
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前(随分昔)バリラのパスタを好んで購入していました。
当時、イタリアから直輸入しているものと、日本の代理店経由の物があり、私は代理店で取り扱っていない物を好んで購入していました。
バリラはテースターが居て、毎年その年の小麦の出来によって、パスタの小麦粉の配合を変えているので
紅茶やコーヒーの様に時折大きく味が変わることがありました。現在日本では日本製粉(オーマイ)と
バリラジャパンこの両社が取り扱っています。
日本製粉が主にスーパーなどのラインのようです。
昨年12月にパスタではなく、パスタソースに製造ライン上の問題で回収があり、その影響で販売ラインに影響しているようです。お近くの販売店など都合の良い場所を直接問い合わせてみるのが良いでしょう。
日本製粉のバリラのURLから問い合わせformをクリックして問い合わせられると良いです。
又、取り扱い商社が直営会社に移管される際も一時
販売ルートが変更される場合があるので、その事も
あわせて尋ねられるとよいでしょう。
参考URL:http://www.nippn.co.jp/CGI/products/home/home_li …
No.2
- 回答日時:
偶然ではないでしょうか、特に品質の問題や、輸入時の問題があったとは聞いていません。
No.1
- 回答日時:
AEON、プランタン銀座、楽天では扱ってるようですよ。
(他にもあるでしょが・・・)
http://www.tukaerusite.net/aeon/p/id_80768095154 …
http://pg-shop.com/shop/goods/goods.asp?goods=28 …
http://www.rakuten.co.jp/coba-wine/480077/647514/
ありがとうございました。さっそくイオンで購入してしまいました。ただし、1つまでしか購入できず、やはり品薄なんですかねー。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン スパゲッティ「町」と言うお店 32年程前、大阪市旭区今市にこのお店があり、職場が近く時々お昼に食べに 1 2022/11/22 12:46
- アジア 東京で牛軋餅乾(ヌガービスケット)を買える実店舗ありませんか? 1 2023/05/14 13:48
- 食費 あらゆる食材が値上がりしていますので、スーパーに行くたびに消費期限が近い値引き品か特売品しか買えませ 2 2023/01/22 03:08
- レシピ・食事 スーパーの惣菜にあるスパゲッティにマヨネーズあえてあるのは、普通のパスタを茹でて水で洗い、冷たくして 4 2022/04/09 10:34
- CD・DVD・本屋 有隣堂って神奈川県中心だと初めて知りました。 1 2022/12/11 17:41
- CD・DVD・本屋 本の自動販売機があったら便利ですね? 9 2023/07/24 16:19
- スーパー・コンビニ 何故100円ローソンは、あまり普及しないのですか? 大泉学園の長久保に100円ローソンがあり、 非常 2 2022/05/20 09:33
- 飲食店・レストラン 飲食店経営者の方、板前さん、和食居酒屋調理場ご担当者様、お寿司屋さん、スーパーの鮮魚担当の方、マジで 1 2022/10/20 19:58
- その他(暮らし・生活・行事) 店員同士の喧嘩 3 2022/12/16 16:05
- 飲食業・宿泊業・レジャー 都内にあるコンビニで働く20代女子です。 最近思うことなのですが、お客様といえどもとっていい態度があ 5 2022/05/09 00:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
鶏胸肉の血管について
-
日本語の豊かな切り方の語彙を...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
甘口の麻婆豆腐を辛くしたい
-
牛スジの代わりの肉
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
刺身用の表示につきまして
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
魚料理か肉料理どっちが好きで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報