
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
せっかくついた油膜が落ちてしまうから・・でしょうか。
シーズニングでせっかく油膜を作ったのに・・・ということでしょうね。そのままだとさびるのが早いということね。どんなにきちんと水気を飛ばしても、家庭用はけっこうさびますね。私は中性洗剤で洗った後でもう一度オイルで仕上げ拭きをすることでさび付かないようにしています。また、エコソーダで洗うときれいですよ。エコソーダは他のところにもばんばん使えますから便利です。
もっとも中華鍋も本格的なところでは洗剤を使わずにざっと洗っただけで汚れが落ちるほど、きれいに下地ができているようですけどね。
古いダッジオーブンはそれはもうきれいに落ちています。
まあ、スキレットはフライパンの重たいバージョンってところですから、メンテも楽かな。私はふつうにいろいろなダッジを使ってます。揚げ物とかも8インチのダッジを使っています。ふたを閉めてふっくらさせた鳥の唐揚げや、分厚い芋の天ぷらなど・・楽にできますよ。
どっちにしろ水気をとばしておくというのがポイントでしょうね。
中性洗剤を使うか否かはそのときの状況によります。
回答ありがとうございます。
あ・・中性洗剤を使うかたもいるんですね。
エコソーダっていうのは重曹でしょうか?
鶏の唐揚や芋のてんぷらですか。おいしそう(^^)不慣れですが、これからいろいろ試してみます。
No.4
- 回答日時:
私は、焦げ付きをスポンジの硬いほうで落としたあと、ごく薄めの中性洗剤とスポンジでこすっています。
使い終わった後は、やはり油を引いて焼いています。はじめて作るなら、唐揚げをお勧めします。シーズニングの一環と思って、がんがん作りましょう。少し余裕ができたら、スタッフドチキンに挑戦です。コツは上火をふんだんにくべる事です。
アドバイスありがとうございます。
やはり、中性洗剤を使うかたもちらほらいらっしゃるようですね。
一回目は鶏のモモ肉骨なしとエリンギを焼いてみましたが、おいしくできました(^^)
お湯を注いで洗ってみたら、シーズニングの効果かきれいに落ちましたので、オリーブオイルを塗っておきました。
フライパン型のスキレットであり、キッチンで使っていることもあって、上火はちょっと使えません。
スタッフドチキンも、大きさがないので・・・。
でも、きょう、鶏の手羽先を焼く予定です。
揚げ物はいいみたいですね。
こんどやってみることにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
基本的にダッチオーブンはそのままだとすぐさびてしまいます。
で、シーズニングをして油の幕を表面に作りさびにくく焦げ付きにくくするのです。で、使用後に洗剤をつけて洗ってしまうと、その油の被膜が取れて、さびたり、焦げ付いたりします。
だから、洗剤で洗わないようにと言うのです。
中華鍋の場合は、完全な100%鋳鉄なら洗剤で毎回ごしごし洗うとさびるはずです。ステンレス等の入った合金などですとさびにくいですから洗剤で洗ってもさほど問題ないです。ただ、中華鍋もオール鉄製なら洗剤を使わずにささらなどで、洗う方が良いのですけどね。
回答ありがとうございました。
中華鍋は鉄100%だとおもいます。
中性洗剤であらって、火にかけて乾かしていますが、
特にさびはでていません。
肉や魚を焼いたあと、洗剤を使わないのがなんだか汚いような気がして・・・。そのあとで油を塗ってもだめなんでしょうかね?(それもゴキブリがでてきそうな気がするけれど)
ダッチオーブンは、ほんとに鋳物という感じですね。
いまシーズニングとねぎの青いところを炭化するまで炒めるのを2回やったあとで、お湯を注いで煮立ててみました。何を焼こうかと思案中です(^^)何がいいでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機について 以下の洗剤を使って洗濯するとしたら、その洗剤は洗濯機のどのあたりに投入したらよいか教 5 2022/11/13 07:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー デニムパンツは洗濯用洗剤で洗っても問題はないんでしょうか? 7 2023/08/22 05:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗剤について 洗濯機に入れる洗剤、皆さんが使っている洗剤を以下記載するので教えて下さい 番号ごとに回 5 2022/09/21 12:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤、粉末洗剤が廃版されたメーカーがあるの? 1 2022/05/28 07:37
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 13 2022/11/02 17:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について。 飲食店でバイトしてるんですが、仕事用のワイシャツの油汚れや黄ばみが洗濯してもどうして 4 2023/07/30 21:40
- 食器・キッチン用品 食器用洗剤について質問です。食器用洗剤の減りが早いです 原液のまま使ったり水で薄めたりして使ったりし 3 2022/09/17 08:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯用洗剤について質問です。先日、添付写真にある、 レノアオードリュクス柔軟剤のリラックスとそのシリ 2 2022/07/18 06:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漂白剤(キッチンハイター)と食...
-
食器が洗剤臭い
-
お肉などの調理に使用したボー...
-
洗剤のニオイのついたごはん
-
電子レンジ可なのに、食洗機不...
-
食器洗い機でプラスティック製...
-
食器用洗剤を泡ボトルに入れて...
-
シリコーンなのに食洗機不可?
-
お米に洗剤が入ってしまいました…
-
カーペットにこぼした洗剤の取...
-
灯油を沢山まいてしまって、匂...
-
ポリエチレンのビニール袋が火...
-
最近、刺身用のなまこを買って...
-
食器を洗う時に洗剤はどこまで...
-
パンの焼き型は洗ってもいい?
-
スキレットでは無いのですが、...
-
冷凍庫の中に賞味期限切れのも...
-
食洗器に使用する洗剤について
-
おとしぶたの洗い方(金属製・...
-
サランラップをつけたままトー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漂白剤(キッチンハイター)と食...
-
食器が洗剤臭い
-
電子レンジ可なのに、食洗機不...
-
洗剤のニオイのついたごはん
-
お肉などの調理に使用したボー...
-
お米に洗剤が入ってしまいました…
-
シリコーンなのに食洗機不可?
-
サランラップをつけたままトー...
-
最近、刺身用のなまこを買って...
-
家庭で食器を洗い、すすぐとき...
-
食器洗い機でプラスティック製...
-
カーペットにこぼした洗剤の取...
-
【新しいステンレスケトル】 新...
-
ポリエチレンのビニール袋が火...
-
ミルクフォーマーの先のコイル...
-
食器用洗剤を泡ボトルに入れて...
-
洗剤が料理に…?
-
魚のにおいが取れません
-
トイレの洗浄剤に、食器洗剤 液...
-
ヘッドフォンの耳あての油の落...
おすすめ情報