
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
V(ボルト)の次元を持つ単位、ということでよいのでは?
2 V の交流と言われても、その 2 V は振幅なのか実効値なのかはっきりしない場合があるでしょう。そのときに、2 Vrms と書けば言わんとするところがはっきりします。(もちろん、実効値 2 V でもよい。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 交流の実際の電圧は正確な平均値0.637が正しいですよね? 21 2022/06/21 13:22
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 工学 ダイオード単相半波整流回路において 実行値Vrmsと最大電圧Vmの関係は Vrms = Vm/2 , 2 2022/12/16 21:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電気交流の実効値と値が違う平均値ではオームの法則が成り立たない理由を教えて下さい。 4 2022/05/02 09:53
- 工学 出力電圧を実効値電圧計、平均値測定の実効値目盛りの電圧計で測定した場合および、シンクロスコープで波形 4 2023/05/23 01:23
- 物理学 交流電圧の時間変化が正弦波の時の実効値の求め方についてですが、なぜ写真のような考え方で実効値が求まる 5 2023/08/17 20:51
- 物理学 正弦波の波形率が大きくなるのは脈流効果ですか? 4 2022/08/10 11:13
- 工学 電気回路なんですが、実効値100vとE=100∠0って同じ意味ですか? 問題によって書き方が様々で混 1 2022/05/24 03:30
- 物理学 電気磁気測定の整流形電圧計の問題についてです。 写真の問題についてで、正弦波での実効値Ve、最大値V 2 2023/02/16 11:12
- 物理学 写真の赤線部では交流回路でのコイル、コンデンサーはそれぞれ (電圧の実効値)=(リアクタンス)×(電 4 2023/07/28 16:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NMOSのインバーター VH VL ...
-
定格電圧と定格出力
-
実効値について
-
パルジェネのパルス電圧をオシ...
-
帰還率β
-
【Excel関数】特定の文字を別表...
-
DocuWorks 文字認識 検索でき...
-
和暦を西暦に変換する方法
-
マキタの14.4Vと18Vバッテリー...
-
パルス繰り返し周波数とは何で...
-
例えば192.168.1.10はプライベ...
-
エクセルでインチの分数表示
-
エスカレーションとは
-
301リダイレクトについて
-
文字変換において、m3(立方)の...
-
VBAで小数を16進数に変換
-
トランジスタの増幅度及び増幅率
-
EXCEL VBA 記号の削除
-
世界中の核ミサイル発射したら...
-
geogebra みたいに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報