
今晩は。先日、
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2116061
で質問させていただいた物です。
コンクリートタイルの汚れはこちらで教わった方法でほとんど落ちたのですが、タイル間の少し溝になっている、コンクリートむき出しの部分があまり落ちません。同じ方法でたわしを使ってゴシゴシやっているのですが…。
これに聞く落とし方があれば教えてください。ちなみに、食用油の汚れを結構な期間放置していて発生した黒ずみです。
どうかよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ゴシゴシ拭いてしまうと、逆に汚れが伸びるだけで、綺麗にはなりませんよ?
油汚れんら尚更です! なので、高圧洗浄機かスチームモップとかhttp://www.mcp-sengendai.com/を使用して、御掃除した方が良いと思いますよ?
No.3
- 回答日時:
中に吸い込んでしまっているのだと思いますよ
多少手間必要ですが一度削って再度埋める方法が確実ですよ
参考URL:http://www.wakaisangyo.co.jp/hihomepage/tairunoh …
No.2
- 回答日時:
同条件ではないので完璧ではないかもしれませんが、よく仕事場で使う手です。
ホームセンターのケミカル用品【ミシン油やグリスと一緒のコーナー】によく見受けられるのですが、粉状でピンク色をした粉石鹸を使用します。
黒ずみ部に適量塗りこむようにして(石鹸は少し湿った感じです)ぬるま湯と歯ブラシでこすります。
汚れを浮かす感覚よりも、少し削っている感じでしょうか。。
汚れを落とした後はウエスや雑巾でよくふき取ります
ふき取りが不十分な場合、乾燥後白く粉をふいたようになりますので。
やってみてください。
No.1
- 回答日時:
苛性ソーダを使っても油汚れは落ちますが、少々危険なので安全な方法で、
前回の質問にあった、マジックリンですが、霧吹きでぶっかけて三十分ほど放置します。そしてブラシでこする。これでほとんどの油汚れは落ちると思います。それで落ちない汚れはすでに汚れではなく、コンクリート部分の変色と考えてもいいとおもいます。
それなら、色を落とすのをやめて色を付ける方向で考えましょう。
白かグレーの水性のペンキをいったんタイルごと塗ります。そしてウエスで拭き取ります。タイル部分は綺麗に拭き取れますが、目地部分は拭き取りにくいのでペンキの色が残ります。
それで綺麗に見えると思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 食器にこびりついた油汚れの除去方法について。 老人ホームで調理仕事してます。 食器の油汚れやカレーな 5 2023/04/09 18:02
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- 掃除・片付け ガレージのオイル染みの落とし方について、分かる方教えて下さい。 昨日、調理用のオリーブオイル(エキス 1 2022/09/29 11:36
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- DIY・エクステリア 浴室の床タイルの下の土間コンは水を通すの? 3 2023/06/18 19:41
- 掃除・片付け 風呂場の黒カビらしき汚れ。これは何? 2 2023/04/23 18:56
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石膏ボードの汚れ取り
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
新幹線の屋根の色は汚れ?
-
床をきれいにする方法
-
机の上が汚いです
-
washとcleanの違い
-
今、3時間ちょい、掛けて部屋...
-
がま口の金具部分のお手入れ方法
-
トイレのふち裏の黒ずみがとれない
-
築年数古い家に住んでいるとシ...
-
魚をさばいたあとの台所の
-
床に落としたアイシャドウの落...
-
マジックリンで食器洗い
-
白木床とはどういう床を言うの...
-
空焚きした鍋の毒性&鉄製調理具
-
ヘアスプレーが原因(たぶん)床...
-
クッションフロアに付いてしま...
-
重曹、クエン酸は、ずっと飲み...
-
鯖(だったかな…?)の油で汚れ...
-
ウェットタイプのOAクリーナー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
石膏ボードの汚れ取り
-
今、3時間ちょい、掛けて部屋...
-
床をきれいにする方法
-
ノートパソコンの表面にこびり...
-
セメントが付いた衣類の洗濯の仕方
-
便器内側にルックを掛けてスチ...
-
電動歯ブラシの汚れ落とし
-
がま口の金具部分のお手入れ方法
-
トイレ用サンポールの白煙
-
コーヒーメーカーの保温板がこ...
-
靴墨が壁についてとれません
-
壁紙の汚れの落とし方
-
ユニットバス床の黒ずみを取るには
-
食用油でよごれたコンクリート...
-
インターロックの掃除方法について
-
熱線吸収アクアシャインポリカ...
-
スチームクリーナーは「買い」...
-
ヘッドフォン白か黒か
-
洗面所の洗面ボウルや浴室の洗...
おすすめ情報