
今まで事務職の仕事に就くため、パソコンの資格はいくつか取得しました。
ですが、男性の私にはパソコンをよく使用する事務職では雇ってくださる企業が少なく、ハローワークの職員の方は「事務職といえば、大部分が女性。」と言っておられたこともあり、事務職はあきらめざるを得ませんでした。
せっかくパソコンの資格を取得したのにあまり役に立たず、大変残念です。
今、勤め先の関係で、柔道・剣道など武道の段を取得しようと思っています。
ですが、これもあまり役に立たないのなら困りますので、柔道・剣道の段(初段・二段など)がどれだけ就職に関係しているかを事前に調べています。
柔道・剣道の段(初段・二段など)を持っていた場合、就職が特に有利になる業種を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら柔道、剣道の初段、二段レベル(実力ではありません)でははっきり申しあげて就職に有利になることは無いでしょう。
柔道、剣道の初段、二段は案外簡単に取れてしまいます。
まあ、警備会社の履歴書には書くことができますが、それが有利と言うことは無いと思います。
返信が遅れて申し訳ありません。うっかり投稿したことを忘れていました。
>柔道、剣道の初段、二段は案外簡単に取れてしまいます。まあ、警備会社の履歴書には書くことができますが、それが有利と言うことは無いと思います。
それは知りませんでした。3段を目指して稽古に励もうと思います。
アドバイスをありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
今幾つなんですかね?
剣道2段なら、高校生が初心者で始めれば2年生の秋か冬に取れます。実質、剣道暦1年ちょっとですね。
柔道はも高校生が頑張れば2年ぐらいでとるんじゃないですか?
ならば就職で有利になる、というか目を引くには、最低3、4段が必要になるかと思います。
これは大学までしっかりやった人間が取れる段位です。
それ以下ならば、学生時代にやっていたんだ、と言われる程度でしょう。
最低5年、質量ともなった稽古が出来る環境(週3以上、優れた指導者・先輩がいる)があれば、
就職のために取得してみるのもいいかもしれません。
返信が遅れて申し訳ありません。うっかり投稿したことを忘れていました。
>今幾つなんですかね?
↓ ↓ ↓
30代前半です。
>ならば就職で有利になる、というか目を引くには、最低3、4段が必要になるかと思います。
↓ ↓ ↓
大変な労力が必要になりそうですが、目指すときは3段を目標に稽古に励もうと思います。
アドバイスをありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
実際に役立った事が何度かありますが、面接・受験の時には全く関係なかったと思います・・・秘書。
返信が遅れて申し訳ありません。うっかり投稿したことを忘れていました。
秘書になる予定は無いのですが、参考にしてみます。
アドバイスをありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柔道か剣道どちらがいいとおも...
-
剣道で大学から開花する人って...
-
剣道は、メガネ?orコンタクト?
-
剣道着に六三四は一般的でない?
-
剣道と合気道どっち?
-
「地ずり八双」という戦法は実...
-
剣道を中学3年間だけやって2段...
-
煉獄杏寿郎と宇髄天元ならどっ...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
キムタクの剣道は何段ですか?
-
アメリカンフットボール。 防具...
-
これは分からないですが 継国縁...
-
反射神経
-
剣道部の方に質問です
-
「剣が立つ」の意味
-
剣心と薫はいつから恋仲に?
-
柔道と剣道、戦ったらどちらが...
-
剣道で
-
「剣道」の勝ち負けをわかりや...
-
剣術についてなのですが・・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報