dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Jリーグのチームはどこも株式上場していないため、
買い方が全く分かりません。
僕は、鹿島が好きで、応援しながら貯蓄にに繋がれば
言う事はありません。
株価が下がっても、あまり自分にとって関連(関係)
の無い会社を持ってて、マネーゲームしてるよりは、
遥かに充実していると思います。
(前に確かでは無いのですが、ドイツのB.ミュウヘンは上場してる?事を耳にしたことがあります。)
 また、田舎に住んでるため、頻繁にスタジアムに足を運べずに、土日も仕事しているため、ファンクラブに入っても、試合を観に行けない為、ファンクラブは
入ってません。
 そのため、応援と投資(融資)が出来る方法があれば教えてください。
株式の質問ですが、サッカーのこちらに書き込みしました。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

川崎フロンターレは個人持株会があります。

1口5万円で私も1口入ってます。
持株会の株は会員名義ではなく持株会名義なので、個人株主とはちょっと違います。配当も受け取れなし、払い戻しは出来ない(名義変更のみ)ので貯金にはなりませんが、スタジアムに名前が掲出されます。ほとんど寄付と思ってやってます。

鹿島のフロントに個人持株会の設立要望のメールを送ってみては?

参考URL:http://www.frontale.co.jp/sponsors/mochikabu_kai …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
フロンターレのこのようなシステムは初めて知りました。
配当も、払い戻しも無いですけど、スタジアムに名前を残せる事は素晴らしいですね。
 ついつい、スタジアムに行って自分の名前を見に行きたくなりそうですね。
 今は、何で募集をしてないのか分かりませんけど、
このようなシステムが、他のチームも積極的に採用していくと良いな!と思いました。
 だめもとで、鹿島のフロントにメールをしてみる事にします。
 ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/27 22:48

私が応援するチームの1つである浦和レッズは


サポーター株主を公募するそうです。

参考URL:http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/22 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鹿島も浦和に習って株式を始めることを
待つことにします。

お礼日時:2006/04/27 12:39

鹿島アントラーズの株主の株を買うくらいしか出来ないのでは?


公開していない株は買うのが非常に難しいと思います。
おそらくそこらの証券会社に問い合わせても無理でしょう。
アントラーズの株は、3市+41社以外は持っていないようですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鹿島の持ち株は行政が持ってるのであれば、
購入は無理ですね。
 今は、株式がブームなので、これから気長に
待ってみることにします。

お礼日時:2006/04/27 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!