dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は境界性人格障害(以下ボーダーと言います)ですが、質問があります。
境界性人格障害の人は何故「人間関係」「人付き合い」が苦手なのでしょうか?

私の人付き合い下手がまさにボーダーらしいと先生が言っていました。
私は一見明るく社交的に見えます。
でもほんの些細な言葉で傷付き落ち込みます。
そうするとしばらく人に会いたくなくなって「やっぱり私は人間が苦手だ。」と思い詰めます。
大抵、人と関わると何かしら落ち込む事が多いです。
だから人を避けようとします。
↑これは一部で他にも色々ありますが。

何故、境界性人格障害の人は人付き合いが苦手なのでしょうか?
先生に聞けばいいのですが、皆さんのご意見もお願いします。

A 回答 (8件)

元婚約者が境界性人格障害のようでした。



>境界性人格障害の人は何故「人間関係」「人付き合い」が苦手なのでしょうか?

私の印象では、他人に対する思い入れが異様に強いからではないでしょうか。彼女のことを思い返してみると、友達なんかを非常にに好きになるんですが、そこは人間ですから、友達にもいろんな気分の時があって、そのリアクションが彼女の考えと違っていたとき、急激に嫌悪感に転じちゃうんですよね。嫌いになると「何もそんなに嫌わなくても・・・」と思うほど嫌悪してましたね。

その彼女も、他人から見れば社交的でちゃんとしている人に見えたんですが、一緒に暮らしていたときは大変でした。毎日が地獄でしたね。

どうやら、他人の考え方と「折り合いをつける」とか「関係を育んでいく」とか、そういうのが駄目なんだと思います。人間はみんな考え方や感性が違うので、こういった調整して歩み寄っていこうというスタンスがないと、必ず破綻するんですよ。私自身も、彼女は心から愛した女性でしたので、もう最後まで頑張って一緒に生きていこうと思ったんですが、最後は当の彼女から猛烈に嫌われまして、出て行かれました。本当に、最後は呆然とする思いでした。私の人生であれほど、「どうしていいか分からない」経験は初めてでしたね。非常に残念で、悲しかったです。ただ、今思い返しても、手立てはないんですよ。本当に荒馬のような心でしたね、ボーダーの彼女は。

他者との「折り合いをつける」「関係を育む」ということを自覚的に進めた方がいいんじゃないかと思いますね。どうも、ここが出来ないのがボーダーの人の特徴のようですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼のお返事遅くなりましてすみません。
回答ありがとうございました。
元婚約者さまがボーダーだったのですね。
さすが、色々わかってらっしゃるなぁ~と思いました。

確かに他人に対する思い入れが強いかもしれません。
だから友達の反応がよくないとすごく凹みます。
もう嫌だ!とか思ったりして・・・、でもしばらくすると私の場合はまた戻るのですが。
そうなんですよね、ボーダーは一見社交的に見えてちゃんとしてる様に見えますよね。
逆に明るかったりして好かれたりしますよね。
そうなんです、その代わり彼氏や旦那は地獄かもしれません。
私は結婚してますが、結婚2~3年は旦那はとても疲れ果てていました。
やはり地獄だったと言います。
今は随分私が落ち着いてコントロールや我慢も出来る様になって平和になりました。
旦那を信頼出来る様になって「この人は何があっても離れない、大丈夫だ、信頼出来る人だ」
とわかってから不思議と私が落ち着き始めました。
でもその分旦那にはすごく苦労かけてしまいました。

他人とは「関係を育んでいく」ですか。なるほど、そういうものなのですね。
確かに人間はみんな考え方や感性違いますもんね。
調整して歩み寄っていくのですね。1つ学ぶ事が出来て嬉しいです。
「折り合いをつける」とはどういう意味ですか?

お礼日時:2006/04/20 13:29

#4です。

m(__)m意見の追加をさせて下さい。

境界性人格障害になってしまった方は、普通の人より人間関係で辛い体験があった事で、
心が傷つきやすくなってしまったのだと思います。

lkjさんも、今までの人間関係でお辛い体験があったのではないでしょうか。
心が傷つきやすくなって人間関係が苦手になってしまうと、lkjさんが孤独になってしまう事が心配です。
孤独もまた、辛いと思います。(・_・。)

lkjさんの傷つきやすくなった心でも、lkjさんの心を傷つけない優しい人との人間関係に、
lkjさんが恵まれて、lkjさんの心が癒される事を望みます。<(_ _)>
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
私の場合人間関係で一番の衝撃的な事があったのは親ですね。
それから余計に人との付き合いが下手になってしまいました。
・・・と言うより、「人なんて所詮こんなもんか」と思いました。
でも私の場合は、親がしてくれなかった事、親が出来なかった事、旦那がその分してくれました。
だから今は旦那がいるからなんとか大丈夫です。
でもやっぱり旦那以外でも私は人との信頼が欲しいです。
色々とご心配、励ましのお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/20 13:33

私は「境界性パーソナリティ障害による重度の神経症」という診断名がついてます。

最初は重度の神経症だけだったんですが、大学病院故毎年変わる医師たちが代わる代わる「40歳くらいまでには落ち着くから」「ふっと何かに覚られたように良くなる時が来るから。40歳くらいまでには」と異口同音のことを言います。普通の神経症だったらまず出てこない言葉だと思ったので、自分なりに調べて先月まで担当医だった、歴代で一番若い医師に「ずっとそう言われてるんですけど、結局それってどういうことなんですか??」と問い質し、上記のような診断が出ました。
そこで、自分でもいわゆるボーダーって何なの??と調べた訳です。

説は複数あり、最初は神経症と今の統合失調症の間という意味合いで使われていたようです。が、近年、成長過程のうち、人間関係のコントロールを学んでいく幼少時に、主に家庭の問題(よくいう機能不完全家族とか、親の虐待育児放棄、あるいは過保護過干渉など)からその学習ができないまま大人になってしまった。大抵子供は言葉などの成長するための学習を親から学ぶことが多いので、それがされないと対人関係のコントロールの仕方が解らない、という状態になる…と、私が持っている本や参考にしているサイト等、複数で書かれています。
対人関係、特に人と他人の境界が解らない。そこで最近は「人格障害」と言わずに「パーソナリティ障害」という言葉を使うことがあるそうです。私がそれなんですけど。

他人の境界が曖昧ということは、他人への依存や逆に拒絶など、人間関係の危うさが生じます。コントロールの能力の成長が遅れてる訳ですから。私もそうですが、他人に何かを言われたらすべて受け入れなければいけない、責任を取らなければいけない…と落ち込んでいきます。私も社交的、というか社交的じゃないとやっていけないバイト(大型スーパーレジ係)してますが、正直お客さんが子供を激しく怒鳴っているのを見ただけで「私も怒られる、死ななきゃ」と思います…ま、一度過服薬自殺未遂を経験し、いつ治るか解らないといわれたものをわずか半月で治した生命力の持ち主なので、それ以来一気に自殺企図の回数は減ってますが。その代わりやはりリストカットは止められません…手首の内側表面だけ、できれば血管・神経には触れないように浅く切るようには心がけてはいますが…。
私は今は拒絶のみです。うわべだけの会話はしますけど、特別な友人を持とうとは思いません、私の病気を詳しく知っているネット仲間と以外は。私は親友だからといわれてその人に依存し、何度も裏切られてきたのでもう疲れたという感じです。でもやはりネット上でも誰も反応してくれなかったりすると「どうせ私要らない人間だから。生きてる価値ないし」と堂々と日記blogに書きますね、その度。←この辺は依存と呼ばれるものかもしれませんが。

長々と書きましたが、人との心の境界がない、故に依存か拒絶どちらかになってしまうため、人付き合いが苦手ということになるんだと思います。私は今年32歳になります。医師の言う通り(成長が追いつくのがちょうどそのくらいの歳らしくて)ならあと6、7年が勝負というところですが、これは病気なんだから仕方がない、でも結婚は40歳過ぎだろうな~…とか思ってます。
しかし仕事上の人間関係は病気だから、という理由では許してくれません。なので薬で調整しつつ何とか乗り切るようにしてます。質問者様も自覚してらっしゃるからまだ自身でコントロール可能だと思いますし、人に対して悪いことをしなければ、別に多少人付き合いが悪くても生活していけると思います。医師に相談してみるのも良いことだと思います。

…本当に長くてすいません。参考になれば良いのですが。(参考URLは特に私が情報源として信頼しているサイト)

参考URL:http://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼のお返事遅くなりましてすみません。
長文の回答ありがとうございました。
回答者様と私はどうやら同じ年の様です。私も今年32歳になります。
うちは多分過保護過干渉だったと思います。
そうなんですよね、人との境界がいまいちよくわかりません。
どこまで入っていいものか、どこまで自分を出していいものか、
どこまで抑えるべきなのか・・・とか。
でも回答者様はお仕事されてるのですね、すごいですね!えらいです。
私もブログ持ってます。そこで愚痴ったりしています(^^;)
私は以前に比べたらだいぶ良くなってきました。
年々良くなるのですかね。

お礼日時:2006/04/20 13:19

ボーダーだからといって、人付き合いが、苦手なわけではありませんよ。



たまたま付き合いにくい方が多かっただけでしょう。

世間にはいろいろな人がいっぱいいます。
lkjさんを好きだと思っている人も絶対にいます。
自信を持ってくださいね。

もう止めていられるので、余計なおせっかいですが、リストカット・アームカットは外側にしてください。
神経を傷付ける可能性があります。
又、切りたくなったら、氷の塊を押し付けてください。
同じ感覚が得られますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のお返事遅くなりましてすみません。
回答ありがとうございました。
確かに私の友達は末っ子が多かったりしてワガママな子が多いです。
自己中だったり。
自分もそうなので人の事は言えませんが、
私みたいな人にはやっぱりお姉さんみたいな友達の方が合ってるかもしれません。
あ、思い出しました。そういう友達います。連絡取ってみます。
自傷は・・・私は小心者の臆病者なので内側には出来ませんので大丈夫です。
ご心配ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/20 13:08

lkjさん、こんにちは。

(_ _)

>何故、境界性人格障害の人は人付き合いが苦手なのでしょうか?

運悪く今までの人付き合いが上手くいかなかったから苦手になってしまった、というのが答えではないでしょうか?

心が傷つきやすかったら、人付き合いに苦手感が生まれるのは、当然の事だと思います。

お辛いと思うので、lkjさんの心を傷つけない人との良い人間関係に、ikjさんが恵まれる事を望みます。<(_ _)>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼のお返事遅くなりましてすみません。
回答ありがとうございました。
表面上はうまくやってるんですよね。
で、自分が犠牲になったりして本当は嫌なのに嫌と言えなかったり。
それで自分が我慢して自分の中だけで嫌になってしまうんです。

>心が傷つきやすかったら、人付き合いに苦手感が生まれるのは、当然の事だと思います。
↑そうかもしれません。言われてみて気付きました。

お礼日時:2006/04/20 12:59

順序が逆で、そういう症状があるからこそ、病気と診断される気もしますが。

。。

個人的意見ですが、そういう方は自己評価が低く、相対的に周りの人間の存在が大きすぎるのではないでしょうか?
自分に自信満々で、他人の言うことなんか気にしない、という人はそうならない気がします。
(それで人間関係うまくいくかは微妙ですが、本人が自覚しないかも?)

自己評価が低いために、他者に過度の期待をしてしまったり、誰かが自分に悪意を持っていると思いこんだり、そういったことが人付き合いを苦手と思ってしまう原因かも知れません。
初めから他人は他人と割り切っておけば、そんなに悩むこともない気がしますね。

ともかく、治療大変かもしれないですが、くじけないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼のお返事遅くなりましてすみません。
回答ありがとうございました。
>相対的に周りの人間の存在が大きすぎるのではないでしょうか?
↑あっている様な気がします。
>自分に自信満々で、他人の言うことなんか気にしない、という人はそうならない気がします。
(それで人間関係うまくいくかは微妙ですが、本人が自覚しないかも?)
↑そうかもしれませんね。うちの旦那がそんな感じの人です。私から見たらとても羨ましいです。
>初めから他人は他人と割り切っておけば、そんなに悩むこともない気がしますね。
↑そうですね、なるべくそう思う様にして行きたいと思います。
励ましのお言葉ありがとうございました☆

お礼日時:2006/04/20 12:56

わたしは、境界性人格障害ではなく、対人恐怖だったのですが、基本的に人間関係は苦手です。

それは、とくに三者関係が社会の最小単位であり、二人だけだとなんとなくうまく過ごせても、三人になると、話しているときでも、いつ自分が話すかということがスムーズに行かなくて緊張します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のお返事遅くなりましてすみません。
回答ありがとうございました。
私も「対人恐怖症の気がある」とも言われています。
境界性人格障害の人達はオフ会とかに出てる人たくさんいるみたいですが、
私はそれが出来ないです。
でも対人恐怖症の人程は辛くないと思います。
私の場合は二人だけの方が緊張してしまうのですよね。
複数の方が自分が話さなくても聞かなくてもいい時があったりするけれど、
二人だといつも張り詰めていないといけないからなんです。

お礼日時:2006/04/20 12:49

感情の起伏が激しいのかなあと思います。

ただ、健常(とあえて書きます)でもそういう人はいますので、周りから理解されにくく(うまくいっているように見えたり、本人の気の持ちようにされたり)周囲からも気を使ってもらえないからではないかと思います。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のお返事遅くなりましてすみません。
回答ありがとうございました。
確かに感情の起伏は激しいですよね。
私は良くなってきてるのですが、以前は本当に感情の起伏が激しく自分でも疲れていました。
最近は随分コントロール出来る様になりましたが、心の中では感情の起伏はあるかもしれません。

お礼日時:2006/04/20 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!