公式アカウントからの投稿が始まります

38歳の女です。

今までずっと派遣で働いてきましたが、
派遣という不安定さが気になり、
この雇用状況がいい時に正社員になりたいと
今年に入ってから就活しています。
でも、この年齢では雇用状況がいいとはとても言えない状況。(事務職しか経験がないのです)
MOS等の資格は持っているものの、もちろん大した威力はなく。

なんとか面接まで行き合格通知までいただいても
零細企業でその企業自身が不安定で、
会社がつぶれたらもろとも崩れそうです。
派遣でも正社員でも不安定という点では
あまり変わらないような気がします。
しかも、電話応対が殆どでパソコンはあまり
使用しない、とのこと。

派遣の方が身についたスキルをキープできるかな、
とも思うのです。
(パソコンを使用しなくなって、いざ会社がつぶれたら
それこそつぶしがきかなくなりそうで)

好景気のせいか、派遣での仕事紹介は
とても沢山いいただきます。

時給は下がると思いますが、都内だと40歳を過ぎても
何とか仕事はありそうで、
そんなに大きな収入が必要でないので
ぼちぼち生活できるかな、とも思います。

すみません、なんだかとりとめもなくダラダラ
書いてしまいましたが、
同じく派遣で働いていらっしゃる方、
または正社員に切り替えて働かれている方、
ご意見を伺えますでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。

すいません、派遣でも正社員でもありませんが、両方従業員として雇っている立場の人間として参考にしていただければと思います。

38才の女性であり、
(1)派遣社員=不安定→でも仕事はあるし収入もまぁまぁ→スキル維持にもなる→でも心配や不安が継続。

(2)正社員=安定→でもない感じがしてきた
それは零細企業だから→大手なら安定だ。
だから大手がいいが、潰れたら心配
スキル維持かできないのでは???。
でも大きな収入は必要ない??

どちらが今とこれからの私にとって有利かしりたい。
こんな感じでしょうか?

まず、質問者さんにとても厳しい辛らつな言い方になってしまいますが、事前にご了承くださいね。

先ず、双方の良い所取りをしようとしています。
逆に言うと人を雇う企業側(大手零細個人含む)
も同じく、良い所取りを考えていますから、立場の
弱い方がこのように悩まれるのは当たり前です。

二つ目は、双方の利害やリスク管理は当たり前ですが相反します。でも企業自体がリスクを減らして収益の上がる体制にしなければ、元も子もないのです。

どんなに内容の良い会社に勤めても、財務内容や
報酬が良かったとしても、人間関係、派閥、しがらみ、向き不向きでの悩みは無限にあります。
それが原因で自殺してしまう方もいるくらいです。

収入や安定感だけがすべてではありません。

結論というか考え方ですが、どちらが有利か?よりも
逆に、企業側から引く手あまたになるくらいに、

資格や経験・人脈構築・もう一つの得意なスキルの修得・遊び・趣味に励む時間が忙しくて寝る暇もない!ぐらいの悩みを持って下さい。人生を楽しみましょう。

安定や収入、そして人生は行政や会社・他人が守って
くれるものでは絶対ありません。

今、答えは誰に聞いてもでませんが、勉強も目の前の仕事も遊びも趣味も付き合いも忙しくなるくらいに
励んでいれば、きっと、自分が見えてくる時期が訪れるんではないかなと考える今日この頃です。

この回答への補足

すみません、他に資格取得、というと
どんなものがいいと思われるでしょうか。

現在所有している資格として、
・簿記2級
・ホームヘルパー2級(事務には関係ないですね)
・MOS(エキスパート)
・シスアド
です。このくらいでは全然ダメなようです(当然・・)
また、あまり資格ばかりとると、
「資格マニア」と言われるとも聞いたのですが、
そんなことはないのでしょうか。
他にこれは取得しておいた方がいい、
というものがあったら教えてください。

補足日時:2006/04/08 23:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いろいろな立場からのご意見、とても参考になります。
ほんと、利点ばかり追求してしまいますね。
でも、収入や安定よりもすばらしい人物と出会えれば
それはすごい収穫にもなりますね。

趣味は、恥ずかしいくらい沢山あるんですよ。。
「習い事オタク」とも言われています。
ただ、今は派遣なので時間に余裕があり、
趣味に没頭しているのですが、
正社員だと残業にも対応していかなければならないので、そうも言ってられませんよね。
仕事に没頭するのもよし、だと思っています。

貴重なご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/08 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています