
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今の離職票は以前と違って[平成十三年の四月ヨリ改正]
会社側が離職理由を偽った 又は誤った
としても 申請をする段階で本人に必ず確認をします
離職の理由については 本人が失業給付申請にハローワークへ持参する申請書に
○を記入する欄が有りますので会社側(既に申請済)と本人との一致がなければ会社に差し戻され両者間の話し合いで結論を出す様にハローワークから求められます 会社の方も公的機関からの指示ですので早急に返事をしなければという
事になりますね
昨年からハローワークが会社からの離職票申請書を受理する時は、本人の退職届も添付する事になっていますので 退職届の書き方を考えられるといいかと思います
御互いに時間は懸かってしまうと思いますが三ヶ月待機よりはましかと・・
会社側が本人の退職届は入手困難として添付しない事もありえます
ご健闘祈ります
No.2
- 回答日時:
まず、失業給付を受ける時のことは考えずに次の職場(仕事)を早急に探したらいかがでしょうか?お話だけでは断定できないことですが、今後あまり見込みが無い企業にお勤めのようですね。
私も自分の勤めていた会社が倒産してその倒産後の処理の途中に転職しました。もともとその倒産した会社の再建処理を行っていたのですが、その最中に「再建後には、私のような職種を必要とはしない」と通達されてしまい、やむなく転職先を探して今までの会社を辞めました。よく考えればこれも企業側の都合により辞めなければならなかったはずですが、会社が私に渡した辞令には「(私の)願いにより退職を認める」となっていました。労働基準局のような専門の方がいるところに相談された方が良いのですが、企業論理が優先されるのが日本社会ですから自分の今後の暮らしのことを考えて次の仕事を見つけて新しい職場でガンバルことを目指したらどーでしょうか?No.1
- 回答日時:
詳しい事はわかりませんが、なるべく早いうちに、担当の労働基準監督所にご相談ください。
いまの事すべてを担当官にお話ください。多分親身になって相談にのってくれると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桐島容疑者は末期がんだったそ...
-
転職先から基礎年金番号と雇用...
-
教育訓練給付金を受けると、会...
-
国民年金基金から厚生年金への...
-
国民年金と厚生年金
-
水商売でも失業保険を受け取る...
-
入籍して苗字が変わっても、保...
-
離職理由について
-
郵便局のカク公、マル公とは
-
労災、振込先口座の記入について。
-
失業保険をもらったら、次の就...
-
再就職手当の申請は取り消せま...
-
市民税の期限過ぎの払い方
-
同居家族、同一世帯か別世帯か
-
参加差押と差押
-
同居人が、市県民税や健康保険...
-
専業主夫とヒモの違いはなんで...
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
国民年金の減免
-
地方公務員の公用車使用の場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水商売でも失業保険を受け取る...
-
離職理由について
-
季節雇用と普通の採用との違い
-
会社をバックレで辞めたんです...
-
入籍して苗字が変わっても、保...
-
労働時間足りないので社会保険...
-
国民年金基金から厚生年金への...
-
離職証明書についての質問です...
-
パートで週2日で雇用保険はい...
-
年金手帳再交付の書き方につい...
-
雇用保険被保険者離職証明書 ...
-
転職先から基礎年金番号と雇用...
-
職場宛郵便の転送について
-
先日15日に退職しました。 退職...
-
厚生年金について
-
桐島容疑者は末期がんだったそ...
-
怪我の後遺症で自己都合退職す...
-
離職届は必要ですか?
-
労働者災害補償保険に未加入だと…
-
事業主と同居の親族は雇用保険...
おすすめ情報