dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮った写真があります。
壁に貼り付けて、いつでも見られるようにしたいのですが、何を使ったらよいでしょう?
アメリカの映画にはよくでてきますよね。自分の部屋に沢山の写真が乱雑に貼ってあります。

 ・写真の枚数は20枚程度(大きさまちまち)
 ・画鋲は落ちるのが気になるので両面テープはどうでしょう
 ・壁は布クロスでテープのつきが悪い
 ・額は使いたくない

画鋲かテープしかないのでしょうが、みなさんのアイディアを教えて下さい。

A 回答 (3件)

こういうのを買って、壁に固定すると良いと思いますが。



http://www1.odn.ne.jp/waterloo/corkboard/

http://store.yahoo.co.jp/irisplaza/cab8b6f1cdd1c …

緑色のは、よく、学校とか会社とかで、掲示板として使われてますね。
    • good
    • 0

テープ類は剥がした後が汚くなります。


画鋲は穴が開きます。特にさびた場合汚い痕が残ります。
長期間しっかり張った痕は周りの壁が変色しているので張り痕が目立ちます。

私はワイシャツに付いていた「まち針」で家の階段に張っています。
      (額縁にそのうちしたいと思っています。)
昔は「ピンナップ・ガール」と言う言葉がありました。
アメリカの若者が好きな女優の写真をピンで張っていたからです。

「まち針」ピンの利点
・針が細いので抜いた後が目立たない
・写真と壁の隙間が広いのか写真を剥がした痕が目立たない

「まち針」ピンの欠点
・風などで抜けたとき小さいものは見つけにくい
・1本で留めるので写真がカールする(利点と裏腹)
・壁が硬いと刺さらない

壁が硬い場合「イージーオンオフテープ」と言うのがあります。
http://store.yahoo.co.jp/big-tail/i-01711104.html

A4サイズとか大きいものは「スチレンボード」で裏張りすると
しっかりします。(文房具店、ホームセンターで売ってます。)
http://www.koeido.org/popsb.html
    • good
    • 0

まず、アメリカの一般的な家庭の部屋の壁は、プラスターにペンキ塗りをしてるので、画鋲でもテープでも簡単に使えるのですが...



私の姪っ子(アメリカ人のティーンエイジャー)は、大きくてシンプルな額(70X60くらいの、ポスターを入れれるようなやつ)に、たくさんの写真をコラージュしてますよ。それを引き出しの上においたり、床から壁に立てかけたり。額でも、額縁なしの超シンプルなのもあるので、そんなのもどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!