dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、派遣で経理業務につくことになりました。それまでの派遣先では、会社独自の経理システムを使っていました。今度の派遣先での顔合わせの席で、経理部長から、『うちはこれまで手書きで経理業務してましたが、これからエクセルを使って経理業務します。エクセルには詳しいですか?』と聞かれ、私自身は返答に困ったのですが、同席した派遣会社の営業さんが、『その辺は詳しいので大丈夫です』と代わりに答え、そのまま採用されてしまいました。
私はエクセル使ってはいましたが、関数に関しては、IFなどの込入った計算式はしたことがなくて苦手です。しかもグラフとか。。。そんなスキルでも大丈夫なんでしょうか?どのようなスキルを就業前に勉強しておいたほうがいいでしょうか?

A 回答 (5件)

わたしも長年派遣をしています。


本題から外れるかもしれませんがエクセルが苦手なのに、エクセルで経理をしようということが心配です。
「不慣れなので・・」と素直に打ち明けて、低価格な経理ソフトを検討したほうが身のためだと思います。(仕訳ができれば、あとは転記は自動でやってくれます)

ソフトによっては比較表や、グラフも作れますので・・。

勘定奉行
http://www.obc.co.jp/products/std/21/kanjou/inde …
弥生会計
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/account/06/in …
などなど
    • good
    • 0

参考サイト。



http://pc21.nikkeibp.co.jp/

ここの、「エクセルの技43」とか「エクセル関数の技36」程度ができれば十分ではないかと思います。

さらに困った時はこちらのQ&Aなどを参考に。
http://www.moug.net/
    • good
    • 1

エクセルで加減乗除が出来れば大丈夫です。


インターネットに接続していれば質問も可能ですので心配要らないでしょう、関数エクセルを一冊購入すれば大抵の事は可能でしょう、自己啓発のためこの際一冊購入しましょう。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

エクセル経理なら、グラフは不要です。



sum とか
sumif とか
出来れば
VLOOKUP
くらいで充分です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!