dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも支払い滞納気味の取引先とまだ付き合おうかどうか迷っています。
なにしろ都合の悪い時には電話もとらず、全く連絡が付かないような相手なのですが...。
破産でもされたら貸し倒れになってしまうので予防策としては付き合わないのが一番なのですが、こちらも商売なので売りたい気持ちもあり、迷っています。
付き合うとしたら、2番目の予防策としては何ができるのでしょうか。知恵をお貸しください。
請求書の定期送付、以外に事前に書類として何か契約書(期限以内に支払うとか、締め日、支払日を明記してもらうとかの類い)を作っておくと万が一の時、身を守る事ができるでしょうか?
どんな書類がいいでしょうか?他にも何かアドバイスあればお願いします。そして参考になるHPでもあれば教えてください。

A 回答 (4件)

代引きがいいですけど、間違いなく注文は来なくなります。



注文書はもらっていますか?
それには支払い条件が入っていますか?

ちゃんとした注文書を発行してもらいましょう。
あーだこーだいったら、あなたが作成して判を押してもらえばいいです。
そして、納品時には必ず受領印をもらいます。
そして、そのときにサインと共に支払い予定日を
書いてもらいます。受領書は大変重要です。
なんだかんだいわれたら、税理士に言われたとか
なんだかんだ言ってやってもらってください。

そんなことはすでにやってるよ。
というのであれば、またレスください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事感謝します。うちが販売しているものは野菜で、固定価格ではなく、毎日の市場の価格に左右されるので、前払いや即支払いが難しいのです。
注文書や支払条件の書類はなかったです、全て口約束でした。(一応何度も確認はとっていますが)もしこれから付き合うとしたらまず、注文書、支払についての書類、受領サイン、作ろうと思います。大変参考になりました。
ただし、それで相手が支払ってくれるようになるかどうかは謎ですが、金額によっては訴える証拠が増えますよね。

お礼日時:2006/04/08 06:35

えー…


自己防衛を旨とするならば、『付き合いを止める』しか有りません。
その方があなたの人生に必要ならばリスクを負っても付き合う、しかし必要の意味が、『あわよくば儲かるかもしれないから』と言う理由ならばキッパリ付き合いを止める事です。

まあ、通常はそんな風に割り切れないものですから…悲喜こもごも。
回答に成ってませんね(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝しています。
はい、付き合いをやめたい気持ちがいっぱいです。信頼できる相手としか長い付き合いというのはできないので、こんなだらしない相手では目先の付き合いの事、そして毎回のお金の回収の心配、苦労しか考えられません。
注文条件など良い話が多いのですが、なにしろ支払いがいつもスッキリしないので、おいしい話に騙されて、最後に泣くのは自分かも...という思いがよぎります。
このへんの決断は自営業者としてのセンスが問われるところなのでしょうね。

お礼日時:2006/04/08 06:43

今後付き合うのであれば「前振込」という条件に変更されては如何でしょうか?


また、その会社の信用度により、C.O.D.何日を変更したり、与限度額を設けるなどの対策をし、各々の会社に対応した支払い条件のランクを作ってみるなどですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事感謝します。うちが販売しているものは野菜で、固定価格ではなく、毎日の市場の価格に左右されるので、前払いが難しいのです。とにかく先方は昨年付き合っただけなのですがルーズで、ありとあらゆる約束が気まぐれにしか守られない感じがしています。支払期限から折り返しの電話に至るまでです。こちらがどんな約束を作っても守られなくては話になりません。ですから、踏み倒されないように法的に身を守りたいと思っているのですが...難しいですね。

お礼日時:2006/04/07 14:15

与信管理をどのようにするかは悩ましいところですね。


一応それまでの条件で遅延などがあれば、それに準じて取引金額や支払条件をシメていくようにするのが一般的だと思います。
ただし、何をやってもなかなか、、、。 
商売なのでいろいろと悩ましい割には妙案はないというのが現実だと思います。
結局は会社としての線引きが重要だということになります。

参考にならない意見ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事感謝します。昨年の期限の条件は口約束で、何かに記載したものは全く無く、それは問題だと思っています。何か書類を作ろうと思ったのですが、果たして紙に書いて渡せばすぐに支払う相手かどうか...でも、万が一のために何か手をうちたいですね。

お礼日時:2006/04/07 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!