dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、128MBのUSBを使っているのですが、容量が3MBに突然減ってしまいました。エラーチェックやフォーマットも試してみましたがダメでした。
過去の質問(No.2066687)では素子が壊れたとの回答がありましたが、それは放っておくと現在記録しているデータもなくなってしまうということでしょうか?
素子が何かも良くわからないのですが・・・。
買い替え時ということになるのでしょうか?
もし、寿命だとしたら、今のUSBメモリのデータはデスクトップなどに移し変えないとまずいものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

USBメモリには、HDDなどと同様にパーティションテーブルという領域があり、そこがおかしくなっている可能性があります。

通常のフォーマットなどでは修復できません。
BUFFALOのHDD用ディスクフォーマッタがUSBメモリにも使用できますので、試してみてはいかがでしょう?

http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html#1
    • good
    • 0

エクスプローラでUSBメモリーを表示させて何Mが使われているか確認してください。



>>素子が何かも
記憶に使われるチップ(LIS)のことです。
部分的に壊れると言うことはあるのでしょうか?
1個でも駄目になれば全部が認識されないと思います。

この回答への補足

プロパティで容量を確認したら3MBとなっていました。
右クリックでエクスプローラーを表示クリックしてみたのですがそこから先どうしたらよいのか・・・
スイマセン(-_-;)

補足日時:2006/04/25 01:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
「一個でも駄目になれば全部は認識されない」のなら、まだ可能性はありますよね。
何とか持って欲しいです。

お礼日時:2006/04/25 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!