
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
そういうものを定格で使う人は、まず、いません。
5Aぐらいで使いますね、私でしたら。>大体どのくらい過電流を流し続けるとこわれてしますのでしょうか?
⇒こういうことはメーカに聞くべきです。メーカによって、余裕度の取り方が違います。
高信頼設計であれば、定格では壊れません。あなたのように定格にあったfuseをつける人が多いので、それでも壊れない設計をするのが高信頼設計です。
一方、定格とは、連続か短時間かと言う決まりはありません。短時間定格のほうが安く製品化できます。説明書を見てください。
使う場所が南極とフィリピンとでは、同じ定格使用でもストレスは違います、当然。
>200 5秒最大
こういうfuseを使うと、5秒間は定格の200%を運転すると言う無謀な行為ということが理解できますか?
火を噴くかなんとも無いかのいずれかだと思いますが、後者だったから使える、と言うのは危険です。まれに起きる電気火災の原因です…
#責任のない人に聞くと言う風潮はやめにして、しっかり自分で知識を蓄えてほしい。
ありがとうございました.私の使っているのは,高信頼設計のようです.
早速メーカに確認をとりましたが,許容電流が10Aならヒューズも10Aで十分との回答をいただきました.勿論20Aが5秒間流れないとヒューズが作動しないということですが,これが日常的にヒューズが切れるような状況を与えるのではなく,たまたま誤って低負荷にしてしまって5秒間くらい流れるのは問題ないとのことです.これが一般的といってましたが.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電流の限界値はどれぐらいですか?長時間(運転中5~6時間)連続で使う場合で教えてくだ 7 2023/07/31 07:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電子部品のデータシートなどを教えて 2 2022/09/21 19:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコの常時電源について(DOMEのヒューズ) 1 2022/12/25 14:47
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか? 10 2022/09/22 11:03
- 電気工事士 バッテリーの電流量を自由に制限したい。 24 2023/02/24 14:01
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
ブレーカー容量の余裕について
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
ソレノイドバルブについて
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
電圧を下げる方法
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
中学三年の理解について。今日...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
オレンジジュースに電流が流れ...
おすすめ情報