dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YZF-R6を先日買いました。Uターンはできないことはないのですが、基本的にきついです。思っているよりだいぶ大回りになってしまいます。今までネイキッド(Fazer)に乗っていたのでその違いは段違いなのですが、かといってHMSや警察署主催の講習会などに参加するとCBR600RRや隼でうまくUターン(道幅2~3mくらいで)させている人を見てやはり技量の違いかなあとも思っているのですが、一般的にSSでのUターンは無謀なのか、技量さえあればそうでないのか、またSSでも車種によってはUターンしやすいものと、しない方がよいものとかあるのでしょうか(特にR1やR6、隼はきついと某掲示板で見ました)。Uターンしようとして倒すくらいなら、無謀な練習をし続けることはやめ(エキスパート程にはなろうとは思っていません)、始めから無難に足を付き、又は降りて方向転換しようかと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

バイクの全長が2mを超えていますから,どう考えても道幅2~3mでUターンはできません.



と,揚げ足取りは置いておいて,確かにR6のUターンは他のSSと較べても難しいと思います.

手元に資料がないので隼についてはわかりませんが,CBR600RRの最小回転半径が3.2m,R6の最小回転半径は3.9mですので,単純に考えるとウォールトゥウォールで1.4mもの差になります.バンクさせる事である程度小さな回転半径で転回する事もできるとはいえ,やはり厳しいのではないでしょうか.

少なくとも,慣れるまでは無理をせずに足を着いて曲がる事をお勧めします.慣れるに従って,だんだんとスマートに転回できるようになると思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。それ相応の乗り方が必要なようですね。少なくともジムカーナ走りには向いていないのかな。

お礼日時:2006/05/30 22:42

確かにネイキッドなどと比べるとしにくいでしょうね。

けど出来ます。腕次第です。っていうほど難しくも無いんですが 一度講習会でおしえてもらうのが一番いいんじゃないですか。最初は大回りでいいから徐々にRを小さくして行く練習がいいと思います。最初からこの幅でターンしなければ・・・と決めない事ですね。
    • good
    • 0

確かにSSはネイッキドに比べるとポジション的にもキツイですよね。


自分もUターンは下手なので、アドバイスになるかどうか?一応自分なりに心掛けてる事を書きます。

リアーブレーキを少し掛けながら、アクセルは開け気味にしスピード調節はリアーブレーキで行うようにすると良いと思います。(エンストさえしなければ・・・)

特に右Uターンはアクセルを開けにくいので、グリップは真直ぐ握らないで肘を開き気味にして外側斜め上から握る(解り難いですね!)とアクセル操作が安定します。

練習は狭い所で無理に行うとプレッシャーで余計に上手く行かないと思いますので、広く余裕のある場所で小さく回る練習をしましょう・・・
練習あるのみ、、、がんばりましょう。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。練習すれば、そこそこ無理ではない、といことですね。

今日少し乗ってみて、感じたのはやはり、タンクに自分の腕があたって、ハンドルが握れない(特にアクセルが開けれない)ということです。なので特に右Uターンが非常にしにくいことが分かりました。そこでflatoutさんのおっしゃる通り、握り方に気を付けることが大事だと思いました。それとできるだけ倒し込むことかなあと。

他の車種に乗ったことがないので分からないのですが、バイクの車種によってはUターンしやすいのかもしれません。(ハンドルの位置と、タンクの形状が関係していると思います)。R6は極端に言えば本当に垂直に握らないとだめな感じです。flatoutさんにご指摘受けた通りにがんばってみたいと思います。

お礼日時:2006/04/30 18:45

SSというのがサービスステーションいわゆるガソリンスタンドのことならやめといたほうがいいと思います。


ガソリンスタンドでアルバイトをしてたことがあるのですが、私も、雪道でもこけない自信はあったのですが、SSはこわいです。オイル、ガソリンがこぼれ、毎日洗っているのですが、滑ります。一様に摩擦係数が低下しておればいいのですが、ムラがあるからです。グリップしているとおもったらズリっときます。ピポットの足も油断なりません。なんせ油だらけですから。晴れた日で乾燥している日でも、SSでバイクで派手なアクションをするのは、やめましょう。怪我がけだったらいいのですが、こけたときの火花でガソリンに引火しないとも限りません。

この回答への補足

すみません、説明不足でした。SSというのはスーパースポーツで、いわゆるレプリカタイプのバイクのことです。勘違いさせてしまい、申し訳ないです。

補足日時:2006/05/02 00:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!