dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超音波センサで音波を受信した際に、出力電圧から受信した音波の音圧を計算することって可能なのでしょうか。ご存知の方がいましたら教えてください。

やはり圧力計を使う必要があるのでしょうか。

A 回答 (1件)

正確な値は測定しないと行けませんが



・出力電圧から実際の出力を計りグラフにします

・音圧は距離の2乗に反比例するします

したがって
大方の値は距離と出力電圧が判れば出ます

結局測定が居る事には変わりないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます。結局正確な音圧を知りたければ圧力計を使うしかないということですね。

ちなみに、圧力計は圧力の変化を圧電素子などで感知して出力電圧から圧力に変換するという仕組みなのでしょうか?

お礼日時:2006/05/12 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!