
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フィリップス曲線がなぜトレードオフになるかは、実はよく分かっていません。
経験則的なものです。国によっても異なっていますし、時代によっても安定的ではありません。したがって、そういう名前が付いている、との認識で良いと思います。
それから
> インフレ需要曲線、インフレ供給曲線
とは、物価上昇率と需要・供給の関係を表す曲線のことです。通常、縦軸に物価上昇率、横軸に需要・供給をとったグラフ上に、インフレ需要曲線は右下がり、インフレ供給曲線は右上がりの曲線として書かれます。
インフレ需要曲線は、利子率との関係で導かれます。名目利子率からインフレ率を引いたものが実質利子率です。インフレが進むと実質利子率が下がります。利子率が下がると貯蓄量が下がります。これは今期の消費量が増えることを意味しますので、右下がりの曲線として表されます。
一方のインフレ供給曲線は、フィリップス曲線とオーカンの法則から導かれます。オーカンの法則とは、失業率が上がると供給量が減る、という法則です。したがって(横軸が逆転するので)右上がりの曲線として表されます。
御礼が遅れてしまい、申し訳ございません。
ありがとうございます。
at9_amさんの回答を参考に、参考書を読み直しました。
問題を解けるようになりました。ありがとうございます!
実際に、特別区一類で出題されましたが、しっかり回答できました!
本当にありがとうございます!!!
No.2
- 回答日時:
まだ回答を締め切っていないようなので、簡単に説明しますね。
本当はグラフなんかを使うと分かりやすいのですが・・・物価を上昇させる。つまりインフレですね。では、物価が上昇するとどうなるか。
供給側(企業)としては、商品価格が上昇するわけですから、もっと商品を生産して供給しますよね?
次により生産量を増やすにはどうすればいいか。まずは労働者の労働時間を増やすでしょう。それでも追いつかない場合は、雇用を増やします。
その結果、社会全体では失業率が減少するわけです。
この逆も起こりうるわけですから、トレードオフとなるわけですね。
これは、ほんとに導入部分なので、詳しくはテキストなんかを参考にしてください。
御礼が遅れてしまって、申し訳ございません。
ありがとうございます。
非常に分かりやすいです。理解しやすいです。
実際に、特別区一類の試験で、フィリップス曲線が出題されました。
バッチリ解けました。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 需要独占において限界要素費用曲線が供給曲線より傾き大きい理由は何ですか? 2 2023/05/05 22:24
- 経済学 均衡価格の求め方について教えてください 10 2022/12/23 13:25
- 経済学 ミクロ経済学の質問です。 石油の需要関数がx=40-P、供給関数がx=p-20です。このとき、均衡価 3 2023/05/09 18:21
- 経済学 総需要曲線は、物価上昇が利子率上昇をもたらし、投資を減少させるため右下がりの曲線になると聞きました。 3 2022/09/16 22:24
- 経済学 需要曲線:P=80-Dと供給曲線:P=S+20という2つの式があった時に、傾きの絶対値はどちらも1に 2 2022/06/28 07:31
- 経済 インフレ対策で減税とかばら撒きとかホント政治家は経済音痴しかいないですね? こんなものやれば更にイン 3 2022/06/16 09:10
- 経済学 経済学の支配的企業モデルについて教えてください。 2 2022/11/23 19:08
- 経済学 支配的企業モデルの問題について解き方を教えていただきたいです。 市場の需要曲線はP=12-Qである。 3 2022/10/19 00:42
- 経済学 以下の主張は経済学的に考えるといずれも間違いである。なぜ間違いなのか図を用いながら需要曲線・供給曲線 1 2023/01/17 14:10
- 経済学 マクロ経済、需給均衡曲線等について 1 2022/04/01 22:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
需要曲線,供給曲線はなぜ曲線?
-
需要曲線ー供給曲線では、なぜ...
-
私的財と公共財の需要曲線につ...
-
供給と供給量の違いを教えてく...
-
経済学でのPEDを詳しく教えてく...
-
ミクロ経済学の質問です。 石油...
-
ミクロ経済・需要曲線と弾力性...
-
限界費用曲線が、供給曲線とな...
-
需要と需要量
-
ミクロ経済学の余剰分析につい...
-
社会的限界費用の問題です、解...
-
需給曲線の移動についての問題...
-
以下の主張は経済学的に考える...
-
経済学に関する計算についての...
-
ミクロ経済のワルラスとマーシ...
-
ある財に関して、 市場需要曲線...
-
需要曲線と供給曲線
-
経済学の価格弾力性に関する質...
-
収益最大化を目的としたテーマ...
-
以下の問題が分からないので教...
おすすめ情報