
今週月曜日から運動と少し食事制限をしています。
運動は一日1h程の有酸素運動です。そして筋トレも少々しています。
食事はカロリーに気をつけるのと間食をやめるのと腹八分目にし、朝・昼はいつも通り、夜は少なめの炭水化物無しです。
最初の頃は夜お腹がすいて朝になるとペコペコだったのですが、昨日の夜からお腹が空かなくなってしまいました。
食欲はあるのですが・・・。
ダイエット前からそうだったのですが、何か食べた後は顔を触るとぷっくりしており、お腹が空くとほっそりするのが私には触るとわかるのですが、昨日の夜はあまり食べていないにもかかわらず、顔がぷっくりしていました。
今日の朝もいつもなら顔がほっそりしているのですが、食事後のようにぷっくりとしていました。
そしてお腹も空いてませんでした。(グーグーなってはいるのですが)
ダイエットするまえからお腹がすかない時期はあったのですが、ダイエット中は何故そうなるのか気になります。
もうすぐ生理なんですけど、それと関係あるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
食欲ないなら食べない方がいいと思います。
でもやはりちゃんと栄養採らなくては、という意見もありますが、体が欲してないのですからしょうがないです。どうしても気になる場合はバナナでも食べましょう。
空腹で腹が鳴るのは筋肉を分解してしまうので良くないのですが、食欲も無く腹も鳴らないのなら問題ないと思います。
質問者さんの方法は僕の減量方法と一緒です。
すでに3ヶ月で7キロ痩せました、一応成功と言えると思います。
絶対的に正しい減量法なのかはわかりませんが、間違ってはいないんだと思います。
また僕は男ですからよくわかりませんが生理とかの影響もあるのではないかと思います。
まだ一週間もたってません。あせらず、効果が出てくるのを待ちましょう。
あと夜にお腹がすいて寝られないときは低脂肪牛乳にきな粉まぜて飲むと良いですよ。
だいぶ空腹感が和らぎます。
3ヶ月で7キロですか。とてもいいペースですね。
私も月2キロ減を目指しています。
昨日の夜はあまり食べなかったので、お腹が空いて無くても体に悪いと思い朝はしっかり食べました。
食欲はあるので、食べようと思えば食べられます。
ただ「あ~お腹すいた~」っていうのがないんですよね。
低脂肪牛乳にきなこですか。ぜひやってみます。
私はどうしてもお腹がすいたときは豆腐を食べてました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
そしたら朝か昼どちらかを果物だけにするとか
僕も停滞期になったときはこれをやりました。
食事制限によるダイエットは良くないと言いますが
やはり体重減らしていく時は多少の無茶は必要かと。
リバウンドに気をつければいいんです。
失敗する人のほとんどはリバウンドですから。
減量→維持→減量→維持のサイクルで
ここ1ヶ月間は体重キープしてきたのでまた徐々に目標体重まで落としていく計画です。
こうすれば体への負担も少ないかなと。
No.6
- 回答日時:
>それにしても、昨日夜はたいして食べていないのに朝お腹が減ってないのが不気味です。
もしかしたら、寝る直前に食べてないですか?
僕は減量開始直後で食事する時間に気をつけていなかった時期は、「朝になっても腹が減らないな~」と不思議に思っていました。代謝が減ったのかなって。
でも夕食を午後の六時くらいに食べて十二時に寝るようにしてからはさすがに腹が減るようになりました。
朝食までは丸半日は何も食べない計算になりますからね。
食事は質、量と共に時間帯を工夫することも大事だと思います。
朝、昼のどちらかは甘いものでも脂肪分の多いものでも割と好き勝手に食べてます。
そうしないと好きなもの我慢しているストレスが溜まってしまいますからね。
以上に加え寝る前にたくさん腹筋でもやっておけばまず朝になっても空腹感がないって事はないと思いますよ。(^^)v
残念ながら当てはまりません。私も6~7時には夕飯を取っています。
そして9時くらいに筋トレを30分程やります。
スタート時なんかはお腹がすいて筋トレどころじゃなかったのですが・・・。お腹を満たすために豆腐を食べました。
一昨日に続いてやはり今日もお腹が空いてませんね。
やっぱりもうすぐ生理というのが関係しているっぽいきがします。
全体的に少しむくんでいる気がするので・・・。
No.5
- 回答日時:
>栄養が足りていて体が欲してないということなんでしょうか。
基本的にはそうだと思います。
>それにしても、昨日夜はたいして食べていないのに朝お腹が減ってないのが不気味です。
寝ている間は食事がとれないので、栄養をなるべく消費しない体質になります。また、昨日今日の話ではなく、日頃どのような生活を送っているかが重要になります。
他に考えられるのは、何か体の不調があって、消化器官の能力が衰えているかも知れません。
熱を出したり下痢の時は、体は食事を拒絶しますよね。それと同じ原理かも知れません。
体はそんな時にも、うまく食欲をコントロールしているのです。
だから体の命令に背かずに自然な食事をすることが望ましいのです。
もしも、不快な感じがあり、それが続くのであれば、病院で診察を受けることをおすすめします。
No.4
- 回答日時:
No1です。
要はですね。お腹がすくのは食事をとれと体が要求するサインなのですね。食欲は体がコントロールしてくれるのです。
お腹が減ったら食べ、減らなければ無理して食べない。
これが体にとって自然なことです。
そして、自然な生活をすることで最も理想的な体型になります。
あまり考えないのが一番です。
そうですね。やはり食生活は重要ですね。
今の私の疑問は、運動もし腹八分目にしているのに、なぜお腹が空かないのかということです。
栄養が足りていて体が欲してないということなんでしょうか。
それにしても、昨日夜はたいして食べていないのに朝お腹が減ってないのが不気味です。
No.3
- 回答日時:
NO.2です。
一番肝心なことを言い忘れましたが
お腹が減らないということは、少ない食事でもちゃんとバランスよく栄養が採れてる証拠だと思います。
偏った食事をするといくらでも食べてしまったり、すぐに腹が減ってしまいます。
No.1
- 回答日時:
食事制限をすると、食料危機であると体は思いこみ、生き延びようと、なるべくカロリーを消費しない体質になります。
カロリーが消費しないので、当然食事でカロリーを捕る要求が減ります。
食事をきちんととれば、自然とその分のカロリーは消費します。
食事を減らせば、消費するカロリーも減るので結局は同じことです。(基礎代謝量が減る)
食事制限はダイエットには意味がないばかりか、健康を損なう危険があるので、やめた方が良いです。
食事制限といっても脂っこい物は適度に、腹八分目、夜は少なめ、朝は夜並みにしっかり(夕飯用に作ったものを朝食べます)、昼は普通でバランス良くといった健康維持程度かと思います。
前は朝、昼は少なめ、夜は豪華で揚げ物や肉などの高カロリーでしたので、以前よりはむしろ健康的な食生活に切り替えたつもりです。
それでも食糧危機という風になってしまうのでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
早食いの人は太りやすい?タニタ栄養士委員会に聞いた、太りにくい食べ方のコツ
食欲の秋が来た。おいしい秋の味覚を堪能したいが、体重増加は避けたいという人は多いはず。実際、「教えて!goo」にも「太らない食べ方はありますか?」と質問が寄せられ、食事をとる回数や時間帯について意見が寄せ...
-
スポーツトレーナーに聞いた!食べても太らない人と太る人の違い
新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛する中、「コロナ太り」という言葉を耳にするようになった。毎日通勤している人が巣ごもりすれば、太ってもおかしくないだろう。とはいえ、いくら食べても太らない人がいる...
-
太りにくいケーキの選び方と食べ方
カフェへ行った時、美味しそうなケーキの写真を見て「食べたい!」という思いと「でもダイエット中だし……」という思いで、ケーキを食べるのを諦めている人はいないだろうか。今回は、ケーキを食べたいが太りたくない...
-
肉好き女子のお悩み解消!焼き肉を食べたい!でも太りたくない!解決策はある?
肉好きな女子にとって、焼き肉ほど嬉しい食事はないだろう。でも、焼き肉で気になるのは、なんといってもカロリー。焼き肉は食べたい。でも太りたくない。これは肉好き女子共通のジレンマではないか。「焼き肉屋食べ...
-
たまランチ:第22話「南さんダイエット中」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三食きちんと食べて、間食をま...
-
一回の食事に一時間もかけるの...
-
空腹を我慢し過ぎると
-
お昼ごはんは、お腹空かないか...
-
夕食にごはん2合近く食べます
-
家族がダイエットに協力してく...
-
通勤で往復30〜40分歩くように...
-
太った人に限って昼食が小食な...
-
過食症ですか?
-
晩御飯にお菓子しか食べない人...
-
ご飯3.5キロて何合になりますか
-
ご飯(白米)を食べるようにな...
-
20代前半、女、独身、一人暮ら...
-
中学生女です。 最近空腹を感じ...
-
夜中2時以降にコンビニで菓子パ...
-
「ご飯」を食べるのが嫌いです。 ...
-
朝昼午後はお腹空かないのです...
-
意志の弱かったダイエット成功...
-
7月までに13号→9号は可能でしょ...
-
18歳の女子が一食にご飯二杯 や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三食きちんと食べて、間食をま...
-
お昼ごはんは、お腹空かないか...
-
夕食にごはん2合近く食べます
-
空腹を我慢し過ぎると
-
一回の食事に一時間もかけるの...
-
今日 朝からずっと過食してしま...
-
通勤で往復30〜40分歩くように...
-
太った人に限って昼食が小食な...
-
こんにゃくチップの食べ過ぎは...
-
やばい… 中学1年生の女子です… ...
-
変な少食で困ってます。 朝食べ...
-
朝ごはんを食べた時の方がおな...
-
お菓子VSご飯
-
私の家庭では、いつもお昼ご飯...
-
成人女性でご飯を食べる量が1日...
-
1人で1日2合の白米
-
朝昼午後はお腹空かないのです...
-
過食嘔吐やチューイングはエラ...
-
成人女性で2合のお米を3食で食...
-
ダイエット中の者です。 私はど...
おすすめ情報