重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学校で,四月になると「雑巾を一人二枚持ってくるように」
っていわれます。

小中高校でそうだったので,
おそらく大体の学校で行われていることだと思います。

そこで疑問に思ったのですが,
あの雑巾はいったい何処へ使われているのでしょうか??

小学校は,床を「ぞうきんがけ」しましたが,
きれいな雑巾を使った記憶もあまりありませんし,
水拭きの雑巾は,いつも牛乳くさかったです(笑

毎年もってっているんだから,
白いヤツをいつも使っていっても良いと思うんです・・・

中学校は,雑巾なんて使ったこともないのに,
毎年二枚,学校に持って行きました。

高校になってからは,たまの大掃除に,
一枚使うか使わないかぐらいです。

1000人規模の学校だとしたら,
毎年2000枚は雑巾が集まることになります。

それらはいったい何処で消費されているのでしょうか。

気になるので,知っている方がいたら教えて下さい。

A 回答 (5件)

 自分達の教室以外でも特別教室に加えて校長室等の管理棟や,倉庫・トイレ,体育館まで清掃担当がいる部屋には清掃用具入れに雑巾がありませんでしたか?



 床を拭いた雑巾で机を拭いたりするのはちょっと汚いから台拭き用も別に何枚かあったでしょう。

 高校の頃はそれこそ2000枚以上雑巾あったみたいですが,破れた都度取り替えてもらってたので3月の大掃除はみんなボロ雑巾でした。

 あ,丸めた雑巾で野球して消費したことも…(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん・・・
雑巾は見かけません。

まぁ,高いものではないので,
もったいないと思っているわけではありません。(>▼<)

解答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 00:39

例えば30人のクラスの場合、10枚は教室の掃除用(床拭き、机拭き、窓拭きなど用途によって分けておく)、10枚程度は特別教室など用(そのクラスが担当している特別教室の床や机拭き用)残りの10枚は予備で取っておき、使えなくなったら順次それと交換していきます。

また、避難訓練などで上履きのまま外に出た時、教室に戻る場合に上履きの裏をきれいにするのにも使っています。それでも残ったら次年度に持ち越しています。ちなみにワックスを雑巾を使ってかけるともう雑巾は使い物にならないので捨てることが多く、毎年雑巾は使いきっていることが多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

結構使っていないようで,消費しているのかもしれないと思いました。

お礼日時:2006/04/21 00:44

中学校のとき、3枚100円だっけな?でバザーで販売していました。



ある意味流用ですが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなコとしてるところのあるんですか!!
初耳です。


どっかの施設に寄付 → そこのバザーで売る


ってこともありますよね。(学校外の施設で)
発展途上国に寄付とか。

でも,そんなことするなら,
はじめに言ってほしいですね(笑

お礼日時:2006/04/21 00:42

キチンと教室で使われているはずですよ。

他へ流用するなんて聞いたことがありませんから。
まあ、特別教室の掃除分担があれば、そちらへ持ち出すことは有るでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むしろ,流用なんてできるんでしょうか・・・!?
雑巾の闇市場!?
なものありませんよね。

きっと,私の知らないところで誰かが掃除に使って
くれているんでしょうか・・・?

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 00:35

 不思議な話ですね(^_^;


 俺が学生だった当時は、自分で持っていったものが間違いなくクラスで利用されていました。年度始めだけは常に綺麗な雑巾を使っていたのです。
 でもそちらの学校ではどうなんでしょう。
 学校の先生が横領し、リベートとして業者に横流し……?
 いやいや(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

小学校は,たまに一二枚,新しいのを見かけるくらい。
中学は,大掃除に係五人くらいが,
窓ふきに使ってるくらいでした。

雑巾の横流し・・・!?
売れるんですかね・・・!?

お礼日時:2006/04/21 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!