dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと、不思議に思ったのですが、

「いと、美しい」

とか

「げに、怖ろしきかな」

とか言いますよね。

この、いと、げにはそれぞれ、「すこぶる」とか「すごく」とかと思えばいいでしょうが、どんな語源から来た言葉でしょうか。また、漢字で書くとどんな字ですか。

A 回答 (4件)

いと


http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4 …

現に
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%BD …

両者は、たしかに違いますが、

「げに、怖ろしきかな」は、
現代語に直せば、
「本当に怖い」(・・・家庭の医学?)
になりそうですね。

関西弁では、
「ほんま怖いわぁ」
になりそうですね。

英語では、be really frightening になりそうですね。

この場合は、「非常に」「すごく」「very」の代用、
すなわち、「いと」とほぼ同じとして考えてもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 2

すんません。


#3さんのご回答を拝見して気づいたのですが、

#2の回答に、下記リンクを付けるの忘れました。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B2 …
    • good
    • 0

【いと】にあてた漢字は多分ないと思います(自信なし)。


次のような意味です。
(1) たいそう。非常に。
(2) あとに打消し語を伴って、たいして~(でない)。そんなに~(でない)。
(3) まったく。ほんとうに。
語感: 程度・状態が度を越してこころに訴えかけている感じ

【げに】は、「現に」の音訳ですが、漢字は「実に」と書きます。WindowsのIME でも「げに」から「実に」と変換されます。
次のような意味です。
(1) 現実に。まことに。
(2) 感動したり賛成するときの、ほんとうに、まったく。
語感: そのことが目の前のことによく適合している感じ
    • good
    • 1

げにの意味はは違うと思います


現実に。まことに。ほんとうに。まったく。といった意味になると思います

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~mq9k-ymst/KYkobun/zi …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!