
VALUESTAR VG24S8ZEE を使っていますが、一昨日くらいから
電源ONすると、ファンが最高速で回ったまま起動しなくなって
しまいました。
1 電源ON
2 ファンが回る(正常時は2秒くらいで止まる)
3 DISKのアクセスランプが2回点灯
4 2の状態のままいつまでもファンが回りその先に進まない
・NECのロゴも出ないので、BIOSの設定画面も出せません。
・強制電源OFFして、1からの繰り返しを何回もやっていると、
2は2秒くらいで止まるが勝手に電源OFF、その後自動的に
電源が入るが現象変わらずというパターンもあり。
・まれにBEEP音を伴う場合もあり。
強制電源OFF→再度電源ONを何度も繰り返すと、ごくまれに
何事もなかったように立ち上がることがあります。
(今がその状態、もう怖くて電源落とせません)
121コンタクトセンターにTELしたら「引き取ってみないと
分からない、修理代は最大\58,000」と言われてしまいました。
これって、ファンが悪いのでしょうか?それともBIOSが逝って
しまったのでしょうか?
また自分で障害の切り分けをする手段はあるのでしょうか?
どうやって切り分けて何をすれば復旧できるのか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
結論を先にいうと、やはり修理依頼が、ベスト。
理由は単純、メーカー品の場合、自分で修理は無理。
BIOS表示が、不可なら、最小構成で(HDD等)を電気的に外して、電源投入のこと、これで同じ症状なら当然、外したパーツ(HDD等)は関係なしとわかります。
あとはM/Bかと、思いますが、これの特定は個人じゃ無理で(__)、自作みたいに余分なパーツが、あれば可能なのですが。
>2 ファンが回る(正常時は2秒くらいで止まる)
これから言って、M/Bかなと直感ですが、感じます。
ちなみに、電源の検証はATX電源検証ボードで確認できますが、メーカー独自の仕様も多いので、ここは自信なしですね(__)
http://www.ainex.jp/list/etce/km-02a_s.htm
以上、参考になれれば良いのですが。
ありがとうございます。
サポートで原因調査してもらったところ、マザーボード不良であることがわかり、交換してもらいました。
お手数おかけしました。
No.6
- 回答日時:
何の根拠もありませんが同じ症状の古いPCが復帰した時のことを書いておきます(現在は全く問題無しです)
皆さんの回答のように電源が1番怪しいと思うのですが、まずは掃除をしましょう。電源BOXをはずして何度もしつこくエアーでゴミを飛ばす、可能であればBOXを開けての作業が好ましいです。
次にメモリーも抜き差しや接続部分の掃除などもしてみてはいかがでしょう。自分で出来る範囲を終わらせてから修理を考えては?
(自分のPCは上記の事を繰り返した後、現在まで2年ほど全く問題は起きていません、コンデンサーなど逝かれたらお手上げですが・・・)
ありがとうございます。
サポートで原因調査してもらったところ、マザーボード不良であることがわかり、交換してもらいました。
お手数おかけしました。
No.5
- 回答日時:
電源盤の故障の可能性が高そうだが個人で修理は不可なのでメーカー修理依頼をする
修理金額を知りたければ見積もりを依頼する
ありがとうございます。
サポートで原因調査してもらったところ、マザーボード不良であることがわかり、交換してもらいました。
お手数おかけしました。
No.3
- 回答日時:
これだけの情報では確かなことはいえませんけど、症状だけ見ると電源周りのトラブルのような気がしますがどうでしょうか。
電源が劣化して起動時に十分な電力が供給されていないといったところではないでしょうか。
あるいは、
>2 ファンが回る(正常時は2秒くらいで止まる)
このファンがCPUファンのことか電源(あるいはケース)ファンのことかでも代わりますが、CPUファンの接触不良で冷却がうまくいかずに立ち上がらないとか。
BIOSのビープも鳴らないとの事なのでおそらく電源周りだとは思います。
他の箇所なら大抵ビープが鳴りますので。
ありがとうございます。
サポートで原因調査してもらったところ、マザーボード不良であることがわかり、交換してもらいました。
お手数おかけしました。

No.2
- 回答日時:
とりあえず増設している物を全て外して(内臓で購入後増設した物も)、モニター、マウス、キーボードのみにして起動出来るか。
起動出来れば増設した物を一つずつ付けていって何処でダメかぐらいのチェックしか出来ないでしょう。
biosの設定画面も出せず、エラーメッセージも出ないのならマザーが壊れているような気がしますが。
cdからの起動が出来ますか?
何事も無くcdからの起動が毎回出来るのなら、ひょっとするとハードディスクが壊れているのかもしれませんが、エラーがなにもでないのが腑に落ちません。
ありがとうございます。
サポートで原因調査してもらったところ、マザーボード不良であることがわかり、交換してもらいました。
お手数おかけしました。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
でも、そもそもOS起動まで行かないんですよ。
サポートで原因調査してもらったところ、マザーボード不良であることがわかり、交換してもらいました。
お手数おかけしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- ノートパソコン Dellのノートパソコン、画面が映らない 5 2023/08/09 22:26
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの電源を入れるとscanning an...
-
Dimension 2400 起動しない
-
『突然モニター画面が真っ暗に...
-
外付けHDD(IO DATA)の電源が入...
-
DC/ACを使わず車からAT...
-
【パソコン詳しい方お願いしま...
-
翻訳をお願いします><
-
急に電源が入らなくなりました。
-
電源オンオフの履歴について
-
電源がしばしば落ちる原因が分...
-
よく見る電源ボタンのマークの由来
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
電源が自動で消えない
-
PCの電源を強制切断を繰り返す...
-
外付けHDの電源は入れっぱなし?
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
職場の作業音が気になります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
外付けハードディスクの電源の...
-
東芝のファンヒーターのエラー...
-
パソコンについてなんですけど ...
-
PCの電源が入ったり入らなかっ...
-
パソコンが動かない
-
ディスプレイにモザイクのよう...
-
よく見る電源ボタンのマークの由来
-
電源を入れる度に、緊急通報と...
-
至急!黒の画面に白の文字で警...
-
電源オンオフの履歴について
-
pcの電源が一回ではつきません。
-
節電モード
-
パソコンの電源は入って画面に...
-
パソコン起動していて、 ブレー...
-
外付けハードディスクが暴走し...
-
PCの電源を入れるとscanning an...
-
DELL XPS8500の電源がつきにく...
-
PCをモバイルホットにした時の...
-
電源スイッチは子供のいたずら...
おすすめ情報