dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過炭酸ナトリウムを250g使用して、風呂釜の掃除をしました。
しかし、もっとたくさん汚れがでてくるのかと思ったら、全然。
1ヶ月前に100グラム使用して掃除したときも、以前の2つ穴の風呂釜と違って
全くでてこなかったので、量が少ないのかと思い、今回250gにしましたが、
目だった汚れはありませんでした。

新築で、11月に入居しました。
毎月、風呂釜掃除してます。

毎日2人が入っています。

あまりに汚れが出てこないので、効き目がないのか不安になりました。

一つ穴の風呂釜掃除をしている方、おたくの風呂釜掃除はどのようなものか
教えてくれませんか?

個人的には2つ穴が好きです。1つ穴は、ホースも中に入らないし、なんだか頼りない限りです。

A 回答 (2件)

一つ穴の風呂の使い方によって汚れの多少があります。



我が家は2年前(2011/11)にエコキュート(一つ穴)を新設して使ってきましたが浴槽のお湯を循環させる「追い焚き」は殆ど使用していません。

その結果、配管の汚れは少ないのでしょう。新設の7ヶ月後とその3ヶ月後と更にその12ヶ月後に洗浄しましたが汚れは全く出てきませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんだか汚れが見えないと不安になってしまう性分です。

お礼日時:2014/02/22 20:25

相当な潔癖症の方のようですね。

昨年の11月に入居をして、まだ3ヶ月
足らずで汚れが大量に出る事はありませんよ。

目に見えない雑菌(バイキン)は含まれていると思います。汚れが取れて
いないように感じても、雑菌が除菌出来ているのですから良しとしません
か。あまり神経質にならない方がいいですよ。

あなたから見ると、我家の湯は汚いでしょうね。黒い物体が浮いて来ない
内は掃除なんてしません。ただし黒い物体が掃除をしても何度も出るよう
なら繰り返し掃除をするようにしています。ちなみに一つ穴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/07 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!