
マンションに住んでおり、24時間換気システムがついています。
熱交換型ではないタイプです。
北海道なので冬は窓を開けて換気することは不可能なため、ずっと24時間換気のスイッチを入れっぱなしでした。
ようやく暖かくなってきて窓を開けて換気できるようになりました。
日中はほとんど開けっ放しです。
そこで疑問なのですが、窓を開けて換気している最中には24時間換気は必要なのでしょうか?
なんとなく意味がないような気がしつつ、去年は真夏も含め1年中つけっぱなしでした。
電気代も気になるのでもし無意味なら今年はスイッチを切ろうかと思っています。
ちなみに24時間換気の換気口は洗面所とトイレ、風呂場にあります。風呂場には窓があり洗面所もすぐ隣ですが、トイレには窓がありません。
その他、居間と2つの洋室に普通の換気口があります。
窓も換気口もない和室が一つと、リフォームをして高気密にし、換気口を外してロスナイをとりつけた洋室が一つあります。
このような状況で、どうするのがよいでしょうか。また電気代などについても詳しい方がいらしたらお教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>窓を開けて換気している最中には24時間換気は必要なのでしょうか?
窓を開けている時には24時間換気はOFFにしても問題はありません。
ただ夜間とか外出中は窓を閉めると思いますのでそのときにはまめに動かしてください。
特に夜間は結露しやすいし、シックハウス対策という意味でも外出中などでは換気よくしておくことが必要です。
ただ換気されない部屋がないようにする点は注意が必要です。マンションですとどうしても窓がなくて換気されない箇所ができやすいですから。そうしないとその部屋の結露などの問題を生じます。
>トイレには窓がありません。
これがネックですね。トイレは水周りで湿度が高くなりがちですし、もちろん臭気の問題もありますし。
>窓も換気口もない和室が一つと、
こちらも結露をきにする必要がありますね。特に押入れなどがあればその中は要注意です。
電気代ですが意外とかかりません。連続でも月数百円程度です。
この意味は電化製品の待機電力と比較しても特に多いわけではありませんので、結露やそれから来るカビ、そしてシックハウス対策として有効である換気を止めるほどの意味があるのかというのは疑問です。
No.3
- 回答日時:
24時間換気が必要なのは、建材に有害物質が入っているからです。
法律で制限されているのは3物質だけです。
新築後、3ヶ月経てばずいぶん減りますので、普通に換気ができているなら24時間換気の必要はありません。
ロスナイは、電気代が2倍かかりますので、空調時だけの運転にすればいいと思います。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
全室換気できるのであればシステムはOFFで問題ないでしょう。
内外の空気が入れ替わらない近年の高気密住宅に必要なシステムなので、
逆に言えば隙間風が頻繁に入るような住宅では必要がないことになります。
ご回答ありがとうございます。
窓を開ける日中は切っておいて、夕方閉める時にまたオンにしてもよいかもしれませんね。
ただ、トイレは換気がなくなってしまうのでニオイなども気になります。
トイレのドアを開け放しておくのもナンですし・・。
他の部屋はドアを開けておくので大丈夫だと思いますが、ネックはトイレですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け お風呂の乾燥に関してベストを教えて下さい 4 2022/07/15 01:46
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの設備に関する質問です。 引越してきて半月経ったRC造の賃貸マンションについて、風呂の 3 2022/05/07 20:36
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- その他(病気・怪我・症状) 築4年 ホルムアルデヒドを知らず、まともに換気していませんでした 3 2022/04/22 04:02
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- その他(悩み相談・人生相談) 24時間ダクトからの音 2m程離れた隣のレストランが 24時間換気扇を回しているので寝ている間も低音 3 2023/07/26 16:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- リフォーム・リノベーション 家庭用ユニットバスの換気について 4 2022/08/09 20:42
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
窓を閉めると重低音が聞こえて...
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
新築です。2ケ月で壁紙がはが...
-
ビジネスホテルの部屋は窓が開...
-
マンションの1階に住む予定です...
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
戸建 換気システムCO2の値がMAX
-
新築の家の湿気がすごいです。 ...
-
ロスナイ使用時の湿度の変化は?
-
一人暮らしで窓を開けたりなど...
-
マンションの部屋からピーとい...
-
浴室の排水口からネギのような...
-
マンションの部屋にいるとのど...
-
マンション室内負圧について
-
バランス釜の種火はつけっ放し...
-
改装後の匂いを早くとる方法あ...
-
ホルムアルデヒドって築年数を...
-
ワンルームで衣服への匂い移り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
マンションの部屋からピーとい...
-
窓を閉めると重低音が聞こえて...
-
浴室の排水口からネギのような...
-
湿布の匂いを消したい
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
ワンルームで衣服への匂い移り
-
ダイニチのBlue Heaterの「ピー...
-
クレゾール臭をとる方法
-
ビジネスホテルの部屋は窓が開...
-
プラモデルの塗料と換気時間に...
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
6畳間のタバコの換気について
-
大失敗!部屋がこげ臭い!
-
ロスナイ使用時の湿度の変化は?
-
部屋に充満している焦げ臭さを...
-
戸建 換気システムCO2の値がMAX
-
改装後の匂いを早くとる方法あ...
-
新築の家の湿気がすごいです。 ...
おすすめ情報