dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日に面接を控えています。どうかアドバイスをお願いします。

私は高校時代、全国商業高等学校教会主催の資格を幾つか取得したのですが、これは高校卒業時の履歴書にしか書けない、と聞いたことがあります。
現在、高校卒業から丸2年が経っているのですが、こういった資格は英検3級以下のように書いたらマイナス評価に繋がってしまうのでしょうか?私はそれ以降検定を取っていないため、全商主催のものを書かないと、資格欄が白紙になってしまうので気になっています。
因みに、取得した検定はワープロ検定などのコンピュータ関係で、希望職種はweb関連。コンピュータを扱うことに変わりないので、まったく関係ないとは言えませんが、直接関わっている資格ではありません。

ネットで調べてみたのですが、解決策が見つからなかったため困っております。どうかよろしくお願いいたします!!

A 回答 (3件)

私も商業科出身です。

全国商業高等学校協会主催で簿記・電卓検定を取得しました。昨年、転職しましたが、職務経歴書に記載しました。
問題ないと思います。がんばってください。
ちなみに、資格は持っているものは全て記載した方が良いと思います。
人事でのアピールポイントや、新規の事業で役立つ資格になるかもしれないので、将来性での採用があるかもです。
参考になれば、幸いです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
“商業高等学校”主催、というのがどうしても引っかかっていたのですが、書いても問題ないのですね!良かったです。
空欄にするべきか、全商の資格を書くか悩んだのですが、書こうと思います!本当にありがとうございました!頑張ります☆

お礼日時:2006/05/16 11:42

No2の方が書かれている通りだとおもいます。


これにくわえて、卒業後に取得した資格がないとのことなので、この2年間に努力してきたことを面接で話せるように考えておくと良いと思います
面接がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
2年間、資格には携わりませんでしたが、同業種で仕事をしていましたので、その旨アピールできるよう、今からでも練習しようと思います。
アドバイスありがとうございました!面接、頑張ります☆

お礼日時:2006/05/16 11:46

あなたの知識や実力を客観的に見る指標として資格欄を埋めておく事は、


マイナスにはなりません。

学生時代にしっかりと勉強され資格取得したという評価は必ずされると思います。

企業は、資格の有無だけで、採用or不採用を判断しません。
あなたの良さ、やる気をしっかりアピールされて下さい、面接はその為のものです。

学校卒業後 “まだ” 2年です、しっかり頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
高校時代のものでもマイナスにはならないということなので、資格欄はしっかりと埋めようと思います。
確かに資格の有無で大きく左右するものでもないのかもしれませんが、
こんな細かいことが凄く気になってしまっていたので、アドバイスがとても有り難かったです。
面接、頑張ろうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/16 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!