天使と悪魔選手権

首都圏の中堅企業に勤めている営業職の者です。(42歳)

この度、会社側から営業成績不振により退職勧奨を受けました。

過去に似たような質問があり、状況としては非常に似ています。
 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1420870


退職勧奨を受け入れて、これから退職手続きに入りますが、離職票に記載される退職理由に関することで質問があります。
 ・勤続1年以上で雇用保険加入
 ・退職手続きはこれからなので、退職届等の書類は一切作成していません

実態としては退職勧奨(会社都合)による退職ですので、「離職票-2」の書き方としては、「事業主からの働きかけ-退職勧奨-その他の理由(具体的理由)」になると思います。


そこで質問ですが、過去の質問では「離職票は次の転職先には出さないから、前職での退職理由は知られない」という回答が多かったですが、転職先に提出する雇用保険被保険者証に退職理由の記号(自己都合か会社都合か程度)が記載されているので、会社都合だという事が知られてしまい転職に不利になる、という回答もあったような気がします(その部分の過去質問を見つけることが出来ませんでした)


悩みとしては、
年齢的な面で次の就職先が直ぐに見つかるか不安なので、出来れば実態通りに「会社都合」で離職票に記載したい。
でも、その事が原因で採用に悪影響を与えるならば、リスクを負ってでも自己都合退職にしたほうが良いのか?

結局は「退職理由が転職先に知られるかどうか」だと思いますが、詳しい方のアドバイスをお願いします。

但し、転職先企業から転職前企業に対する退職理由の確認については無視して頂いて構いません。

A 回答 (3件)

現在、離職して求職中ですので、手元に『雇用保険被保険者証』がありますが、退職理由らしき記号は見当たりません。



記載されている事項は
被保険者番号、交付年月日、氏名、生年月日、被保険者となった年月日、被保険者種類(区分)、事業所名名称、転勤の年月日 です。

ここで「被保険者種類(区分)」というのは、1又は9:一般、4又は5:高年齢、2又は3:短期、7:短時間、8:短時間(高年齢) とありますので、離職理由とは関係なさそうです。

会社自体、経営不振であったら、理由はそれでよいかと思います。

あまりお役になれなかったかもしれませんが、早く次の就職先がみつかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 手元に『雇用保険被保険者証』がありますが、退職理由らしき記号は見当たりません。

私も職安のホームページで見本を確認したのですが、記号らしきものは見当たらなかったのですが、過去質問で「転職先に退職理由は知られてしまう」という回答があったと記憶しておりましたので、念のために確認させていただきました。

有難うございます。

お礼日時:2006/05/09 17:04

NO.1の方が回答されている通り、雇用保険費被保険者資格取得等確認通知書には、退職理由を明記する欄はありませんので、安心してください。

現在就業中ですが、会社から上記通知書が返送されていて手元にあるので確認しました。

ただ、退職後ハローワークで雇用保険受給の手続きをするときに、ハローワークで求職の手続きをします。その際記入する書類のなかに、ハローワーク経由で仕事の紹介を受けるとき、前職の退職理由を企業に伝えても良いか、伝えないで欲しいか、どちらを希望するのかチェックを入れるようになっています。会社都合ということを知られたくないのであれば、退職理由を伝えないということにすればよいと思います。ただし、この書類を私が書いたのは1年ぐらい前です。今も同じかどうかはわかりません。

しかし、ハローワーク経由でなく、新聞などの求人情報を見て自分で応募する場合は、自分の判断で退職理由を説明すれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

転職先は、インターネットや転職エージェントを活用するつもりなので、職安は使わない予定です。

その場合、一切の退職理由は転職先企業には知らされない、ということで宜しいでしょうか。(前職調査は除く)

それであれば、前職の退職理由は「会社都合」にした方が良さそうですね。

お礼日時:2006/05/09 17:01

事業主からの働きかけ-退職勧奨-ということですから、リストラという解釈ができます。


現在のご時世リストラが原因であるとの事ですから、特に面接の際も気になさらずに、理由を聞かれれば正直に軽くリストラであることを伝えられても問題はないと思います。
新たに面接されるときは、退職理由よりも、就職面接先の志望動機や入社に対しての意欲を強く強調する事が大事であると思います。
今までの経験を元に新たな気持ちで、職場に就かれるようお祈りしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!