dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Window7を利用してる、レノボのノートPCの件で質問です。
今まで無線LANで使っていたので築かなかったのですが、有線のLANポートに差し込んでもインターネットに繋がりません。
ハブ経由で他のPCはこのケーブルに接続すると使える(ハブの接続ランプもつく)のですが、通信ができない状況です。

何を調べれば接続の状況がわかるのでしょうか?

A 回答 (3件)

1.右下のネットのアイコンからか、コントロールパネルから


  ネットワークと共有センターのダイアログを開く

  左上の方にあるアダプターの設定の変更をクリックして、
  ローカルエリア接続が有効になっているかどうかを確認する。

2.有効になっているのならば、
  ローカルエリア接続のプロパティを開き、
  ネットワークのインターネットプロトコル4のプロパティを開いて、
  そこの設定を、つながっているパソコンの設定と同じ設定にする。

  大抵の場合は自動的に取得するになっているが、手動で設定する場合もある。

3.あとは、インタネットエクスプローラを開いて、インターネットオプションの設定で、
  接続タブ内の、LANの設定をクリックして
  ローカルエリアネットワークの(LAN)の設定
  についても、その有線につながるパソコン設定と同じ設定に変更する

  ここで、自動構成スプリプトを使用している場合や、プロキシサーバーを使用している場合がある。
    • good
    • 0

>何を調べれば接続の状況がわかるのでしょうか?


ハブの接続ランプとPCの接続ランプ
    • good
    • 0

IPアドレスを確認してください。


http://www.akakagemaru.info/port/windows7.html

多分民生のルータを使ってらっしゃると思いますので、
192.168.~からはじまっていないのであれば、IPアドレスが貰えていません。

DHCPでIPアドレスを割り振ってもらえるように、ルータを管理されている人にお願いしてみてください。
管理している人があなたの場合は、ルータの設定を確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!