
はじめまして。
3月31日まで派遣社員として1年3ヶ月働いており、契約満了(自己都合)で派遣先を辞めました。雇用保険に入っておりました。(過去に失業給付を受けたことはありません)
4月の14日から同じ派遣元の紹介で新しい勤務先に派遣されるのですが、このように短期間で就業が決定した場合、自己都合なので給付制限を経れば待機期間の13日間に対して、失業保険は降りるのでしょうか?
もしくは短期間で新しい派遣先が決まったことでの再就職手当ての給付はあるのでしょうか。
失業給付・再就職手当てというものは今回の様に派遣の短期間の待機期間には適用されないものなのでしょうか?
ハローワークに問い合わせしたのですが説明がいまいちわかりにくく、こちらに質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
勘違いされているようですね。
あなたと使用従属関係にあるのは、あくまでも「派遣元」です。
あなたの雇用保険を払っているのは、「派遣先」ではなく、「派遣元」です。
ですので、「派遣先」を辞めたからといって、基本手当(いわゆる失業保険)の受給資格は発生しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 失業保険について 2 2022/09/12 20:17
- 雇用保険 派遣社員の失業保険について 6 2023/04/30 18:23
- 雇用保険 現在雇用保険受給中です。 派遣社員として働いていましたが、契約満了になり退職しました。 まだ給付日数 1 2022/12/03 14:31
- 雇用保険 失業保険についてですが派遣社員の契約満了で退職した際は自己都合と会社都合で給付制限の期間は変わるので 4 2023/04/03 21:02
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 雇用保険 育児休業給付金受け取り可能でしょうか? 3 2022/03/31 17:44
- 雇用保険 雇用保険に関して質問です。 派遣社員として2年ほど就業したのち、正社員として別の会社に就職しました。 2 2022/04/12 20:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転勤の引越し費用って、会社が...
-
再就職手当て
-
彼と住む場合の母子手当てと保育料
-
4.5.6の給料で社会保険決まるの...
-
再雇用者の退職理由について
-
失業保険給付中のアルバイトで
-
会社辞めて大学生(通信教育)...
-
ハローワークで失業手当を申請...
-
前前職に採用された場合の再就...
-
会社都合、失業給付金について ...
-
ハローワークの雇用保険給付調...
-
派遣スタッフの退職理由(会社...
-
専業主婦になる予定なのに失業...
-
雇用保険と職業訓練校に行く前...
-
再就職手当についてですが・・・
-
失業保険申請後、就職先決まっ...
-
自己都合退職の給付制限
-
認定日に行くことが出来ない場合
-
失業保険について教えてくださ...
-
正社員からパートになった場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報