A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
簡単にいえば、PiTaPaは後払い、ICOCAは先払いの違いです。
ピタパはクレジット契約を結ばないと利用できないので、未成年には使えません。子供用がない。
逆にイコカは先にチャージしておいて使うので、なくなったらまたチャージするのがめんどくさいです。子供用がある。
最近は、相互利用できる会社が多くなってきたので、将来はICカードで大阪中回れるようになると思います。
No.5
- 回答日時:
4です。
この際、スルッと関西云々は考えない方が理解はしやすいかも知れませんが、書いてしまった手前ご説明します。
とりあえずURLを
http://www.surutto.com/about/index.html
大阪市営地下鉄のプリペイドカードは今もあります。
また当分なくなる予定もありません。
で、その市営地下鉄のプリペイドカードを「レインボーカード」といいます。
そのカードは「スルッとKANSAI」という団体の指定した規格で作られていて、各私鉄、バス会社などスルッとKANSAIの規格に沿って作られたプリペイドカードはお互いに会社の違いを意識することなく使うことができます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB% …
ラガールカードは阪急電鉄のスルッとKANSAI対応プリペイドカード。Kカードは京阪電鉄のスルッとKANSAI対応プリペイドカードです。
たとえば京阪でKカードを購入し、市営地下鉄や阪急に同じカードで乗ることができます。逆ももちろんできます。
簡単に言うと、鉄道会社の垣根を取り払う会社だといえばいいでしょうか。
JRのJスルーカードはJRと近鉄で使えるプリペイドカードです。スルッとKANSAIには加盟していないので、そのほかの会社では使えません。
オレンジカードとの違いは、直接改札機の切符挿入口に入れて使えること。オレンジカードは券売機に入れて目的の切符を買わなければならない券売機専用プリカです。
JR東海については、私関西人のため詳しくは分かりかねるのですが、来年ごろICOCAと同じようなICカードができる予定のようです。
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2006216-1 …
現時点でのICOCAやSUICAとの連携については発表されていないようですが同じJRグループなので、連携する可能性は高いと思います。
と、質問者さんは東海の方なんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ちょっと長くなるかもしれませんよ。
ご覚悟を。まずPitapaですが、これはスルッとKANSAIが運営しているIC乗車システムです。スルッとKANSAIといえば、レインボーカードやラガールカード、Kカードなどを思い出されるかと思いますが、あれ名前が違うだけでスルッとKANSAI加盟各社で変わりなく使えましたよね。
発行会社の違いで名前が変わるのですが、中身はほとんど同じものでした。
PitapaはそれがICカードに置き換わったと考えてください。大阪Pitapaは大阪市交通局発行のPitapaカードですが、「Pitapaが使える!」と書かれている鉄道、バス各社、どこでも変わりなく使えます。
ICOCAはJRが発行しているJスルーカードをIC化したものです。カードの仕組みはPitapaと同じものなんですが決済方法が違います。
Pitapaは発行時クレジットカード発行とほぼ同じ審査を経て、郵送で数週間後に自宅に届けられます。
(クレジット審査できない子供などは、一人ではPitapaをもてません)
Pitapa使用分は後払い。月の締めに使用分をまとめて銀行口座から引き落とされます。改札機で使えるクレジットカードと考えると分かりやすいですね。
ICOCAはJR各駅で即時発行できます。2000円で購入し1500円分の利用価値が入っています。あとの500円は保証金で、必要がなくなったときJRに返すと現金で返してくれます。利用価値は使うと減っていきます。プリペイドカードと同じ感覚です。
プリペイドは使い切ると紙切れでしたが、ICOCAはチャージができ券売機、チャージ機などで現金を払うとICOCAの価値を積み増すことができます。これで何度でも同じカードを使うことができます。
最近になりPitapaでJRに乗ったり、ICOCAでPitapa交通管内の交通機関に乗れたりできる提携関係が完成しました。でも決済方法が違うのですから、利用者は若干の配慮が必要になります。
Pitapaはチャージ(前払い)と言う概念がなかったのですが、JRは前払いシステムの為PitapaでJRに乗る場合、前払いしなくてはなりません。Pitapaでもチャージしないといけなくなったわけです。チャージはJRのICOCA用チャージ機でできます。
また、チャージした金額はJR乗車時にしか使えません。Pitapa管内乗車時は後払いシステムで徴収されるためです。
なのであまり高額を一度に入れないほうがいいかもしれません。一度入れたら引き出せないので使い切るしかないからです。
逆のICOCAでPitapa管内乗車ですが、これはチャージした額から支払われます。後払い、前払いと考える必要がない分、分かりやすいですね。
ですが、Pitapaには乗車回数に応じて勝手に割り引いてくれるシステムがあるのですが、これは月の締めに適用されます。毎回前払いのICOCAだと、この割引は受けられません。
地下鉄、JR、どちらを長時間利用するか。どちらを頻繁に利用するかで、どちらを選んだ方がトクかが違ってきます。JRに定期乗車するならICOCAを持つべきです。ICOCAはカードに定期券をのせることもできるからです。
地下鉄の方が利用機会が多いのでしたら、割引サービスのあるPitapaの方がお得になります。
また、ややこしくなるのであまりお勧めしませんが、2枚持つこともできます。その際同時に2枚改札にタッチしないよう注意してください。昨日はピタパで、今日はイコカで、なんてやってるとどっちで乗ったかわからなくなり、降車時改札前で悩むことになります。
いっぱい書いてしまいましたが分かっていただけましたでしょうか?
うまく伝えられたか心配です。分からないことありましたら、また質問してくださいね。補足しますので。
この回答への補足
すみませんが、「スルッとKANSAI」「レインボーカード」「ラガールカード」「Kカード」といった知識もあまり把握していません。私が知っているのは通常の切符以外には、定期券(通勤・通学)、回数券、大阪地下鉄のプリペイドカード(今もあるのかなぁ??昔たしか券売機で買いました)、そしてJRのオレンジカードです。それ以外ははっきり言って知りません。時代遅れで恐縮ですが宜しくお願いします。その」「レインボーカード」「ラガールカード」「Kカード」はまだ販売されているのですか?あと「スルッとKANSAI」とは??また、JR東海ではそういったIC技術を使ったカードはないのでしょうか?
補足日時:2006/04/07 15:58No.3
- 回答日時:
ICOCAはJR西日本が発行、PiTaPaは私鉄・地下鉄が発行というところがまず違います。
さらにICOCAは単に磁気カードのプリペイドカードのICカード版ですから、プリペイド(前払い)であるのに対し、PiTaPaはポストペイ(後払い)という点が大きく違います。
つまりPiTaPaは決済用の銀行口座が必要で審査もありますから、地下鉄の駅で「PiTaPa下さい」と言ってももらえるのは申込書だけで、審査に通らないと手に入りません。市営なのに大阪市民でも審査を受けないと使えないというけしからんカードです(爆)
一方、ICOCAはプリペイドですから、お金さえ持っていけばその場ですぐに買えます。ただし、500円の保証金を払わないといけません。チャージ(前払い)した金額を使い切れば(使い切る前でも)、窓口やチャージ機などで金額の積み増しが可能です。
あと、東京に行くとJR東日本が同様のSuicaというサービスをしてますが、ICOCAはJR東日本のSuicaが使える区間で電車に乗れますが、PiTaPaでは乗れません。
また、PiTaPa、ICOCA、Suica共に電車に乗る以外に駅の売店などで買い物が出来ますが、これはそれぞれ互換性がありません。つまり、ICOCAが使える大阪駅のキオスクでドリンクを買う場合、ICOCAで支払うことは出来ますが、PiTaPa、Suicaでは払えないという事です。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
発行元が違います。
ICOCAはJR西日本が発行元です。
PiTaPaはJR以外の私鉄、市営地下鉄その他が発行元です。
システムも違います。
ICOCAのカード自体にはクレジットカードの機能が付いていません。必ず機械で利用する分のお金をチャージする必要があります。
PiTaPaは発行元によって変わりますが、クレジットカード機能がついているものが多いです。
機械でチャージしなくても良いわけです。ただPiTaPaのカードを使ってJRを利用する場合は必ず機械でチャージをしなければ改札は通れません。
改札の機械のシステムが違うからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JRのエリアまたぎについて教え...
-
ICカード間違い
-
iPhoneにモバイルPASMOを入れて...
-
新潟交通のICカード「りゅーと...
-
通学定期(manaca)について
-
法人でのSUICA利用について
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
JR東日本 クレジットカード...
-
未だに、ネット用語の「定期」...
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
新入社員の定期代についてです...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
他人の定期券を使う
-
手持ちのSuica定期券の区間を変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
通学定期(manaca)について
-
法人でのSUICA利用について
-
ICカード間違い
-
東武鉄道の券売機ではSuicaに50...
-
新潟交通のICカード「りゅーと...
-
東員町のオレンジバスは現金以...
-
Suicaに毎回千円とかちびちびと...
-
日を跨いでコインロッカーを使...
-
大阪の谷町線は地下鉄ですか? ...
-
JRのエリアまたぎについて教え...
-
ICOCAからスマートICOCAへの切...
-
車内精算でのsuicaチャージ
-
新神戸駅でICOCAチャージ...
-
PASMOで切符は買えますか?
-
suica、icoca、toicaなどのICは...
-
SUGOCAを東京でチャージするこ...
-
大阪市営地下鉄でICカードに残...
-
JR駅の1日平均取扱収入
-
電子マネーの残高不足のため自...
おすすめ情報