重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しい会社の給料が銀行別に振込み手数料が給料から引かれます、初めての経験ですが今わそういうものですか

A 回答 (5件)

労使間で協定などが結ばれていない限り、振込手数料を差し引くのは違法です。



参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html
    • good
    • 0

給料は法律上原則手渡しすることになっています(No.2さんの参照サイトの第24条参照)。


ただし、労働者の了承を得た場合、振り込みにすることができます。この原則からいって、振り込みにするのは会社都合によるものと考えられます。
一般に振り込みにするのは人件費削減や大金の紛失・盗難防止の観点から会社にメリットのある物ですし。

会社都合による振り込みのために必要な経費を労働者に負担させるのは問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
会社に聞いたところ現金では渡せないそうです
今は銀行全部手数料がかかるからね
うちわそうなんだ
と 言ってました

お礼日時:2006/04/22 14:25

や、ないない。


やっている会社は違法ですよ。会社負担が当然です。(他にもそういう所はあるだろうけど)。抗議はしにくいでしょうから、下記の方が言われているように「振り込み手数料がもったいないので、現金でください」とお願いしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

そういう会社もあります。



正直に言うとその時は「ケチな会社」って思いましたが・・・。
その時は現金払いも可だったので、当然現金で頂きました。そういう私も「ケチ」なんですが。

私が勤めていた会社は私がやめて半年ほどで倒産しました・・・。
    • good
    • 0

法律的にはどうなのか知りませんが、私の会社では振込み手数料は引かれてません(会社負担)。


会社側が勝手に給与支払いを銀行振り込みにしているんだから、振込み手数料は会社が負担するのが筋だと思いますけどね。
「振込み手数料がもったいないから現金で支給してくれ」と言ってみたら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!