dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんの新米ママです。

2週間ぐらい前から、ほっぺが、赤くかさかさになってきて、お肌が硬くなって、だんだんその部分の大きさも広がってきました。。
ぷっくらしたホッペの両方と、あごにあります。

最初は、脂ろう性湿疹なのかな?と思っていましたが、
乾燥なのでしょうか?
洗剤とかで、衣服やタオルからかぶれたのかな?とも思い、あれこれ気にしてはいるのですが、、、
ほっぺに何か塗ってあげたいのですが、
何を塗ったら一番よく効いたか、先輩ママたちのアドバイス、よろしくお願いします。
ちなみに、お医者さんに電話で聞いたところ、
清潔にしておくのが一番、とは言っていましたが、
何が良い、とは特にアドバイスがありませんでした。
ベビーオイルしか、今うちにおいてないので、
ひとまず、それを塗ってみました。

A 回答 (5件)

うちの息子は1ヶ月過ぎたころから顔や体が赤くかさかさになってきました。


様子を見ていましたが治らないので、5ヶ月頃から小児専門の総合病院のアレルギー科に掛かりました。
アトピーではないですが、敏感肌というか乾燥肌というか、という感じで、赤いパッチのようなかさかさが消えない状態&食物アレルギーということが分かったので。

お肌は、朝晩のお風呂(シャワーじゃだめです、湯舟に入ります。汚れがちゃんと落ちないので。寝起き&一日過した子供の肌は汗やよごれでいっぱいなので、清潔にします)が基本です。お風呂では、せっけんをよく泡立てて、ふんわりと洗ってあげます。間違ってもせっけんをこすりつけたり、ごしごししたりしないでください。子供の肌は敏感なので。ソニープラザなんかで売っているせっけん泡立てようネットみたいなものを使うと泡が立ちやすいです。
私は洗面器一杯の泡を作って、体をふんわり洗うようにしています。
ちなみにせっけんは、せっけん素地が限り無く100%に近いものにして下さいね。子供に取っては添加物は刺激になりますから。うちはシャボン玉せっけんや生協のせっけんを使っていました。

あとはスキンケア。お風呂から出て10分以内に保湿します。皮膚科やアレルギー科で処方してくれると思いますが、ヒルドイドソフトという保湿クリームはとても保湿力があります(ステロイドなどではないです。普通のクリームです)。

あとは、今後離乳食が始まると、お口の周りが荒れやすくなると思うので、そのケアも。
うちは御飯の前にプロぺトを塗って保護していました。食べ終わったら濡らしたタオルやガーゼできれいにふいてあげた方がいいです。

ベビーローションは鉱物油からできているし、ベビーオイルは毛穴がつまったり油焼けしたりしそうなので。。。どうなんでしょうか。

それから、洗濯は重曹で洗うか、もしくは粉せっけんにしていました。これも病院からの指示です。

早くよくなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございます。
やはり、2ヶ月ぐらいから乾燥が始まるのですね。
そんなこと一切気にもとめず(知らず)、まったくお風呂上りも、ローションも何もつけずにいました。。
ちゃんとお手入れしてあげていれば、、ごめんね。。と、反省です。
やはり処方してもらった軟膏がよさそうですね。
明日、夫と一緒に病院に行ってみます。
今日は、かさかさになったお肌を、手で引っかいてしまい、血がでてしまいました。
早く治るよう、保湿をしっかりしなくては、と思いました。
お顔は、みなさん石鹸であらっていたのですね。
私は、お湯で濡らしたガーゼで、朝起きた時とお風呂の時、拭いているだけでした。

お礼日時:2006/04/21 15:00

こんばんは。

うちの子も同じくらいの時にほっぺが赤くかさかさになり、薄ーく皮がむけてました。
それまで保湿クリームなどは塗っていませんでした。
ちょっと心配になって小児科に行きましたが、「乳幼児湿疹なので心配なく、そのうち治ります」と言われ、塗り薬などの処方もありませんでした。

でも、授乳の度になんか気になるし・・・
で、試したのが
・お風呂の時、顔も石鹸で洗っていたのをお湯で拭くだけにした。
・保湿クリーム(アトピタを使いました)を塗った。
これでだんだん治っていきました。

ただ、症状は個々に違うだろうし、うちの子はたまたまそれで良くなったのかも。。。
違う皮膚科に行った友達の子供は「朝夕2回お風呂に入れて石鹸で洗いなさい」と言われ、塗り薬も処方してもらい、それでピカピカになりました。

信頼できる小児科や皮膚科を一度受診されてはいかがでしょうか?専門家に聞くのが一番だと思います。
    • good
    • 0

6ヶ月になる子がいます。

うちの子は小児科で「ウレパール」を処方してもらいました。
乾燥しているほっぺに塗ると尿素なので保湿できいまではぷりぷりのきれいなお肌です。でもかぶれているところやひっかいたところは尿素でしみるので避けたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

2歳3ヶ月と3ヶ月の男の子二人のママです。



うちの、下の子も同じ症状です。
友人の子も同じ症状らしく、空気の乾燥が原因だったらしいです。

お医者さんに電話で聞くのではなく、皮膚科に連れて行きましょう。
塗り薬を処方してくれますから・・・

ガーゼなどで顔を拭いて、きれいにしておくのがいいらしいです。

因みに、私も塗り薬がないと思い込み、ベービーオイル塗りましたが、効果はなしでした(;・・A
上の子が皮膚科に行ったさいに、残ってあったもので対応したらきれいになりました。

なにはともあれ、まず病院に行き診察された方がいいかと思います。
    • good
    • 0

うちの場合は佐藤製薬の「つるこう」というのを使っています。


http://www.megumiyakuraku.com/yunkeru/sato/sissi …

同じような感じでほっぺがかさかさになり、脂みたいなものが出たときに薬局で相談したらこのクリームが良いよといわれて使いましたよ。
すぐによくなるといったことはなかったですが、かさかさはマシになった気がしましたよ。

ひどくなる場合や痒みがある場合(頻繁にその部分を触りたがるような症状があれば)には皮膚科に行き診察してもらった方がいい場合もありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!