dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 日本語を勉強中の中国人です。ビジネスメールを書く時にどうしてもうまく書けない箇所があります。質問文も含めてご指導くださいますようよろしくお願いいたします。

 相手に頼まれ作成したエクセル文書はこのメールに添付せず、もう一度メールで送るという簡単な意味を表したいのですが、書き方で頭をかかえています。メールの最後に「追伸」の箇所で書きたい文です。たくさん書いてみたのですが、いまいちで不満足です。よろしくお願いいたします。

1.追伸:作成したエクセルはもう一回メールでお送りいたします。
2.追伸:作成したエクセルはもう一つのメールでお送りいたします。
3.追伸:作成したエクセルはもう一通のメールでお送りいたします。
4.追伸:作成したエクセルは新たにメールでお送りいたします。
5.追伸:作成したエクセルは新しいメールでお送りいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは。



例文の中なら4がいいんじゃないかと思います。
私ならこう書く、ということですと、

追伸:作成したエクセルファイルは追ってお送りいたします。

でしょうか。


メールで、というのはわかっていることなので省略することができます。
日本人は文化としてしばしば『わかっていることは言わない』ということをします。
それと似たようなものでしょうか。
追って、は、前のメールの後を追ってつまり後でまたという意味です。
『集合場所は追って連絡します』という風な使い方をします。
エクセルを送るのではなくてエクセルファイルを送るので、
エクセル、よりかはエクセルファイル、もしくはただ単にファイル、の方がいいのではないかと思いました。

この回答への補足

>追って、は、前のメールの後を追ってつまり後でまたという意味です。

 「後を追って」の「後」の読み方を教えていただけないでしょうか。「あと」ですか。それとも「うしろ」でしょうか。

 また、「追って」という言葉遣いは文語ですか。話す時でも使えるでしょうか。

 以上の二箇所もう一度教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/04/26 20:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご返事ありがとうございます。「追って」なのですね。確かによく見かける副詞です。自分からはまだ一度も使ったことがありません。使ってみたいです。「日本社会でわかっていることは言わない」と「エクセルファイル」のことも大変参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 20:18

こんにちは。



ご質問者様の例文でも全く問題はないと思いますが
「もう一度」は「再度(さいど)」ともいいますし、一般的にも使われる言葉なので

追伸:作成したエクセルは再度メールでお送りいたします。

というのはいかがでしょうか?

【再度】の意味はこちらでどうぞ。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%BA%C6%C5%D …

「メールで再度お送りいたします。」のように「メール」と「再度」が入れ替わっても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。「再度」という副詞もあるのですね。非常に参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 20:06

そこらの日本人よりよっぽど丁寧な質問の仕方でいいと思いますよ☆



さてさて、ご質問件ですが
例えば
1.追伸:作成したエクセルはもう一回メールでお送りいたします。 
これの場合は、もう一回ではなくもう一度と直すとか

4.追伸:作成したエクセルは新たにメールでお送りいたします。
追伸:作成したエクセルは改めてメールでお送りいたします。
追伸:作成したエクセルは後ほど送信させて頂きます。

みたいにしてみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

>これの場合は、もう一回ではなくもう一度と直すとか「一回」は「一度」

「一回」と「一度」のどちらが丁寧な表現なのでしょうか。電話でよく「もう一度お願いします」を聞くので、「一回」のほうが書き言葉かと思いました。「一回」のほうが口語っぽい、丁寧度不足なのでしょうか。もう一度教えていただければ幸いです。お願いいたします。

補足日時:2006/04/26 19:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!