
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
木刀ですか、安物は確かにガードした相手には叩き折られるかな、、、ちなもに私は
模造刀で刀身が鉛の少ないのを使っています コンクリとかぶったたいてもキズしかいかないし
ちなみに真剣と同時に刀工(知り合い)に作ってもらいましたが、
中々、外見真剣にしか見えないのが汗です しかも小太刀付属WWWWWWW 武蔵じゃないってW
不良品というか、折れやすい?なら木刀の年輪が斜めにはいってたら折れる確率高いですよ
模造刀とはいえ、それなりの使い手なら骨ごともっていかれます 木刀も同じです
日本製がいいとは思いますが、、、3万からなら大丈夫そうですよ
No.2
- 回答日時:
20年以上剣道をしていますが、木刀の不良品というものに遭遇したことがいまだありません。
木の材質、太さの違いや先と本の重量バランスはそれぞれですが、不良品となると折れる・割れる・形がいびつなどでしょうか。
普通に剣道形などに使うなら滅多に不良品などないと思いますが、剣道以外の用途ですか?
No.1
- 回答日時:
使用する目的や流派などによって異なります。
筋力トレーニングを目的とするなら重さが必要ですから軽いものは不良ですが、スピードを身に付けることが目的なら軽いものが優良で重いものは不良になります。
私が修行中の流派は3尺2寸の長さのものを使いますから、剣道用の3尺8寸の木刀は長すぎる不良品です。しかし剣道の人にとっては私が使う3尺2寸は短すぎる不良品ということになります。
私の流派は形稽古でとても激しく打ち合うので、武道具店で普通に売られている木刀の多くはすぐにぼろぼろになってしまいます。私は武道具店を数軒見て回り、数十本の中からこれなら大丈夫と判断したものを見つけて買うのですが、しばしばこれなら大丈夫と判断できるものがなくて数週間後にもう一度武道具店巡りをする、ということもあります。つまり、剣道形用としては優良品であっても、私の流派の激しい形稽古に使おうとした場合、ほとんどの木刀が不良品と判断されてしまうのです。
目的を明確にしないと良・不良の判断基準が決まりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
剣道着に六三四は一般的でない?
-
杖術と杖道のちがい
-
「地ずり八双」という戦法は実...
-
柔道と剣道、戦ったらどちらが...
-
剣道部の方に質問です
-
男の人が「上半身は裸、下半身...
-
中学生の剣道部について質問で...
-
煉獄杏寿郎と宇髄天元ならどっ...
-
剣道をやり始めてから髪の毛が・・
-
キムタクの剣道は何段ですか?
-
初耳の言葉「胴間声」の由来は?
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
女子の運動部の部室でも汗臭く...
-
こんにちわ! 子供が剣道をやっ...
-
愛知の公立高校で、剣道が強い...
-
剣道の面ものみの位置が合わな...
-
るろうに剣心OVAについて
-
竹刀で新聞切りのコツってあり...
-
刀や剣の斬撃範囲? の名称
-
剣道の道着(ジャージ素材)と袴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柔道か剣道どちらがいいとおも...
-
木刀で練習するにあたって
-
剣道が強ければ、何を言っても...
-
剣道やってる人はどんな人が多い?
-
剣道で大学から開花する人って...
-
フェンシング VS 剣道 どっ...
-
小6です 心が強くなる、メンタ...
-
袴の違い
-
剣道には古流の構え(位)が何...
-
「一休さん」が着ている着物の...
-
剣道の体当たり、鍔迫り合い
-
空手と剣道
-
剣道における左利きのかまえ
-
剣道ではどうして肩を打っても...
-
剣道の達人は時代劇のように多...
-
筋トレ用に木刀を作ったのです...
-
30代から武道はじめるなら?
-
剣道は、メガネ?orコンタクト?
-
剣道の好きな所ってありますか?
-
剣道着に六三四は一般的でない?
おすすめ情報