電子書籍の厳選無料作品が豊富!

静岡県伊東市八幡野で新築工事を計画中です。
工務店からの見積書の中に「給水道路取出し」とあり、
「上記書類提出印紙」「上記加入金」とありますが、
この「上記加入金」とは何を指すことかわかりません。
ご存知でしたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

なんやらかんやらお金のかかることでびっくりする事が多いですよね。


 さて、通常新築で更地に 建築する場合は、上下水道を使用するのに、土地の面積に対して応分の負担金を払わなければならない事があります。ちなみに私の場合は、120坪に対して20万円くらい払ったと覚えてます。この価格は行政・市町村によって違います。水道料も市町村によって違います。高いところは浄水施設や、下水処理施設の維持費がかかるみたいです。
給水道路取り出しは、公共水道が道路まで来てますから道路から自分の止水栓(ここからメーターとかあるところ)まで地面を掘ったり埋めたりする費用ですね。
 これからもわからないことが起きるでしょうが、素直に聞いてみると以外にあっさり答えてくれますよ。
    • good
    • 0

これは、地域により格差があるようです。


私の近辺では、
水道加入金は、権利金のようなもので、そこの自治体の管理する上水道から水道水を引く権利を買うもので、広さや大きさに関係なく、1戸あたりいくらとされています。
たとえば、1軒屋だったところを4世帯のアパートに建て替えると、以前の権利が1、必要な権利が4という事で、3軒分のか入金がとられたりします。
また、同じ自治体内で、別の場所での新築の場合、以前の権利を持っていくこともできたりします。

その他に、水道局納付金というのがあり、それは、本管から敷地内に水道管を引き込む設計、工事、監理の料金で、本管からの距離や敷地の高低差などによって金額が実費変わります。

そちらの地域が同じかどうかは分かりませんが、参考までに‥‥
    • good
    • 0

伊東市の事は分かりませんが、通常で考えれば、「水道加入分担金」の事だと思います。



水道施設の使用料だと思ってください。
下水道も引く場合は、「下水道加入分担金」もかかります。

分担金は、市町村、水道メーターの口径により異なります。
下水道の場合は、敷地面積(市町村により異なる)や住居面積などにより異なります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!