
特に何かをした記憶はないのですがWindows起動時に常駐するソフトの1つがタイトルのような内容のエラーを出して
タスクトレイにアイコンが表示されません。
よく見るとそれ以外にも幾つか表示されなくなりました。
表示されていないだけで動いているようなのですがエラーを出すソフトに関しては起動もしていないようです。
ログオフ・ログオンを実施すると全く問題なく復活します。
しかし毎回起動後にログオフをしてまたログオンをするのは煩わしく
なんとか解決の道はないものかと思い質問させてもらいました。
元々起動時の個人設定の読み込みで時間が掛かるのも気にはなっているのですが(何分もかかりませんが)
なにか良い解決法、アドバイスがあればお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SDK32: 通知領域にアイコンが登録されないことがある
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
もともとWindowsXPにはこの「4秒の制限」があり、「4秒」という数値を増やすことはできませんので、ユーザーとしてできることは
1.通知領域に登録するアイコンの数を減らす(つまり起動時に常駐プログラムを立ち上げる数を減らす)
2.ようこそ画面で一呼吸(1分ほどかな)おいてからログオンする
3.通常通りログオンしてから、ログオフ→ログオンしなおす
などの消極的対処しかなさそうです。
アイコンの種類によっては
http://www.kotaete-net.net/bbs04007.aspx?intDlgM … /3
が通用する場合もありますが、個人的には常駐プログラムを絞るようにしたほうがよろしいかと思われます。
参考URL:http://www.kotaete-net.net/bbs04007.aspx?intDlgM …
ご丁寧な解説ありがとうございます。
4秒制限は自分で調べて分かっていたのですが恐らくそれが原因かと思います。
結局OSの再インストールで解決はしましたが又起こるかもしれないので
その時は参考にさせてもらいます。非常に良い情報ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もつい最近同じような内容でこちらで質問しました。
そのとき幾つかアドバイス頂いた中で、
『デスクトップのマイネットワークで、
UPnPデバイスのアイコンを非表示にする』
ことで表示されなかったアイコンが表示されるようになりました。
私の場合、エラーとかはなく、単に幾つかのアイコンが表示されなかっただけなので、
そのエラーまでもが改善されるかどうかは定かではありませんけど…
ありがとうございます。
確かに私も起動しているのに表示されていないアイコンがありました。
とりあえずOSの再インストールで解決はしましたが
今後の参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについてです。 長文失礼します 今朝までポケモンSVをプレイしていたのですが、突 1 2023/02/12 21:19
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについての質問です。 長文になるかもしれませんがすみません。 お昼頃にSwitc 3 2023/02/12 21:32
- Android(アンドロイド) Android バッテリーの消耗が早くなった。2倍以上 6 2022/05/28 10:36
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- ノートパソコン 常駐ソフトを常駐させたくないのに・・・ 3 2022/10/11 11:23
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリが"written"になることは...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
このエラーはどういうことでし...
-
Win98/文字化けする・すぐエラ...
-
LAN内でのIPアドレスの重複につ...
-
セーフモードのみでしか、起動...
-
プロファイルエラーについて
-
WindowsXPについて教えてくだ...
-
パソコンの画面が青くなりました。
-
メモリがreadになることはでき...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
NEC 再セットアップできない
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
Windows XPの再インストール
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
エクセルは立ち上げると記憶が...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
「インターフェイスがサポート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリが"written"になることは...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
このエラーはどういうことでし...
-
プロファイルエラーについて
-
LAN内でのIPアドレスの重複につ...
-
エラー PXE-E51
-
パソコンの画面が青くなりました。
-
Oracle起動時に"ORA-01115"メッ...
-
パソコン起動時にF1を押さない...
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
古いIBMパソコンのBIOS設定の起...
-
シャットダウン時のエラー。Rea...
-
windows起動中に、突然強制終了...
-
タスクトレイのアイコン通知領...
-
「1つまたは複数のトラックを取...
-
Visual Studio2010でエラーがでる
-
青い画面のエラー頻発のPCのリ...
-
0x80240437のエラーです
-
PCが強制終了してしまいます
-
XPのログオンが出来なくなりました
おすすめ情報