プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。長い質問になりますがよろしくお願いします。
私には4年生になる娘がいます。学校でプロフィルー帳を書いてもらうのが流行っているようで、クラスでは授業中にしていたら禁止にする。と担任の先生が言っていたそうです。
娘が休み時間が終わり席に戻ると友達が書いてくれたプロフィールの用紙が机の上に置いてあったそうです。娘は「誰から戻ってきたのかな?」と気になり用紙の名前の所を見たそうです。何人かプロフィール帳を見ている子がいたようですが娘が先生に見つかりクラスでのプロフィール帳は禁止になってしまったそうです。先生は娘を立たせて「自分のせいて禁止になったのだからみんなにあやまりなさい!」と言ったそうです。娘がなかなか誤らないでいると「あやまれ!」と・・・私としては、授業が始まった時にプロフィールを見ていた娘が悪いのですが、いじめとかが多い中でそういう叱り方をするとあの子のせいで禁止になったといじめに発展してしまう場合があるのではないか。と思うのですが・・・
先生のこういう叱り方は皆さんはどう思われますか?
皆さんをご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。質問が長くなってすみませんでした。

A 回答 (7件)

#3です。

「主観が入りすぎている」と書いて少々誤解を招いてしまったかもしれませんが、私が言いたかったのは、質問者さんの一方的な話しか私たち回答者にはわからない、ということです。

先日、(中学生の)子供が帰宅するなり「他の生徒や先生がこんなに酷かった」という言い方をして泣いたことがありましたが、私は、信頼している先生に電話をして、「実際にはどういう状況だったんですか?」と落ち着いて聞きました。結果、他の生徒や先生だけがそんなに悪いとも思えない状況だったとわかり、子供とも言葉を選んで話し、先生には子供の捉え方を伝えてフォローをお願いしたところ、子供も納得したようで、むしろ感情に流された自分を反省していたようです。

また、クラスに親しい保護者がいれば、その保護者に状況を聞くのもいいと思います。特に、いじめの心配があればこそ、他の保護者とのコミュニケーションをよくすることで、敵を減らすというよりは、我が子に一人でも多くの「味方」を作るのが大事だと思います。そのために私は頻繁に保護者の集まる場に顔を出して、皆さんと楽しくお話しするよう心がけています。

人は感情的になると自分が見たいところしか見えなくなります。でも、事件に関わっている別の人に聞いてみると、その人にはその人の見方があったりします。そして、「なるほど、そういう状況だったんですね。我が子は、こう解釈してしまったようです」と言えば、わりと理解したり、反省したりしてもらえることが多いです。また、理解してもらうには、日頃、コミュニケーションをとることで信頼関係を築くことが大事です。というのが私の考えです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございました。
一度先生のほうに話してみます。

お礼日時:2006/05/15 20:11

補足要求させて戴きます。



>私だけがそう思うのではないんだなぁ。
ご家族は どう思われているのでしょうか?

>いじめに発展してしまう場合があるのではないか。と思うのですが・・・
ご心配ならば、お嬢様を苦しめないためにも
1日も早い対応が必要と考えますが、(もうひとつの質問も含めて)
他の方への「お礼欄」を読むと ゆっくりとされているようですが、
あまり ご心配はしておられないのでしょうか?

この回答への補足

心配をしていないのであれば質問に出しません。
みなさんのご意見を聞きたいとは思いません。

補足日時:2006/05/15 20:11
    • good
    • 1

確かに指導方法としては、正しくなかったのかもしれません。



ただ、ひとつの受け取り方として、お嬢さんが以後プロフィール帳の事で皆から責められたり、いじめられたり・・・と言う事が無いようにとの意図でそうされた・・・とは考えられないでしょうか?
実際その後、お嬢さんは誰かに責められたりしましたか?
むしろ「先生きついよね・・・」「大丈夫?気にしない方が良いよ」などと同情の意見の方が多くありませんでしたか?

経験から言わせて頂くと、そのように先生に対し不信感をお持ちになっているのであれば、一度相談と言う形でお話されては?思いますよ。
委員や役員をしてなければ、なかなか先生と懇談や家庭訪問以外でお話する機会はないと思います。
ご不審に思われている事や、お嬢さんのお家での様子などを離す事により、案外、先生との距離が縮まったり、コミュニケーションが図れたりする場合も多々あるものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その後娘に対して何日間か口をきいてくれない子がいたようです。
その先生は教師が言うべき事ではない事などを保護者の方に言ったりして今までにたくさん保護者の方ともめているそうなので私としても初めからそういう先生だという目で見てしまうので余計にいろいろな事がきになってしまうのかもしれません。
一度、先生に話してみた方がいいのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 08:40

直接先生とも話をされた方がいいかと思います。


そして先生には、授業が始まったら必要のないものはしまいましょうって叱るのではなく、声をかけてもらうようにお願いしてみては?下手に叱るばかりでは、やはり子供たちの関係にも影響が出ます。
誰のせいとか決めずに、皆で守りましょうねって声をかけてもらえば子供たちも嫌な思いはしないで素直に従うようになると思います。
    • good
    • 0

思うに、質問者さんの主観が入りすぎているので、客観的に回答できないですね。

まずは先生に真意を確かめてみてはどうでしょう。何かお考えがあったのかもしれないし、他の子がプロフィール帳を見ていたことに気づかなかったのかもしれないし、娘さんだけの話からは判断できないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先生からもそのような内容であやまらせましたと電話がかかってきたので娘からの話だけではなく事実です。
よくよく考えるとやりすぎではと思いました。

お礼日時:2006/05/13 01:47

この質問からは、「先生。

あんたの叱り方は間違ってるよ!」と答えるしか選択肢がないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
長い質問を読んでくださってありがとうございます。
回答もくださりありがとうございます。
私だけがそう思うのではないんだなぁ。と気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 00:38

 確かに見せしめ的な叱り方だと感じますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
長い質問を読んでくださってありがとうございました。
回答もくださりありがとうございます。
本当に見せしめ的な叱り方ですよね・・・
私だけがそう思うのではないという事に気持ちが楽になりました。
学年が始まったばかりでこのような調子だとこの先が怖いです。憂鬱になってしまいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!