言い出しづらいで
バイク免許・教習所
-
5
教習所で30時間オーバーするのは、恥ずかしいことでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
6
教習所がだんだん辛くなってきた
大人・中高年
-
7
教習中の大学一年生です。第1段階をオーバーしまくり、約二週間前ほどに仮免許を取得し、本日第二段階の5
運転免許・教習所
-
8
本免の学科試験ってそんなに難しいんですか?
運転免許・教習所
-
9
教習生の頃から運転が上手い人と下手な人がいるのはどうしてですか?
運転免許・教習所
-
10
仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか?
運転免許・教習所
-
11
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
12
普通AT、第一段階技能で一時間オーバーしました。
運転免許・教習所
-
13
卒検に落ちました。一緒に受けた人たちの中で受けたのは私だけでした。私の教習所は100人受けても落ちる
運転免許・教習所
-
14
技能教習のみきわめが不合格になるのは、かなりまずいですか? 技能教習の3回目を受講してきたのですが、
運転免許・教習所
-
15
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
16
仮免学科試験についてです。 MUSASIをやっていれば仮免受かりますか? 効果測定は2回90点以上を
運転免許・教習所
-
17
日曜日に仮免許を取るための修了検定を受けました。 教習官の方が「次○番右折です。」と言ってくれるので
運転免許・教習所
-
18
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
19
高3女子です。仮免前効果測定に落ちてしまいました、、43点であと2点足りませんでした。 勉強を2日し
運転免許・教習所
-
20
普通免許の平均的な教習時間数
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AT車 皆さんどのくらい乗り越...
-
教習所の問題イライラします。 ...
-
トレーラーで食品倉庫のような...
-
リーチフォーク操作
-
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
駐車車両があり、対向車が来て...
-
運転の感覚は1週間で忘れてしま...
-
自動車学校の卒業検定では、40...
-
教習で運転が下手すぎる
-
彼氏の運転がいつも荒くて怖い...
-
ウインカーのタイミングについ...
-
RAV4での狭い駐車場の入り方に...
-
息子が免許取ったばかりで友人...
-
紫陽花の花の中央部分が咲かな...
-
ベンツ乗り
-
バック駐車中に前進で横取りさ...
-
ハンドルの遊びとはどのくらい...
-
巻き込み確認のタイミングがわ...
-
教習所で、①ミラー、②合図、③目...
-
女性バス運転士って尊敬しませ...
おすすめ情報