dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困ってます。。。

吐き気は、吐き気までで、嘔吐までは我慢もしてるのでないのですが、食べても、食べなくても気持ち悪い感じで、胃痛を感じ、背中まで痛くなる事もあります。

下痢の方は、汚い話で申し訳御座いませんが、かなりの水便で、お腹も痛いのですが、そんなにスゴク痛いと言った事もなく、昨日なんかは痛みなしに下痢でした。

上記の状態が、3、4日続き、一昨日は病院に行き、胃炎と言う事で胃薬を貰いましたが、その後下痢もともなっています。

このような状態にお心当たりの方はいらっしゃませんでしょうか?

ただの胃腸炎でしょうか???

A 回答 (3件)

今年の1月、3月に似たような症状になりました。


私の場合ウイルス性胃腸炎との診断でした。

激しい胃痛から始まり、その後激しい嘔吐が夜から朝まで続きました。
(ガマンできなかったのでここは異なりますね^^;)

その後嘔吐、胃痛は治まってもしばらくの間下痢は治りませんでした。

背中にも痛みがあったのでお医者さんに聞いたところ
やはり臓器は背中側にもつながっているので痛くなることがあるとの回答でした…

1月のときはそれで治まったのですが
3月になったときは、痛みが胃から右わき腹に移り
虫垂炎破裂といわれ入院しました 笑
3件くらい病院を回ってやっとわかったんです。
もっと早くにわかっていれば破裂なんてしなかったのに…と悔しいです。

胃腸炎、という診断に疑問や不安をお持ちでしたら
いくつか病院にいってみではいかがでしょうか。
どうかお大事に。
    • good
    • 0

 私の母親の症状と似ています。


嘔吐(食べなくても吐き気)・下痢が続いて、点滴をうって、本日内視鏡検査をした結果は、ご質問者様と同様の胃炎でした。

 症状が似ているからと言って、私の回答を鵜呑みにされないで下さいね。
>一昨日は病院に行き、胃炎と言う事で胃薬を貰いましたが、その後下痢もともなっています。
 1、2日様子を見られて、それでも改善されなければ病院を代えるか、今の病院で精密検査をされてみてはいかがでしょう。

 私の母親は、ストレスによる胃炎と抵抗力の低下、更に抵抗力が低下している状態で普通の人が食べても体に影響がないもの(食べ物に含まれている菌?)が嘔吐と下痢を誘発したみたいです。

 ご質問者様は、ストレス過多の状態ではないですか?
様子をみて、改善されない様でしたら、病院での精密検査を受診されて下さいね。
    • good
    • 0

風邪を引いてる感じはないですか?


ウイルス性の風邪はウイルスが胃や腸で悪さをする事が多いので痛くなったり吐き気がしたりしやすいと医師から聞いた事があります。
私は子供の頃からこの病気になると質問者様の状態になります。
専門家ではないので体験談でウイルス性の風邪かもしれない・・・と自信のないことしかいえませんが。

あまり不調が続くようなら病院変えたほうがいいですよ。
診断が同じでも病院変えて薬変わったら治ったなんてこともありますからね。
どうしても良くならなきゃ精密検査受けたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!