アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気工事業の方教えて下さい。

一般家庭(単相3線式)の電気配線の絶縁抵抗測定で、

1・メガーに500V、250V、125V、100Vといろいろ種類がありますがどのメガーを購入すれば良いですか?

2・絶縁抵抗を測定をする場合コンセントにささってる電気製品(洗濯機、エアコン・・・etc)を抜かないといけませんか?(直付け照明の取り外しも必要ですか?)

3・絶縁抵抗を測定する時メガーの片方の線をアースにつなぐと思いますが配電盤にアースがない場合はどのようにして絶縁を計ればよいですか?

4・何年かに一度電力会社の方が来て電気の点検をすると思うのですがあれは絶縁を測定しているのではないでしょうか?またブレーカーを落とさずに電気製品を使用したまま絶縁を計ることは出来るのでしょうか?

素人みたいな質問ですが電気についてお詳しい方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1・メガーに500V、250V、125V、100Vと・・・



250Vが一般的です。

2・絶縁抵抗を測定をする場合コンセントにささってる・・・

純粋に屋内配線だけの絶縁抵抗を知りたければ、コンセントはすべて外します。直づけ器具は屋内配線のうちですから外しません。
一般には、通常の使用状態における絶縁抵抗が分かればよいのですから、コンセントに刺さった者はそのままで測定します。

3・絶縁抵抗を測定する時メガーの片方の線をアース・・・

活きた「接地側電線」を接地極代わりにします。

4・何年かに一度電力会社の方が来て電気の点検をすると・・・

絶縁測定をするだけですね。
停電せずに絶縁抵抗の測定はできません。
どうしても停電できないときは、「漏れ電流」の測定でお茶を濁すこともありますが、正しい方法ではありません。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。
素人なのですいませんがもうすこし詳しく教えて下さい。

1・250Vが一般的。ということで、ほとんどの電気製品は100V使用ですが250Vの電圧をかけても大丈夫なのでしょうか。125V、100Vのメガーはどのようにつかわれるのでしょうか。

3・「接地側電線」・・。「接地側電線」というのは配電盤に入ってきているメインブレーカーの1次側の白線という解釈でよいですか?と。絶縁抵抗を測定する時はメガーの接地線(ワニ口なっている?)をそれにつなぐということで良いですか?

4・「絶縁測定」と「絶縁抵抗測定」とはちがうものですか?では配電盤に貼ってある「点検済」シールは何を意味しているものですか?

素人なので的を得ていない質問かもしれませんがmukaiyamaさんよろしくお願いします。

補足日時:2006/05/10 17:32
    • good
    • 3

>素人なのですいませんがもうすこし詳しく…



質問者さんは電気工事士のひよこかと思い回答しましたが、素人さんですか。
素人さんに感電の危険性が否定できないことを教えるのは、ここの利用規約に触れるのですが・・・・。

>ほとんどの電気製品は100V使用ですが250Vの電圧をかけても…

問題ありません。
もともと 500Vメガが標準でしたが、電子機器を組み込んだ製品が多くなってきて、250Vに落とした経緯があります。

>125V、100Vのメガーはどのようにつかわれるの…

弱電用です。

>メガーの接地線(ワニ口なっている?)をそれにつなぐということ…

素人さんなら絶対にまねしないでください。

>「絶縁測定」と「絶縁抵抗測定」とはちがうものですか…

揚げ足を取られましたね。
まあ、「絶縁測定」には「耐電圧測定」という意味がないわけではありませんが、一般には「絶縁抵抗測定」のことです。

>配電盤に貼ってある「点検済」シールは何を意味している…

それは貼った人に聞かねば分かりません。
私の地方の電力会社は、「絶縁抵抗測定」しかしていきません。

>的を得ていない質問かもしれませんが…

「的を得る」という言葉はありません。
『的を射る』または『当を得る』。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

漢字の間違いまで指摘して頂いてありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/05/11 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています