
No.3
- 回答日時:
本当に通るかどうか、別の整備工場に任せてみるか
ユーザー車検をやってみたらどうですか?
まともな整備もせずに、車検を通すのみであれば
それこそどんな手を使ってでも通す業者もあります。
この回答への補足
すみません。
簡単に言いますと、テールランプの改造(一般の人にはわからないレベル)と外装の追加点灯品です。
警察の検問でも問題無くパスできています。
私の調べた限りでは車検規約にこの部分の規制はありませんでした。
No.2
- 回答日時:
3回目の車検が来る=新車から丸7年経過でしょうか?
(新車3年+初回車検2年+前回車検2年=7年?)
よくあるのは、ドライブイシャフトブーツ”破れ”ですね。
車は、年数がたつほど&使うほどにあちこちが劣化して
いくのが通例です。従って、前回の車検の際の車両状態と
今回の車検時の車両状態は変わっていて当然といえましょう。
永年劣化しない”完全無欠の車”ができてしまうと、
整備業界なんてのは”無用の名物”になってしまいます。(笑
それだけは”かんべん”してください。(整備業界談
どこがダメで車検に通らないのか、またどういった対処、
費用はいくらくらいかかるのか確認してみましょう。
この回答への補足
すみません。
簡単に言いますと、テールランプの改造(一般の人にはわからないレベル)と外装の追加点灯品です。
警察の検問でも問題無くパスできています。
私の調べた限りでは車検規約にこの部分の規制はありませんでした。
No.1
- 回答日時:
その「状態」が何か書いてないので回答できません。
「過去二回はこのタイヤで通りました」
なら消耗品ですので交換してください。
任せて安心のディーラーさんに直してもらって車検を取ればいいだけの話では?
この回答への補足
すみません。
消耗品ではありません。
簡単に言いますと、テールランプの改造(一般の人にはわからないレベル)と外装の追加点灯品です。
警察の検問でも問題無くパスできています。
私の調べた限りでは車検規約にこの部分の規制はありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車 車検費用
-
ピロボールジョイントは車検ダメ?
-
ショックアブソーバーのゴムカ...
-
ポロの車検費用って?
-
車検タイヤ前後異形でOK?
-
インプレッサスポーツ マフラー...
-
日産車 保証期間後の対応 ク...
-
後部座席の床の水漏れ
-
ドライブシャフトが外れました
-
ミツバ アリーナ2は車検通る?
-
保安基準適合標章期限後について
-
ディーラ点検の際の入庫拒否
-
ドアの部品につきまして
-
勝手にドアロックが解除される。
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
リアバンパー外れと爪折れの修...
-
【写真あり】車のバンパーが外...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報