dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストリングマシーンの購入を考えています。
分銅式、手動式、電動式があるそうですが、
分銅式ってかなり原始的な感じがして、ちゃんと晴れるのだろうかと疑問が沸きます。
分銅式であろうと電動式であろうと、張り心地、便利さは違うものの仕上がりは変わらないのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致しますm(__)m

A 回答 (3件)

私もプロのストリンガーではないから偉そうなことは言えないんだけど、手動式、分銅式共に手間がかかるし難しいと思うよ。

ここで質問なんだけど
>分銅式ってかなり原始的な感じがして、ちゃんと晴れるのだろうかと疑問が沸きます。

いままでに分銅式、手動式で張ったラケットで打った事はありますか?
電動式で面圧55Pで張った物と分銅式で張力55Pで張ったものは違いますよね…それと同じ事です。

>ところで手動式(クルクル回す?)のはどう思われますか?
分銅式の方がいいと思いますよ(^o^)張ってる最中にテンションが落ちませんから。

falloutgirlさんはお若そうだから今後の為も、分銅式を買って練習してみるのもいいかもしれないですね。
それで張れたら何でも張れますよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
>いままでに分銅式、手動式で張ったラケットで打った>事はありますか?
ありません。。テンション変わってくるんですね。
手動式よりかは分銅式のがよいんですか、なるほど。
そうですねえ、練習はしたいですがガットを犠牲にするとなると…なにしろ貧乏苦学生。。
非常に参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/12 09:18

私のいるクラブは分銅式を持っています。


それと、昔チャレンジクラスのプロプレーヤーでも
分銅式を持ち歩きで自分で張っている人がいるのを
見ましたヨ。
以上の事から、自分のラケットを張るだけなら、
自分のフィーリングに合わせればいいので分銅式で
十分張れるようになるかもしれませんが・・・

やはり最初の練習は相当必要です。
何本かまとめて張らないと同じように張れるようなる
のはむずかしいです。
私のクラブでは、張り機を置いてある家の方は、
上手く張れます。
週1本以上は最低張っていた時期が長かった為です。
(みんな若かった)
前出のプロプレーヤーも切れなくても張り替えていた
のではないかと思います。
結局自分が週1本以上張り代えるか友達の分も練習台と
して(文句を言われながらも?)
張るという、前提がないとうまくはれるようにならない
気がします。
(私も一応張れますが均一にはできませんので、
ショップまかせになってしまいました)

最初覚えるまでどうにかがんばれたとして、
その後も週1本は切れなくても張り替える・・・
その辺が、どのタイプのマシーン購入でも損益分岐点かと
思いますが・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やっぱり難しいんですよね、、
止めといた方が無難かもしれません(^^;)
ありがとうございました、参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/12 09:45

もう10数年前の中学~高校生の時、分銅式のマシンで自分でガット張ってましたが、電動式が主流の御時世ですからやめたほうがいいと思います。

特に面圧で張る事ができないのが最大の欠点だと思います。次に時間がかかります。おそらく1本張るのに30分以上かかるでしょう。そしてどうしてもムラができるので、失敗してしまう事があるでしょう。ロールのミクロスーパーとかならいいけれど、ナチュラルは怖いですよねー
もったいない(>_<)

>分銅式であろうと電動式であろうと、張り心地、便利さは違うものの仕上がりは変わらないのでしょうか?

かわらないと思います。しかし変わらないように張るということが難しいのです。分銅式を購入されるのならそのマシンの癖を全て熟知する必要があります。要はなれるまで時間がかかるということですね!
職人技ですよー(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます!
参考になりますm(__)m
しかしちょっと残念です、ストリングマシン安いのは安いんだ…☆とか思ってたら使い勝手は悪いのですね…、ところで手動式(クルクル回す?)のはどう思われますか?もしご覧になられていらっしゃいましたご回答お願いできないでしょうか。ずうずうしくすみませんM(__)M

お礼日時:2006/04/07 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!