A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
メカニカル接点を閉じる時には、微視的に見ると接点のバウンドによってチャタリングが起きます。
これを信号の入力として見る時、一回の動作で何回も入力が繰り返されたように見えます。これが誤作動の原因になります。
RC積分回路は、信号に対して抵抗を直列に、その後でコンデンサを介してグランドに落としていますね。
接点信号が入ると抵抗を通った電流は、コンデンサを充電しますので、コンデンサの端子電圧が上がってくるまでは、入力電圧が抵抗に掛かってしまい、次の回路の信号電圧としては、電圧が低い為働きません。
このRCの値を適当に選べば、接点のバウンドが収まるまで、次の回路に信号を与えないように出来るわけです。
チャタリングの振動する電圧波形を積分するように働き、積分した値が、次の回路のスレショルド電圧に達すると初めて次の回路に信号を送ります。
No.1
- 回答日時:
チャタリングはメカニカルSWなどで例えばOFF→ON時に、接点が振動することなどによって、細かにON/OFFが
繰り返される現象で、デジタル回路などで誤動作の原因になったりします。
これを簡単なRC積分回路を通すことで波形を変えてなくすことができます。
積分器ですから、一口に言えば、方形波は三角波に変換されます。
今、接点がOFFからONになるとして、これを0(Low)から+1(High)になる階段波を考えるとき、その立ち
上り部分に細かな方形波(実際は周期は一定してない)ができると考えます。
これをまず、図に表してみましょう。幅2mm程度、高さ20mm程度の方形波を数個描いてその後ずっと1
(High)になるような図を考えます。
次に、その下に、これを積分した波形を描いて見ます。"H"ぼ間は右上り、"L"のところは右下がりにおよそ
45°の直線を描いていきます。すると初めの方形波のところは小さな低いレベルの三角波になるでしょう。
そのあと、きちんとたち上がった部分はずっと右上りのまま"H"レベルの位置に達して、そこからは"H"レベル
で一様になります。
もし、その後につながる回路が、"H"の1/2のところで"H"になったことを検出するように設定されていれば、
初めの三角波の部分では"H"であるとみなされないので、ずっと"L"のままであるとされ、そのあとの右上りの
直線のおよそ半分の点で初めて"H"であると検出されます。
はじめの方形波の図に高さ1/2の線を横に引いて見ましょう。その線より上のところが"H"、下のところが"L"
になるとして、出力を描いてみると、全く同じ波形になりますが、積分した波形で同じように高さ1/2の線を
引いて出力を求めてみると、結果はひとつのきれいな階段波になるはずです。
もちろん、ONになる("H"になる)タイミングは、ずれます(ディレイ・遅延)が、初めにあったチャタリング
の部分はなくなります。
これが積分回路によるチャタリング防止効果です。
実際のチャタリングは数μSから数mSですので、小さな時定数(RxC:1Kohmx1μF=1mS)で済みますが、
後の回路のスレッショルドVsh(上で仮に"H"の1/2とした検出レベルのこと)や用途によっては、なかなか適切に
設定するのが難しい場合も多々あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
パルスとレベルについて
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
400V 3相4線式について...
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
オシロの入力インピーダンスに...
-
オペアンプの故障
-
時定数が10μsの微分回路に右図...
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
非同期式7進ダウンカウンタの作成
-
トランジスタの電圧増幅率につ...
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
利得と増幅率
-
ボルテージフォロワの役割がよ...
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
オペアンプの故障に関する質問
-
なぜ、RS-FF回路がチャタリング...
-
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
触れるだけタッチライトのしくみ
-
電気回路、超初歩的な質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
加算回路をMIL記号を用い図示せ...
-
400V 3相4線式について...
-
パルスとレベルについて
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
電流値(AC・DC)
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
電気回路について
-
オペアンプの故障
-
クランプ回路
-
オシロの入力インピーダンスに...
-
利得と増幅率
-
電気回路のπ型回路の2端子対回...
-
電気について ループ回路とはど...
-
ハートレーとコルピッツ発振回...
おすすめ情報