
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どのような事故かわかりませんが、人身事故(刑法では業務上過失傷害罪といいます)にできないとは自動車ではなくストレッチャー等にぶつけられたということなのでしょうか。
自動車の事故であれば場所が道路であろうが病院の構内であろうが業務上過失傷害罪(刑法第211条)は成立しますので、病院の構内の事故で人身事故にできないというのはおかしなことです。ただ、相手が自動車でなく自転車やストレッチャーなどであれば業務上過失傷害罪の成立はむずかしいでしょう。その場合には、過失傷害罪(刑法第209条第1項)で、告訴して下さい。過失傷害罪は親告罪ですから告訴がなければ警察は捜査しません。警察は告訴のあった事件は必ず捜査をします。告訴は司法警察員に被害を申告して相手の処罰を求めることです。告訴の方法は口頭でかまいません。ただし、告訴は相手の処罰を求めることですから、民事的(示談など)な解決にはなりませんので念のため。No.4
- 回答日時:
補足します。
人身事故と物損事故では法令の適用が異なります。人身事故は業務上過失傷害という刑法犯になりますので、道路交通法の適用に関係なく(つまり場所が道路でなくても)成立します。医療過誤の事故なども業務上過失傷害罪となります。ただ、物損事故の場合は道路交通法違反(安全運転義務違反など)になりますので、事故現場が道路など一般の交通の用に供する場所でなければ成立しません。No.3
- 回答日時:
保険代理店を経営していますが、車がかかわっている事故の場合で
駐車場等での事故の場合は、道路ではないので道路交通法の対象にはなりません。ですから、警察が事故証明を作成することはできません。まして、人身事故の証明などは出せないはずです。しかし、一部の警察では、事故が発生した証明を作成してくれることがあります。
一度、損害保険会社の事故処理センターから該当する警察に問い合わせてもらってください。今までと異なった対応になると思います。
No.1
- 回答日時:
お気の毒です!。
どの様な事故でしょうか?判りかねますが、交通事故で一般人が、常時立ち入れるような場所であれば、一般の交通事故と同様に処理できます。もし立ち入りを禁止されているような場所であれば業務上過失傷害で告訴することをお奨めしますが・・。あと、窓口の担当の警察官の官名、職名及び氏名を控えて置いて弁護士と相談されることを強く推奨します。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/03 21:56
さっそくの丁寧なご回答ありがとうございます。
業務上過失傷害で告訴というのは、こちらは、どのような、資料、書類
を、よういすればよいのでしょうか?わかる範囲で教えていただければ
幸いです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が関係していない交通事故...
-
今年の4月に駐車場で軽い追突...
-
交通事故 割合 示談について
-
今年の4月に交通事故にあいま...
-
交通事故? 飛び出してきた車...
-
自転車と車の事故について質問...
-
通勤災害について
-
NHK?からしつこく電話がかかっ...
-
身元保証人を確認する電話はか...
-
ありえない羅列の番号から着信...
-
家の前に液体をまかれたとき
-
内閣支持率調査の電話かかって...
-
昨日、妻がコンビニの男女兼用...
-
0180で始まる電話番号は
-
隣の家との境界にある排水溝を...
-
引越したばかりの賃貸アパート...
-
連帯保証人の勤務先に確認の電...
-
待ち合わせ場所に友達がこない...
-
070から始まる迷惑電話の目的と...
-
00531-11-3886は詐欺の電話番号...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が関係していない交通事故...
-
一時停止無視の原付バイクとの...
-
車のドアが突然開いた。自転車...
-
歩道に停車中の車に自転車でぶ...
-
仕事で、ミスしました 駐車場警...
-
タクシー事故
-
私(自転車)相手(車)の接触事...
-
職場への交通事故示談書提出義...
-
娘の自転車事故についての相談
-
娘が追突事故を起こしてしまった。
-
今年の4月に駐車場で軽い追突...
-
死亡事故(自動車を運転中に歩...
-
建造物損壊に係る交通事故?
-
当逃げ&その後のトラブルについて
-
相手の住所を教えてもらえない...
-
人身事故の処分について
-
物損事故の過失割合について教...
-
停止中に自転車がぶつかってき...
-
事故について教えて下さい。 バ...
-
駐車場内の車対自転車事故 過...
おすすめ情報