dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BUFFALOのWHR-HP-G54・富士通FMVノート(無線内蔵)OS(XP)で、CDにそって簡単セットアップを試みましたが接続出来ませんでしたので、BUFFALOサイトより、目的別設定を見てみると、かなり細かい設定方法で
訳が分からなくなりました。そんなに難しいもでしょうか?以前LANカードでの設定は問題なく出来たので
今回も最悪は、LANカード方式にと思っていますが、途中で投げ出すのも悔しいので、ご意見を下さい。
パソコンはあまり詳しくはありませんので、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



え~と、富士通のノートPCの型式が分かりませんが・・・
また、WHR-HP-G54に付属のCDに入っている簡単セットUPのソフトは「クライアントマネージャー2」ですか?

もしそうでしたら、お使いのPCがこの中に有りませんか?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/t …

有ったら、「クライアントマネージャー3」をDLして、AOSSで設定出来ます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/i …

もしなかったり、使ってもうまくいかなかったら、「クライアントマネージャー3」を使って手動で設定したら、割と簡単です。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に分かりやすい説明ありがとうございます。AOSS対応機種にはなかったので、やはり手動での設定になりそうですが、参考URLより手順どおりやれば出来ると思います。クライアントマネージャーの2と3では何が違うのですか。対応機種に該当してなかってもAOSS設定が出来る場合もあるのでしょうか。それとPC側に無線LANのS/Wってあるのですか?色々細かく書いてすみません。

お礼日時:2006/05/06 17:30

こんにちは、ANo1です。



え~と、WHR-HP-G54の箱の裏に、添付ソフトが「クライアントマネージャー2」あるいは「クライアントマネージャー3」と書いてあると思います。

>クライアントマネージャーの2と3では何が違うのですか
「クライアントマネージャー3」は確か去年の暮れぐらいから配布していますが、製品に添付されているのはここ2~3ヶ月ぐらいから販売されている物ですが、お店ではまだ両方混在しているみたいです。

クライアントマネージャー2・・・AOSS対応の無線LANの子機(主にバッファロー製)用の、簡単接続ソフト。
クライアントマネージャー3・・・同2の機能に、無線LAN内蔵PCでもAOSSで接続出来るようにした物。

ま~、対応していないと使えないと言う物では有りませんので(一覧表は、あくまで接続確認された物です、全部のPCで確認したものでは有りませんけど、以外と富士通製PCが多いですね)、やって見ないと分かりません。
一回使ってみて、繋がらなかったら手動設定でいいと思いますよ。
ここ1年ぐらいに発売されたPCは、以外とうまくいくかも・・・(笑)

>無線LANのS/W
内蔵無線LANのメイン(電源)S/W(スライドS/Wが多いかな?)ですが、無線LANを使用していない時に電源を切る為についています(バッテリー駆動時の、節電の為?)、昔は付いていない事も有りましたが、最近はだいたい付いています。
付いている位置ですが、こればっかしは、PCの型番が分からないと・・・
富士通でしたら、最近の物は右側面か、キーボードの右上(電源S/Wのそば?)辺りが多いかな~(^_^;)
メーカー出荷時は、だいたいOFFになっている事が多いです。
よく無線LANが使えないと、騒ぎになったりします・・・(笑)

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。わかりやすく書いていただいたので大変よく理解できました。早速実行して見ます。やっぱり「教えてgoo」の方は回答が丁寧でわかりやすいですね。知恵袋は回答は早いのですが
文面が簡潔で初心者には理解しずらいことが多いように感じます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!