
emac に OSX tigerを入れて使っています。
パソコンが良くフリーズするようになり、OSの調子が悪いのかと思い、TIGERをインストールし直しました。
ところがその後、プリンターのドライバーの調子が悪くなりインストールし直すと固まってしまい、プリンターの会社のサポートセンターに連絡して調べてもらうと「OS 自体のインストールがうまく行っていないのでは?」と言われtigerを入れ直そうとしました。ところが、インストールが途中で止まってしまい何回やっても「インストールをやり直してください」と言う表示が現れます。
インストーラー自体の調子が悪くなることがあるのでしょうか?対処法が分からず困っています。
どなたか御教授お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インストールのし直しはクリーンインストールですか?
上書きインストールだと他の機器がうまく働かなかったり、不具合になる確率が大きいです。一度、ハードディスクの中の自分で作ったデータをDVDなどにバックアップして、ハードディスクをクリーンにしてからインストールしてみて下さい。その場合、アプリケーションやドライバは最初からインストールし直しになります。
これは結構大変な作業になるので、その前にディスクユーティリティで検証をおこなってください。それでフリーズが解消されれば万々歳ですが・・。添付のディスクからTigerを起動してディスクユーティリティで検証します。
丁寧な返信ありがとうございます◎ディスクユーティリティーで検証し直したところ「基になるタスクが終了時に失敗したことが報告されました」と表示されました。
どういう事なんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No.2です。
いずれにしてもディスクユーティリティで修復ができないようでしたらやはり最初からクリーンインストールした方が良いと思います。それでも止まってしまうようであれば、他の原因が考えられます。例えば、ハードディスク自体が不良などです。その場合、交換したほうが良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
> 1、最初のフリーズは全くパソコンが動きませんでした。
カーソルが消えました。やはりメモリの問題を除外できません。
> メモリの増設はかなり前に行って問題なく可動していました。
そういわずに、予断と偏見を捨て、いちど増設メモリを外してから、OSのインストールを試みてください。
> 2、プリンターは「インストール中」に残り一分未満の表示のまま進まなくなりましたが、他のソフトは使えました。
> 3、OSのインストールでは止まったと言うよりも、インストールが先に進まず(プリンターの時と同じ)何回やっても数分後に「やり直し」が表示されます。
ハードディスクに問題がある可能性もあります。内蔵ハードディスクの換装をするか、FireWire接続の外付けハードディスクにシステムインストールしてみる価値はあると思います。
この回答への補足
ありがとうございます◎
現在外付けのハードディスクにデータを全てうつしています。増設メモリを外してからインストールし直してみます。
No.1
- 回答日時:
> パソコンが良くフリーズするようになり、
> ところがその後、プリンターのドライバーの調子が悪くなりインストールし直すと固まってしまい、
> ところが、インストールが途中で止まってしまい
これらの「フリーズ」「固まる」「途中で止まる」は、具体的にどういう状態になるのでしょうか?
マウスカーソルが動かなくなるフリーズ状態なら、メモリや周辺機器などのハードウェアの不具合が原因である可能性がたいへん高いです。さいきんメモリの増設をしたのでしたら、増設したメモリを外して、しばらく様子を見てください。プリンタを新しくしたというのでしたら、プリンタを外して、しばらく様子を見てください。
この回答への補足
1、最初のフリーズは全くパソコンが動きませんでした。カーソルが消えました。
2、プリンターは「インストール中」に残り一分未満の表示のまま進まなくなりましたが、他のソフトは使えました。
3、OSのインストールでは止まったと言うよりも、インストールが先に進まず(プリンターの時と同じ)何回やっても数分後に「やり直し」が表示されます。
メモリの増設はかなり前に行って問題なく可動していました。プリンターもずっと使っていたものです。
う~ん、さっぱりわかりません…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- デスクトップパソコン Macのインストールについて 3 2023/05/23 15:02
- Mac OS Macのストレージ管理 OSの削除 2 2023/08/17 21:19
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面の解像度の変更が出来ません
-
raspberry pi 4でのopenmediava...
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
ibookG3にos10.4.8をインストー...
-
リカバリの方法 dell
-
Solaris10インストール中にdump...
-
ドライバを認識してくれない
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
win2000をwin10で使っているパ...
-
bluetooth5.0のインストール
-
Linuxのパーティションタイプ(...
-
Win98をエミュできるフリーソフト
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
PCIデバイスが不明と表示される
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
windows95のエミュレーターの中...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
Ubuntu パスワードを入れてか...
-
vmware fusionでマウスホイール...
-
HDDが認識されない・・・
-
Linuxをインストールするときに...
-
Linuxのパーティションタイプ(...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
ウィンドウズXPについて
-
Power mac 8500/180 にOS9.1を...
-
VineLinux 2.1 のインストール画面
-
MOが認識できなくなりました
-
最新のショップブランドPCにWin...
-
PowerBook520c について
-
また質問です。NECの650Uの...
-
BootCamp、2本指でのブラウザ...
-
RAID5構成でLinuxのインストール
-
シリアルATAのHDDのPCにXPをイ...
おすすめ情報