
先日、デジカメを購入しようと家電量販店に行きました。
どれが良いのか分からないので店員さんに聞いたところ、いくつかのメーカーを挙げられ考えましたが、それでもまだ決めかねている次第です。
店員さんの話では
画素数=キレイさでは無いとか…。
500万画素以上あれば良いでしょうとか…。
レンズは大きいほうが性能が良いとか…。
☆用途☆
主には動物(犬)を撮影してホームページに載せる。
その他、旅行が好きなので景色や人も撮ります。
☆予算☆
5,6万まで考えていますが、より安く性能が良いのがあればそれに越したことはありませんが(笑)
☆性能☆
よく分かりません(汗)
手ブレ補正??とか色々あるみたいですが…。
☆その他☆
デジカメ初心者なのでどこのメーカーが良いとかも分かりません。
そこで皆様の意見を参考にさせて頂こうと思った次第です。
しばらくは買い換えないと思うのでどうせなら良いのが欲しいですが、高いのを買ってもどんどん新製品が出て性能も上がっていくよな~とも考えてしまって…。
優柔不断な私を助けて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
フジのF11かF30がお勧め。
高感度モード(子供や動物など動く被写体をきれいに写す機能)では他社の同価格帯のデジカメのその機能よりも一歩二歩上の画質が得られます。画質や発色には各々、好みの部分が大きいのでサンプル画像で判断するのがベターです。
Finepix F11
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10 …
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=005008 …
SDカードやXDカードなど記録メディアの種類はデジカメを1年2年ごとに買い換える、何台もの機種を使い分けるユーザーにとっては重要ですが、それ以外のユーザーにとってはあまり重要な要素ではありません。
たとえばSDカードは4年ぐらい前だと4千円で128MBがやっとでしたが、いまだと同じ値段で512MB・かつ速度5倍のものが普通に買えます。(amazonの場合)
参考に↓
デジタルカメラのすべて
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
画像のクオリティーを維持しつつ容量を抑える撮影設定
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20051004 …
画像ファイルを簡単にコンパクトにする
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20060330/1 …
高性能がゆえにアラが見えるというデジカメの矛盾
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
ノイズの正体に迫る
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/ …
バッテリーライフが比較できるようになった 電池寿命測定方法共通化の意味
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
No.6
- 回答日時:
「カメラやさんのカメラがいい」
というのが金科玉条です。
○○光学とついてるとこのですね。
カメラの性能は銀塩であれ、デジタルであれ、レンズのでほとんど決まってしまいます。で、一番大切なのは焦点距離でも倍率でもF値でもなく、口径です。同じ焦点距離とF値でも口径が違うとコントラスト、解像度が話にならないほど違います。レンズスペックの中で唯一ごまかせないのが口径になります。で、コストの一番かかる部分も大きいレンズを使う必要にある口径です。その他のスペックは群構成でのごまかしがききます。
ですから、自分のところでレンズを作っているメーカーであれば少なくともレンズに対する知識は十分にありますから、この中から選択すればよいのでは。
あとは、XDカードを使うものはやめたほうがいいでしよう、CFやSDに比べると明らかにPCの世界には普及していないメディアです。メモリースティックは論外です。
一眼レフを買おうというのでなければ(価格的には厳しいです)、レンズ構成が良いものを買うというのがいいとおもいますね。
個人的にはキャノンかオリンパス以外は買いませんね。
許容範囲にあるのがコニカミノルタとフジ、ニコンかなあ。かろうじて引っかかるのがリコー、松下、私はそれ以外は跨ぎます。
とはいえ、オンリーワンで買うのなら雑音に惑わされずに気に入った物(デザインでもメーカーでも)を買うのが一番です。

No.5
- 回答日時:
WEBデザインなどの仕事でも使っています。
最低限の機能はレンズの開放F値2.8~3.5程度(見た目の大きいレンズのほうが性能がいいです)CFカードかSDカードをメモリーに使う。名刺が画面いっぱいに写る程度のマクロ機能。500万画素程度。
以上が必須条件で、その他に28ミリ相当の広角が使えると便利です。マクロは倍率の高くなるほど撮影範囲が広がって、いろいろと楽しめます。大きさにこだわらないなら単3電池で駆動したほうが便利です。
現在発売中のデジカメには買って失敗するような大きなハズレはありませんから、店頭で直感的にデザイン等が気に入ったのを買ってもいいかもしれません。
それからデジカメの耐用年数は3年程度でなんだかんだでそれ以上は買い替えです。
したがってどんなに性能の割りに安くても中古は避けてください。
型遅れの新品特売品はOKです。
当方が今購入するなら、まずキャノンパワーショットシリーズで型遅れの特売品が無いか探します。
予算の心配が要らないなら、オリンパスのフォーサーズマウントカメラが簡単な商業目的でなら要求されるスペックを完璧に満たしていてお買い得です。その他の一眼レフタイプは同一価格帯の場合、機能に偏りがあり使いにくく、高級機は撮影技術だけでカバーできる部分だけ高級で、オーバースペックが目立ちます。
それからリコーのGRデジタルは品質が高くいいカメラです。
楽しんでお買い物をしてください。
No.4
- 回答日時:
デジカメは、よく知られたメーカー品であれば価格相応です。
どれを選んでも間違いではない、だから、迷うとも・・・。
予算5~6万円ならいわゆるコンパクトタイプになりますから、少々整理してみましょう。
大きく分けると3種類。
1、コンパクト・カメラ型
昔からあるような、いかにもカメラっぽいやつ。
多少大きめで、グリップ部が盛り上がっているなどしてホールド感のよい(持ちやすい)もの。
シッカリ構えることが容易なので、手ブレ(シャッターを切る瞬間に起き易いカメラのブレ)し難いのが特徴。
2、カード型
とにかく薄型で、沈胴式レンズ(使用時はレンズが出て使用後は本体内に格納)とレンズが出てくることのない2種類。
コンパクトで携帯性に優れ、何と言ってもカッコイイ(?)現在の主流タイプ。
3、高倍率ズームレンズを備えた一眼レフタイプ
望遠側で200mm以上程度の、7~12倍以上ものズームレンズを備えたイカツイやつ。
当然にも、遠くのものを撮るのが得意ですね。
おおむねこのような分類の中に、各社とも各種モデルを価格帯別にラインナップし販売競争にしのぎを削っていると言うわけで、次々とニューモデル発売されています。
では、選択基準は?といえば、
価格、使用目的、デザイン、メーカーの好みなど。
【価格】
予算5~6万円とのことですが
SDカードなどの記録メディア:512MBなら数千円以上(高速書込み可能なものを=高い)
スペア・バッテリー:数千円前後(電池切れの不安解消)
ケース:3千円前後(お好み次第)
ミニ三脚:2~3千円程度(旅行時の自分撮りなどに重宝)
というわけで、本体以外に1万数千円は必要です。
予算上限からは、本体価格4.5万円程度まで可能ですから
相当な高級機が可能です。
上記の(勝手な)分類からは、1か2の中から選ばれるものと推測しますが、そうすると、各社のハイエンドモデル選択可能ですから
いま一度量販店へ出かけ、手にとって見てシックリ来そうなものを選べば間違いないでしょう。
現在は、「手ブレ補正」と「高感度撮影」がトレンド。
写真にあまり興味ないなどで撮影に自信がないと感じるなら、必須です。
それぞれの仕組みや役割、必要度は、カタログなどに詳述してありますから、ゼヒお勉強されて下さい。
最後に、私のイチオシは、できればファインダーの付いているもの。
なぜなら、炎天下などで液晶画面が見にくかったり、シッカリ構えられたり等々便利だからです。
No.3
- 回答日時:
犬を室内で撮影する場合、
フラッシュを使うと目が光る赤目と、
http://bowwow.up.seesaa.net/image/BF3551.jpg
撮影時に少しでも動物が動くとブレてしまう被写体ブレが問題になるから、
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050708/ …
室内でのノンフラッシュ撮影や被写体ブレの抑制に必要な高感度撮影が最も綺麗なフジのF11/F30がいいと思います。
高感度撮影に強いと夜景も明るく撮影できます。
http://nekoant.at.webry.info/200508/article_1.html
今月の下旬にはF11の後継機種のF30が出るから、急いでないなら画質が上がっているF30の方がいいと思います。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060421/116418/
No.2
- 回答日時:
判断基準に
1.操作性
2.大きさ
を入れたらどうですか?
コンパクトなデジカメ
デジタル一眼レフ
とかいろいろあるのでお勧めは難しいです。
操作が簡単で小さいものならばコンデジをお勧めします。
(お気楽撮影OK ちょっと良い物だと本格撮影もOK)
ちょっと本格的に写真を撮りたいならばデジ一眼をお勧めします。
(その代わり大きめで操作がやや難しいです。)
コンデジならばリコーGR DIGITALがお勧めです。
(高級コンパクト機は伊達ではないはずです。)
一眼だったらistDS2がお勧めです。
(ファインダーが見やすいのはとても気分が良い)
ちなみにお勧めはたんなる私好みなので参考までにしてください。
もってるのは、istDSです。GRはフイルム機を持ってました。
>店員さんの話では
>画素数=キレイさでは無いとか…。
>500万画素以上あれば良いでしょうとか…。
>レンズは大きいほうが性能が良いとか…。
なかなか良い助言かもしれませんね。
私もほぼ同じような意見です。
>画素数=キレイさでは無いとか…。
メーカーにより絵作りが違うので自分好みを探してください。
>500万画素以上あれば良いでしょうとか…。
まぁ無難ですね。400万画素以上あればOKだと思いますが・・・
>レンズは大きいほうが性能が良いとか…。
大きいと言うかF値(レンズの明るさ)が明るいものをお勧めします。

No.1
- 回答日時:
色々選択技がありますが
http://www.dpreview.com/news/0604/06041801tipaaw …
欧州のカメラ・ビデオ専門誌で構成される団体が表彰したものです。
基本的には価格=性能と考えて間違いないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方ご教示願いします。 SONYの高級コンデジRXシリーズと、パナソニックLUMIXやO 6 2023/04/05 21:57
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼について質問です。 現在はcanonの一眼レフを使用していますが、Sonyのミラーレス 3 2023/02/26 01:25
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼カメラへのエントリーですが、私、風景などの撮影クオリティを求めておらず、子供達の成長を 7 2023/04/06 23:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 録画機能のついているブルーレイレコーダーが欲しいのですが、想像よりも値段が高くて驚きました。 家電量 11 2023/04/09 00:05
- ビデオカメラ アクションカム(アクションカメラ)のおすすめをお伺いしたいのですが、 用途は車載カメラにしてよる仲間 3 2022/08/01 18:47
- 一眼レフカメラ 一眼カメラの性能に付いて教えてください 8 2022/10/13 14:03
- アクセサリ・腕時計 グランドセイコー SBGN027 新品 42.9万円 オメガシースターアクアテラ 中古 2012年並 2 2023/08/11 17:18
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 やはり個人の感想では無いと確信してます。今の日本メーカーの初期不良率は異常です。 1 2022/11/07 19:16
- デジタルカメラ デジカメはもう消滅商品なの? 14 2022/04/14 07:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一眼レフカメラとはどのような...
-
10万円程度で長く使える一眼...
-
一眼レフカメラの手ごろな物
-
10万前後の一眼デジカメ ~2011/2
-
一眼レフカメラを売りたい
-
デジカメ、どれを買おうか迷っ...
-
デジタル一眼レフカメラの購入...
-
どのカメラにするか迷っていま...
-
「PowerShot Pro1」と「EOS Kis...
-
短期バイトで貯めたお金でデジ...
-
デジタル一眼レフカメラで迷っ...
-
カメラについて質問です。 私は...
-
EOS 20D と EOS KISS DNの決定...
-
EOS6D or EOS6D Mark2 皆さま...
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
初めてのシニア向けデジタル一...
-
エツミのインナーバッグについて。
-
ニコンD5000とD90どちらを買う...
-
デジタル1眼の買い増しで悩ん...
-
デジタル一眼レフ製品選抜につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
一眼レフの視度調整レンズについて
-
5D(マーク無し)と5Dmark2との違い
-
一眼レフのカメラを買おうと思...
-
最近一眼レフのカメラが欲しい...
-
最近一眼レフに興味を持ち、初...
-
NikonD5100からの買い換えでD34...
-
一眼レフカメラの一眼レフって...
-
EOS Kiss X5が壊れたので、Kiss...
-
nikon f80かf801
-
動画性能のいらない一眼レフカ...
-
一眼レフで夜に強いカメラの種...
-
野球中継で使われるビデオカメ...
-
万華鏡の中を写すには?
-
EOS Kiss X2 VS Nikon D40
-
一眼レフの買い替えに関してア...
-
おすすめのフィルムカメラを教...
-
高校生のカメラ初心者の者です...
-
SONYのミラーレス一眼 α5000っ...
-
購入するカメラで迷っています
おすすめ情報