
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
試用期間満了で辞めさせられた経験者から言わせて頂きます。
正直、次の会社に行く事は辛いです。
私は、2回試用期間中の解雇を経験しました。
1回 赴任して来た上司からの激しい嫌がらせに遇い、赴任早々、解雇を言い渡され、最初から採用する気が無かった。会社のニーズに合わなかった。入社して2週間で断るつもりだったと言葉巧みに言われたり、仕事のやり方を変えられたり、話しかけると怒鳴りつけられてばかりで、毎日の嫌がらせで体調を崩してしまい、試用期間満了になる前に退職をしました。
その後、3週間後に卸売業の経理事務で勤めましたけど、本採用を出来ないから辞めてくれと一方的に言われ、試用期間満了で解雇されました。
正直、次の会社に決まるまでなかなか決まらないです。
私は、40社以上を離職してから13ヶ月間受けています。
書類審査で落とされてばかりや面接で落とされてばかりです。
退職する場合は上司に最初に口頭で伝え、それから退職届を書いて下さい。
正直、次の会社へ就職するのにも難しいですよ。
まだ新卒だったら、受け入れてくれる企業はあるかと思います。私(27歳 女)で中途採用で受け入れてくれる企業はなかなか無いです。
辞めたいと思うなら辞めた方がいいですよ。2ヶ月でそんな会社のことなんてわかりません。
会社では質問者さんに給料を払っています。
No.4
- 回答日時:
採用する側から 答えると
すぐ辞めて下さい 明日ではなく 今日辞めて下さい
やる気のない 人間は来なくても 結構です
きついのなら すぐ辞めて下さい 迷惑です
使用期間でも給料を 払わなくてはいけないのです
研修中でもでも あなたに投資しているのです
辞めるなら すぐ辞めて下さい
-----------------------------------------
助言
世の中 そんなに甘くはありません
その仕事が好きならば 歯を食いしばって がんばって欲しい ( `_´ )
どうしても合わないのならば 辞めるべきです
会社を辞めたい時期として 三日後 三ヶ月 三年後 と言う考え方があります
三ヶ月と言うのは まだ仕事をしていない状態です
単に 給料を三ヶ月 はく奪 された感じです
>次に正社員で入るのは難しいのでしょうか?
会社によって 採用方法 社風はまるで違うので 何とも答えられませんが
あなたが 決断した事の責任は あなたが負うのです
他人では ありません (-_-)!!
No.3
- 回答日時:
退職願は自分で用意する必要はありません。
会社指定の形式の用紙があるかと思いますので、それを受け取り必要事項を記入、提出すれば事足ります。
必要ならば、その時に合わせて社服・身分証・保険証を合わせて返還する事になります。
いずれにしても、まずは上司なりに口頭で退職したい旨を伝えましょう。
雇用契約書なり渡されてるんであれば、退職に至るのは辞めたい旨伝えてから2週間経過後になると明記してあると思いますよ。
引継ぎの関係もあると思うので、いきなり辞めるというのは無理だと思いますし、社会人として礼儀に欠ける行為です。
理由はどうであれ、2ヶ月という短期で辞めるというのは相手企業の心象はよくないとは思いますが、それも面接の際に退職理由をどう話すかなどによっても変わってくるとは思います。

No.2
- 回答日時:
口頭で意思を伝えるのが先だと思います。
退職届は形式的なものですので。
会社により「試用期間」の定義は違うと思いますので就業規則を見たほうが良いと思います。
>また、2ヶ月でやめた人は次に正社員で入るのは難しいのでしょうか?
2ヶ月では仕事の本質なんて分からないでしょうからそれなりの評価という事になるんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
まずは 上司に相談しましょう。
5月病 かも知れません
「キツイ」のは 個人差ですから何とも言えませんが
退職願 は会社ですから必ず書いてください
(多分、会社でも 用紙があるかも知れませんが・・)
次に正社員にはなれる可能性は有るでしょう(転職)
ただし 入社して2ヶ月で辞めた= 忍耐力が無い人と評価されるので 覚悟してくださいね。
書類選考で落とされる原因の1つですから
私も転職5度くらいしておりますが
企業のオーナーやバイヤーに良く言われるのが
「石の上にも3年」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職時期 1 2022/10/03 23:36
- 退職・失業・リストラ 人事関係、福利厚生に詳しい方、 人事関係で現職で働かれている方にお聞きしたいです。 2月に転職で正社 7 2023/04/18 09:48
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 面接・履歴書・職務経歴書 以前退職した会社に再就職したいですが 以前入社の際に履歴書の職歴欄は短期アルバイト、期間従業員など全 1 2022/06/03 14:54
- 退職・失業・リストラ 退職について質問です。 会社を退職する際、私の場合、夜勤をしているため上司や社長との時間が取れません 10 2022/11/25 05:58
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- アルバイト・パート アルバイトの契約時に退職月を伝えていました。有効でしょうか 3月20日の締め日までにバイトを辞めたい 4 2023/02/28 17:02
- 面接・履歴書・職務経歴書 試用期間の履歴書記入について 2 2022/04/01 13:47
- 転職 退職を伝えるタイミングについて 2 2022/09/13 00:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現職に転職先がバレないように...
-
パートの面接があります。 現在...
-
休職中に内定をもらった者です...
-
退職を撤回できるのかどうか
-
今月末で退職します。 有給がな...
-
昔働いていたお店が、閉店や倒...
-
会社についていけず 退職を考え...
-
社員旅行→退職って…(長文)
-
試用期間での退職
-
源泉徴収票の中途就職・退職の欄
-
退職の覚悟について
-
退職日と次の就職日が1ヶ月開...
-
退職をひかえて現在、有給消化...
-
同じ会社に再就職して、また退...
-
退職金
-
会社を喧嘩して辞めたことのあ...
-
28歳男性です。 無事に転職先が...
-
退職した会社に再就職できるの...
-
これは退職勧奨でしょうか?教...
-
現在うつ病になり休職中のもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今月末で退職します。 有給がな...
-
パートの面接があります。 現在...
-
退職後、一週間で次の会社に再...
-
休職中に内定をもらった者です...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
退職をひかえて現在、有給消化...
-
退職することになり、最終出勤...
-
昔働いていたお店が、閉店や倒...
-
現職に転職先がバレないように...
-
転職して2ヶ月半ですが辞めたい...
-
退職時に退職金をいただきまし...
-
会社を喧嘩して辞めたことのあ...
-
自己都合退職を会社都合退職に...
-
月途中で、退職し翌月から再就...
-
退職後に入籍するのですが、入...
-
退職したことへの後悔
-
退職を撤回できるのかどうか
-
社員旅行→退職って…(長文)
-
退職することにしました。 退職...
-
現在勤めている会社を12月15日...
おすすめ情報