dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりなのですが、これを個人でできるかどうかお聞きしたくて質問しました。

モノはいいのですが、ノーブランドだと、ヤフオクだと10円スタート、最悪10円で落札、入札までや落札後の手間を考えると、もう、あげちゃえ!という気持ちになりました。

実際カンボジアへ行き、日本語教師のボランティアをやったことがありますが、
服や文房具って、けっこう喜んでくれるんじゃないかと思っています。

さまざまなボランティア団体があり、そこへ送るのが一番手っ取り早いのだとおもいますが、送った衣類でも「要らない」というものがあったりするんですよね?
判断基準もわかりませんし、せっかく使ってほしくて送ったものも捨てられる?のであれば、自分で持っていって、学校に渡して、「好きなものがあれば持って行ってね!」とやってしまおう!と思ってしまったわけです・・・。無謀でしょうか???

A 回答 (2件)

以前似たような質問がありました


質問:古着を寄付できるボランティアをご存知ありませんか
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=494330
質問:不要になった衣類を寄付したいのですが
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=239708
質問:洋服を送りたい!!
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1755022
質問:衣類の寄付
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=705430
質問:衣類を発展途上国へ送る場合の送付先について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=869010
フリーマーケットやオークションで売ってその売り上げを寄付されてはどうでしょう?ボランティア団体・現地(発展途上国など)は慢性的な資金不足にあります。必要なのは服ではなく金です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問の仕方が悪かったかもしれません。
フリマ・オークションではなく、また、団体を通さずに個人的に服を持って行き、現地で寄付が可能かどうか(送る、ではありません)を知りたくて質問させていただきました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/18 04:27

相談して見て下さい。


衣類は受け付けないとありますが、資金確保の為フリーマーケットで販売して役にたつかも知れません。
http://www1.neweb.ne.jp/wa/khoop-khun/atumete.fi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
一番送りたいのが衣類なので、ちょっと不安ですが、相談してみます!

お礼日時:2006/05/14 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!